学校の様子(ぜひご覧ください)

学校の様子

第1回学校運営協議会

本年度発足した学校運営協議会を行いました(7/19)。

これは、学校と家庭・地域が一体となって子どもたちを育てていこうという取組の一つです。

8名の委員の皆様においでいただき、学校経営方針の説明や承認、情報交換などを行いました。委員の皆様は、日頃から学校教育に多大な協力をいただいている方ばかりで、とても心強く思っています。貴重なご意見もいただきました。(椎葉村教育委員会から教育長と課長補佐においでいただき、任命状の交付や説明を行っていただきました。)

協議会のあとには各学級の授業を見ていただき、子どもたちと一緒に給食も食べていただきました。子どもたちにとっても顔なじみの方ばかりなので、楽しく会話をしながら給食を食べることができました。

お忙しい中に参加していただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

      

ハッピー誕生会(7月)

7月18日、7月のハッピー誕生会を行いました。

7月生まれの児童は4名ですが、1名欠席だったので3名の誕生日をお祝いしました。(欠席の1名は2学期にお祝いします。)おうちの方からのメッセージを担任の先生方が代読し、友達からの言葉、本人のあいさつと続きました。3人ともとても嬉しそうでした。

<いよいよ明日は1学期終業式です。>

   

集合学習2日目(5・6年生)

7月14日(金)は、高学年の集合学習2日目でした。

5年生は算数・図工・音楽、6年生は総合と学活(食育)の学習でした。
5年生の音楽では、全員で立派な合奏を完成させました。音楽の楽しさを味わうことができたようです。

6年生の総合では、修学旅行の役割分担や班別自主研修の計画などを行いました。10月の修学旅行がますます楽しみになりました(長崎・熊本に行きます)。

  

 

ヒマワリとホウセンカ(3年生)

3年生が理科の学習で育てているヒマワリとホウセンカが大きくなりました。

ヒマワリの高さは、2人の背たけに近付いています。花が咲くのが楽しみです。

ホウセンカは、ピンク色のかわいらしい花をつけました。

 

集合学習1日目(5・6年生)

7月13日と14日は、5・6年生の集合学習です。

1日目の昨日は、国語や体育(水泳)、外国語や道徳などを他の小学校の子どもたちと一緒に学習しました。いつもは複式学級で5・6年生が一緒に学習していますが、集合学習では自分と同じ学年の子どもたちと学習します。

最初は少し恥ずかしそうにしていましたが、次第に慣れて楽しく学習できたようです。昼休みも楽しそうでした。

本日は、算数や図工、音楽などを学習します。6年生は10月に行う修学旅行についての学習もあります。

   

今月の詩(きょうからはせみ)

7月の詩は「きょうからは せみ」という後藤れい子さんの詩です。毎朝、登校時や教室で音読し、覚えたら校長室でテストを受けます。

7月12日現在、4名の子どもたちが合格しました。繰り返しの言葉が多く覚えるのがたいへんですが、早く合格しようと一生懸命練習しています。(最後の写真は、朝の登校時に音読している様子です。)

    

尾向の自然(オオミズアオとネムノキ)

今朝、体育館の前に大きな蛾がいてびっくりしました。手のひらくらいの大きさでした。とても美しかったので写真を撮って名前を調べてみるとオオミズアオ(大水青)という蛾で「最も美しい蛾」と呼ばれることもあるそうです。(ヤママユガ科の蛾でした。)子どもたちに見せたら「うちにもよく来ます」との事でしたが、「最も美しい蛾」という言葉には驚いていました。

また、学校から不土野郵便局の間の道にネムノキが美しい花を咲かせています。朝の交通立番に行く途中に気付きました。昨年、かわいらしい花を見て感動したことを思い出しました。その時は初めて見たのですぐに名前を調べました。

このように、尾向地区は豊かな自然に囲まれています。

   

集合学習の様子(4年生)

遅くなりましたが、4年生の集合学習での様子を紹介します。

図工「つなぐんぐん」という学習で、新聞紙で作った棒をつなげて立体の作品を作りました。

他の学校の子どもたちと力を合わせて楽しく活動しました。

 

給食感謝集会(豆腐屋さんへ感謝の気持ち)

7月4日、地元にある「尾前とうふ店」の尾前チエカさんをお迎えして給食感謝集会を行いました。

給食で使う豆腐を提供していただいています(週に1~2回は使っています)。

代表の子どもたちから感謝の言葉を述べ、全校児童で作ったメッセージカードを贈りました。

子どもたちからの「豆腐を作るときにたいへんなことは何ですか」「一日にどれくらい作りますか」などの質問にも答えていただきました。チエカさん、ありがとうございました。

(子どもたちにリンゴをプレゼントしてくださいました。) 

       

 

土砂災害防止教室

7月6日、全校児童を対象にした土砂災害防止教室を行いました。

大雨による被害が頻発する地区ですので、災害から命を守る意識を子どもたちにもたせるために実施を依頼して実現しました。

当日は、日向土木事務所椎葉駐在所から3名の講師においでいただきました。土砂災害の種類や原因、前ぶれなどをスクリーンや模型を使って分かりやすく説明していただきました。土砂崩れや地すべりの動画に、子どもたちは驚きの声をあげていました。強く印象に残ったようです。(今回は、椎葉村や尾向地区での土砂災害についても説明していただきました。)

自分たちで身を守ることの大切さを実感することができたようです。おいでいただいた皆さん、ありがとうございました。