学校の様子(ぜひご覧ください)

学校の様子

神楽クラブ誕生?

・  子ども達が「遊び」の中で「神楽クラブ」をつくり、楽しんでいます。12月に行われる地区の神楽では、小学生も神楽を奉納することを以前お伝えしましたが、この「神楽クラブ」は子ども達が「遊び感覚」で活動しているものです。下の写真は、今日の放課後に子ども達がしていたのを写したものです。次の夏の渓谷祭りでは、オムザイル神楽としてやってもらうよう頼んだところでした。

郵便局への訪問者

・ 今朝も学校近くの「不土野簡易郵便局」の所に登校指導のために立っていました。すると、はじめて見る女性が郵便局の写真をばちばち撮っていらっしゃいました。郵便局内も局長さんがその写真に合わせるように開局前なのにドアを開け、薪ストーブをたいていらっしゃいました。女性に話を聞くと、先日、この郵便局がテレビに出て、その「赤いポスト」に目が行き、いても立ってもいられなくなり、局長さんに電話をしてわざわざ東京から来られたとのことでした。21日に飛行機で来られて郵便局で話を聞き、今朝、また戻られるとのことで村のバスに乗って帰られました。確かに今となっては珍しいポスト、私たちの地区にある「お宝」を再認識したところでした。

保健指導

・ (前任の椎葉先生見ていますか。)今年も、およそ月1回程度、「保健指導」を養護教諭にしてもらっています。今回の指導は、風邪やインフルエンザの予防、すでに知っていることも多い内容ですが、うがいの仕方や呼吸の仕方などさらに細かいところまでを指導してもらいました。本校では、まだかかった児童等はいません。今日の指導をふまえ、これからも予防に心がけながら過ごしていかなければなりません。

ダイナミックな掲示物

・ 一年生の教室の廊下側入り口の上部に掲示されている「顔の絵」です。なんとダイナミックな絵、掲示の仕方、ご覧下さい。

給食感謝集会

・ 本日は給食感謝集会を実施しました。会は保健・給食委員会の児童が主になって計画立案・運営を行いました。内容は、給食についての寸劇、給食博士?による給食の説明、調理員さんへの感謝状授与でした。短時間でしたが、大変充実した会となりました。

参観日

・ 宮崎市への出張等でしばらく学校に来られなかったため、更新できていませんでした。また、今日からできるだけ毎日更新するよう努力しますので、よろしくお願いします。さて、10日は参観日でした。授業の様子を何枚か紹介します。

遊びの天才

・ 子ども達は、本当に外でよく遊びます。昼休み、放課後、保護者が会議の時などなど。時間があると、必ず外で遊びます。ボール遊び、鬼ごっこ、遊具での遊びなど、その内容はいろいろですが、外で大きな声を出しながら無邪気に遊びます。外で遊びながら、しらず゛しらずのうちに友だち関係を学んだり、これ以上したら危ないことをさとったり、体力をつけたりするんだと思います。体力と言えば、毎年1学期に新体力テストを行いますが、本校の児童の50パーセントがAランクです。

村長からの表彰状

・ 本校の調理員さんに村長からうれしい表彰状と記念品が届きました。長い間の精励恪勤が認められての表彰状です。本校では、今年度から調理員として、まいにち安全でおいしい給食の提供につとめられています。これも一つの励みとして、これからもさらに職務に邁進していただきたいと思います。おめでとうございました。

学校支援ボランティア

・ 左側の写真の掲示物は、学校支援ボランティアの代表をしていただいている椎葉さんが掲示してくださったものです。しかも、3学期の始業式に登校してきた子ども達に見てもらえるように、始業式の早朝に学校に来て掲示してくださったのです。掲示物についてまずは気にかけていただき、わざわざ新年らしい掲示物を作り、3学期スタートに間に合うようにと貼って下さった姿勢にはただただ感謝するのみです。他にも、右側の写真のように図書室の入り口をあたたかみの感じられるようにして下さったり、日常的にさまざまな支援をして下さったりしています。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。

朝ボラ

・ 平成24年度の途中から高学年を中心にはじめられた、「朝ボラ~朝のボランティア活動」、現在もほそぼそながら続けられています。特に、3学期のここ2日間は熱心に清掃に励む児童の姿が見られます。毎日、昼休み後に清掃は行っているのですが、朝も玄関周りを中心に清掃をしてもらうことでさらに気持ちのよい一日が迎えられるような気がします。