2018年9月の記事一覧
運動会目前
いよいよ30日は運動会です。練習も佳境を迎えています。学校便りでもお知らせいたしましたとおり、子ども達が楽しみながら、そして主体性を伸ばすことができる運動会を目指しています。学級園の花やほうき草も優しく見守ってくれています。・・・が、どうも天候に不安が・・・。無事に実施できますように!
しゃぼん玉遊び
1・2年生の児童が生活科の時間にしゃぼん玉遊びをしました。
大きなしゃぼん玉を作ったり、指で円をつくり息を吹きかけたりしていました。そして、しゃぼん玉が高く飛ぶように風を送って、楽しんでいました。
大きなしゃぼん玉を作ったり、指で円をつくり息を吹きかけたりしていました。そして、しゃぼん玉が高く飛ぶように風を送って、楽しんでいました。
大学生との交流
9月13日に、ワークキャンプで来村していた宮崎公立大学の学生4名が本校を訪問しました。大学生の訪問に子どもたちは大喜び、昼休み中はずっと元気に遊んでいました。
インタビューにも答えていただきました。
Q1 諸塚村の印象は?
A1 村内の人みんなが顔見知りなことに驚きました。諸塚の人はみんな優しいです。食べ物が美味しく、特に野菜が美味しいです。
Q2 諸塚小学校の子どもたちの印象は?
A2 みんな元気がいいですね。積極的で人見知りをする子がいません。「ぎゃあな」は「元気」という意味、ということを教えてくれました。
インタビューにも答えていただきました。
Q1 諸塚村の印象は?
A1 村内の人みんなが顔見知りなことに驚きました。諸塚の人はみんな優しいです。食べ物が美味しく、特に野菜が美味しいです。
Q2 諸塚小学校の子どもたちの印象は?
A2 みんな元気がいいですね。積極的で人見知りをする子がいません。「ぎゃあな」は「元気」という意味、ということを教えてくれました。
カヌー体験
8月30日(木)に、3・4年生が総合的な学習の時間でカヌー体験を行いました。
観光協会や、カヌークラブ、インターンの大学生等、多くの方々にお世話になりながら、体験をしました。
1人ずつカヤックに乗って、パドルを使って上手に進みました。
また、柳原川の水質調査も行いました。水の濁り具合やにおい、水辺の環境等を調べました。子ども達は、たくさんの魚やお腹に赤ちゃんを抱えたカニも見つけて大喜びでした。
子ども達は、体験をとおして、このきれいな柳原川をずっとずっと守っていきたいという気持ちが芽生えたようです。
観光協会や、カヌークラブ、インターンの大学生等、多くの方々にお世話になりながら、体験をしました。
1人ずつカヤックに乗って、パドルを使って上手に進みました。
また、柳原川の水質調査も行いました。水の濁り具合やにおい、水辺の環境等を調べました。子ども達は、たくさんの魚やお腹に赤ちゃんを抱えたカニも見つけて大喜びでした。
子ども達は、体験をとおして、このきれいな柳原川をずっとずっと守っていきたいという気持ちが芽生えたようです。
運動会に向けて!
9月4日に赤団、白団の結団式がありました。そして、9月6日に全体練習がスタートです。
家代の山に届くように、「いち、に!」と大きな声で行進できるようにがんばりました。
まだまだ練習は始まったばかりです。みんなで、運動会をつくりあげていきます。