2014年12月の記事一覧
2学期終業式
12月24日(水)は、2学期終業式でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/390/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/391/medium)
3年生の代表児童が、2学期がんばったことを作文発表してくれました。
また、先生方から冬休みの過ごし方についてお話がありました。
合言葉の「ハムスター」を守って楽しい冬休みを過ごしてください。
人権の花感謝式・人権教室
12月18日に人権の花感謝式と人権教室がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/388/medium)
5月の人権の花の贈呈式から、学校全体で花を育ててきました。
1人1プランター活動を通して人権意識を高めることができました。
今回は、人権教室で、人権カルタも行い、楽しく人権について学ぶことができました。
雪が降りました
12月10日に、雪が降りました。朝は学校にも積もっていて子供たちは大喜びでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/385/medium)
三角形と四角形
2年生は、三角形と四角形と学習をしています。
長方形の辺の長さを調べるとき、「むかいあう」という言葉がありました。
「むかいあう」とはどんなことなのかをイメージするために、4人が手をつないで長方形の形を作りました。
「あ、これがむかいあうってことだね。」「じゃあ、○○さんとわたしがおなじ長さだ。」という活動をしながら理解を深めていきました。
避難訓練
12月16日(火)に避難訓練をしました。地震を想定しての訓練でした。
今回の訓練では、本当に起こったときを想定して、子どもたちは、地震が起こる時間を知らせれていませんでした。しかし、急な訓練の放送が入っても、子どもたちは冷静に行動することができていました。