2022年1月の記事一覧
今年もたのしみです!読み聞かせ
3学期2日目!
今日は、「え本よみ隊」の皆さんの読み聞かせです。
アルファベットを使った絵本
野菜の本
ほのぼのするお話
等々…
子ども達が、引き込まれていく…とても素敵な時間です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/3827/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/3829/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/3831/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/3833/medium)
今日は、「え本よみ隊」の皆さんの読み聞かせです。
アルファベットを使った絵本
野菜の本
ほのぼのするお話
等々…
子ども達が、引き込まれていく…とても素敵な時間です。
3学期!元気にスタートです!!
諸塚小学校の3学期が始まりました。
始業式では児童代表の発表の田吉未来翔さんが、責任をもつことの大切さについて、自分の思っていることを堂々と発表しました。
校長先生は、目標をもつことの大切さについてお話をされました。
勉強をがんばること・心のこもったあいさつ・柔軟性を高める取組など、担当の先生からお話がありました。
「自分で主体的にがんばる」子ども達の姿がたくさん見られることを期待しています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/3821/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/3823/medium)
始業式では児童代表の発表の田吉未来翔さんが、責任をもつことの大切さについて、自分の思っていることを堂々と発表しました。
校長先生は、目標をもつことの大切さについてお話をされました。
勉強をがんばること・心のこもったあいさつ・柔軟性を高める取組など、担当の先生からお話がありました。
「自分で主体的にがんばる」子ども達の姿がたくさん見られることを期待しています。
1月の保健目標
1月の保健目標は「かぜをひかないようにしよう」です。
今月も、保健室前の掲示が完成!!
今回は、ウイルスについて学べるようになっています。
新型コロナ・インフルエンザ・・・感染症対策はしっかりしましょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/3818/medium)
昨年好評だった「おみくじも」あります!
さあ!「超大吉」は、でるかな??
くじを引けるのは、1日一回です(笑)
今月も、保健室前の掲示が完成!!
今回は、ウイルスについて学べるようになっています。
新型コロナ・インフルエンザ・・・感染症対策はしっかりしましょう。
昨年好評だった「おみくじも」あります!
さあ!「超大吉」は、でるかな??
くじを引けるのは、1日一回です(笑)
新学期の準備
1月11日(火)からの3学期に向けて、先生達も準備に大忙しです。
始業日の子ども達の元気な姿を見るのが、楽しみです。
始業日の子ども達の元気な姿を見るのが、楽しみです。
明けましておめでとうございます。
新年おめでとうございます。
本年も、諸塚小学校のHPをよろしくお願いします。
1月6日は、諸塚村消防団の出初め式です。
消防団の皆様の雄志をみることができました。
本年も、諸塚小学校のHPをよろしくお願いします。
1月6日は、諸塚村消防団の出初め式です。
消防団の皆様の雄志をみることができました。