学校の様子
朝のあいさつ運動!
第3学期がスタートし、昨日から「朝のあいさつ運動」が始まりました。
水無橋の郵便局前交差点に立って、子どもたちの「おはようございます!」の元気な声が響き渡っていました。
地区の皆さんも、子どもたちが交差点に立っているので、わざわざ、車の窓を開けたり、クラクションを鳴らしてあいさつに手を振って応えてくださっていました。
昨日は、尾前上、尾前下、鶴の平、水無地区の子どもたちで、今日が日添、日当地区、明日が追手納地区となっています。
第3学期始業の日!
令和2年が始まり、今日は第3学期始業の日で、冬休みを元気いっぱい楽しく過ごしてきた子どもたちが元気に登校し、再び学校内に子どもたちの明るい笑顔と、笑い声が戻ってきました。
1校時に始業式を行い、校長の話は、3学期は「まとめ学期」です。積み残しのないように過ごしてほしいと話をしました。その後、新年の抱負を5年生の代表児童が発表しました。
一つ目は「自分でしっかり早起きをする!」二つ目は「自分から進んで、先生方や家の仕事を手伝う!」三つ目は「自分から大きな声で気持ちの良いあいさつを、朝でも昼でも夜でもする!」と、しっかりと発表をしてくれました。
式の後、担当の先生方から、3学期に向けてのお話がありました。
3学期は55日しか授業日がなく、あっという間に過ぎて行きます。自分で立てた抱負、目標が達成できるよう頑張っていきましょう。
【5年生代表児童による新年の抱負発表】↓ ※聴く態度も立派です!
【校長の話】↓
【校歌も大きな声でしっかり歌えました】↓
地域の方々に見守られて!
1月4日(土)午前中は,椎葉村の成人式が椎葉村開発センターで行われました。
今年も昨年に引き続き、尾向小学校卒業生はいませんでしたが、多くのご来賓、恩師、保護者のみなさまに見守られて、華やかに式が滞りなく行われました。
午後からは、尾向小学校運動場では、1月6日(月)の「椎葉村消防出初め式」に向けた尾向小校区の第10部、第11部の練習が行われていました。
大晦日から、朝方は毎日-5℃前後の気温で、肌を刺すような寒さが続いていますが、お昼過ぎからは、暖かい日差しが顔を出しています。団員の皆さんのきびきびとした集団行動や号令の声が響き、キレイにそろった整列と足音に、身が引き締まる思いがしました。
尾向小学校は、地域のみなさまとの行事が多く、特に消防団員の皆様には、日頃から、尾向小学校の児童、保護者、教職員、地域の皆様を見守っていただいています。
【10部、11部のきびきびとした練習の様子。何度も何度も隊列や行進の練習を行っています】↓
【1月4日椎葉村成人式の様子。 ※学校プールは氷が張っています】↓
2020年の幕開け!
令和2年がスタートしました。今年はいよいよ東京オリンピック・パラリンピックの年です。今から楽しみですね!
昨年も、多くの方々に尾向小学校を支えていただきました。3学期も尾向小学校児童27名、職員11名で、みんなで、力を合わせて尾向小学校を盛り上げていきますので、皆様のご支援・ご協力を本年もよろしくお願いいたします。
今年1年お世話になりありがとうございました!
冬休みに入ってからの学校は、子どもたちの声も、姿も無いため寂しい感じがします。今日27日(金)は、仕事納めの日です。今朝の気温は2度で、粉雪が舞ってました。学校内も、新年を迎える準備も整いました。
この一年、尾向小ホームページを多くの方々に閲覧していただき、11月23日には、24万人を突破、今日の16時現在で247492人の方々が閲覧していただいています。平均しますと、毎日113名以上の方々が覧てくださっています。本当にありがとうございました。
更新は新年を迎えてからになりますが、来年も尾向小学校ホームページをよろしくお願いいたします。 では、皆様よいお年をお迎え下さい。
【水槽もきれいになり新年を迎えます】↓
※教頭先生が6月にグッピーの雄と雌を5匹ずつ、コリドラスを1匹買ってきましたグッピーが卵を産み、見事にふ化し、今では沢山の稚魚が元気に泳ぎ回っています。
今日の給食!
2学期最後の今日の給食は、麦ご飯、タンドリーチキン、コーンスープ、添えブロッコリー、セレクトデザート、牛乳でした。
今日は、クリスマスメニューでした。タンドリーチキンは、カレー味で、香味料が効いていて、鶏肉もとても柔らかく、ご飯にとてもよく合いました。コーンスープには具材がたくさん入っていて、身体の芯からポカポカになりました。
2学期も、調理員さんのお陰で、安心・安全で美味しい給食を提供していただきました。ありがとうございました。
第2学期終業の日!
今朝は、朝から曇り空で、広い体育館では気温が低いため、音楽室で終業式を行いました。今日の終業式をもって、2学期が無事に終了しました。子どもたちは、運動会や平家まつり、焼畑体験学習収穫、収穫祭と超がつくほど多忙な2学期でしたが、一つ一つの行事や授業等に全力で取り組むことで、大きく成長しました。これもひとえに、日頃から温かく見守り、支えてくださった保護者の皆様及び、地域の方々のお陰です。本当にありがとうございました。
来る、令和2年も、本年度同様、尾向小学校の子どもたちをよろしくお願いします。
【終業式では、1年生の代表児童が2学期の反省を、しっかり発表することができました】↓
【校歌も大きな声でうたうことができました】↓
【こころ担当、まなび担当、からだ担当の先生方から冬休みの過ごし方についてのお話がありました】↓
向山日当冬祭典!
12月21日(土)~22日(日) 向山日当神楽が奉納されました。
夜の7時に神事が始まり、一番神楽が奉納されたのち、翌日の朝方まで夜通し、33番の神楽が奉納され、日当地区の山々に太鼓や鈴の音が響き渡り、勇壮な踊りが続きました。
尾向地区の各集落で行われてきた神楽も、この日当神楽をもって終了です。たくさんの方々が見守る中、日当地区の小中学生も地域の一員として堂々と舞を披露しました。
神楽期間中、本校職員がお邪魔した際、各地区での心温まるおもてなしありがとうございました。
【いよいよ、向山日当地区神楽が始まります】↓
【子ども神楽では、小学生、中学生も舞ました】↓
【太鼓を叩くのは、向山児童館の年長さんです】↓
※子ども神楽の際には、多くの皆様からのお囃子やお花を沢山頂戴いたしました。ありがとうございました。
今日の給食!
鶏飯は鶏肉、椎茸の出汁がしっかり出ていて、錦糸卵が鮮やかで食欲をそそりました。
出汁も優しい味で美味しくいただきました。
版画づくり!
1・2年生の教室では版画づくりに精を出していました。段ボールや厚紙、毛糸、プチプチ等を使って、縄跳びの様子を表現していました。担任の先生と一緒にばれんを使ってインクをなじませ、見事な版画ができあがっていました!
尾前地区冬祭典!
12月14日(土)~15日(日)尾前地区の神楽が奉納されました。
午後14時から本殿にて3番の神楽を舞い、神を本殿から拝殿にお連れし、夜の7時に神事が始まり、15日の朝8時過ぎまで夜通し、尾前地区の山々に太鼓や鈴の音が響き渡り勇壮な踊りが続き、三十三番の神楽が奉納されました。
本校の尾前地区の子どもたち10名、尾前地区在住の教員2名も神楽の舞手として参加し、その姿に会場から大きな拍手を浴びていました。神楽を通して子どもたちも地域の一員としてしっかり成長しています。
※子ども神楽の際には、多くの皆様からのお囃子やお花を沢山頂戴いたしました。ありがとうございました。
【いよいよ尾前神楽の始まりです】↓
【本校の職員2名も舞いました】↓
【子ども神楽の出番です】↓
※1・2年生と児童館生はお囃子でがんばりました。↓
宮崎県民共済CM出演のお知らせ!
その時にUMKテレビ宮崎関係者が取材に来られて、収穫祭の様子を収録したり、子どもたちにインタビューしたりしていました。
その放送が16日(月)・23日(月)・30日(月)の18:45分UMKテレビ宮崎県民共済60秒CM「かがやけ未来」にて放送されます。
尾向小学校の子どもたち、向山児童館の子どもたち、椎葉中学校2年生の生徒たち、地域の皆様が映像の中に出てきます。
是非、ご家族、ご親戚、ご近所、県内のお友達にお声かけをお願いします。
UMKからの尾向小学校へのすてきなクリスマスプレゼントとなりました。
【かがやけ未来!!】
12月の全校集会!
12月の全校集会を行いました。はじめに12月4日からの人権週間に併せて「とべないホタル」のビデオを視聴しながら、校長から他者への思いやり、個性についての話をしました。
その後、12月の生活目標について、担当の先生から話をしていただきました。
表彰式では、第44回「みどりの絵コンクール」において、優秀賞と入選を獲得した児童2名、県児童文集「ともだち」に応募し、優秀賞を獲得した児童2名の表彰を行いました。
【とべないホタル視聴の様子】↓
【表彰の様子】↓ ※おめでとうございます
【今月の生活目標について担当の先生からのお話】↓
12月生まれの給食誕生会!
給食誕生会を行いました。
12月生まれのお友だちは5名、先生方が2名いらっしゃいました。
全員で誕生日の歌を歌ったあと、グループに分かれて、美味しい給食を食べながら、色んなお話をしました。食後には、保護者からのお祝いメッセージカードを渡しました。先生方には、子どもたちからの寄せ書きが手渡されました。
その後は、お楽しみのクイズでしたが、今回は手洗いのクイズと、正しい手の洗い方について学び、楽しい給食誕生会が終わりました。
【おいしい給食・・・いただきます】↓
【先生方には寄せ書きをいただきました】↓
【この日の献立】↓
※チキンカレー、りっちゃんサラダ、牛乳でした。
チキンカレーには、星形やハート型のニンジンが入っていていました。
向山日添神楽!
12月7日(土)に、向山日添地区の冬祭典が行われ、地区の公民館で神楽が奉納されました。その中では、大人の神楽に混じり、日添地区の子どもたちの勇壮な神楽も披露され、会場は大きな歓声と拍手に包まれました。学校での生活の姿とはまた少し違った子どもたちの真剣で自信に満ちた表情が印象的でした。
※今年は追手納神楽が中止となり、向山日添神楽が尾向地区の最初の神楽となりました。
今週14日(土)~15日(日)尾前神楽
来週21日(土)~22日(日)向山日当神楽 となります。
※尾向小学校の児童3名と、向山児童館生1名も加わり4名で、向山日添子ども神楽を見事に舞い、会場からは大きな歓声やおはやしと、御花が飛び交っていました。
2学期最後の参観日(持久走大会)!
12月3日(火)2学期最後の参観日と持久走大会を実施しました。朝方は気温3℃で、霜は降りていませんでしたが、風が吹いていて寒かったです。
持久走大会は2校時からと早い時間の開始となっていましたが、多数の保護者の皆様が応援に駆けつけて下さいました。
子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮するために、スタート直後の前半から積極的な走りを見せ、特に、後半の上り坂では必死の表情で走り切り、見事全員完走しました。保護者の中には今年も、子どもたちと一緒に走られる方もいて、とても盛り上がりました。
【持久走大会 1・2年生の様子】↓ ※スタート前・・位置について~バーン!
【1・2年生の保護者もあっという間に離されました】↓
【低学年の部の1位~3位がゴールしました】↓
【今年新しくPTAとなられた、1年生の保護者の方も完走しました】↓
【持久走大会 3・4年生の様子】↓ ※スタート前・・位置について~バーン!
【保護者も後から追いかけます】↓
【折り返してから、下り坂を使ってスピードアップ】↓
【中学年の部 先頭争いゴール前どちらも譲りません!】↓ ※同着でした!
【後ろから声援を送りながらお母さん方もゴール】↓
【持久走大会 5・6年生の様子】↓ ※スタート前・・位置について~バーン!
【5・6年保護者もスタート】↓
【折り返して激しい、先頭争い】↓
【高学年の部1位がゴール】↓
【PTA会長も頑張りました】↓
※保護者の皆様の、子どもたちを必死に励ましながら走ってくださったその姿を見て、感動をいただきました。ありがとうございました。2学期最後の参観日ということで持久走大会後は、学級懇談・授業参観も行いました。
そして夜にはPTA忘年会と続き、大変盛りだくさんの一日となりました。
お疲れ様でした。明日の朝は、筋肉痛でしょうかね
今日の給食!
※月に一度のパンの日で、子どもたちの大好きな揚げパンでした。
口周りにきな粉をいっぱいつけて、美味しそうに食べていました。
持久走大会へ向けて!
持久走大会は、来週12月3日(火)の参観日の2校時に9時30分スタートで実施されます。保護者の皆様・地域の方々、子どもたちに熱いご声援よろしくお願いいたします。
【これまでの業間の持久走練習の様子】↓
【今日の試走の様子】↓
収穫祭(講演会と試食会)!
今年は、尾前一日出様に講演をしていただきました。
【焼畑そばの試食会の様子】↓
※焼畑で収穫したそばはもちろんのこと、お母さん方が前日からたくさんの干し椎茸、ごぼう、煮干しを煮込んでくださったおかげで、焼畑そばに合う出汁と、刻んだ柚の風味、お父さん方が焼いて下さった、猪肉も入っていて、世界一美味しいそばをいただくことができました。その美味しいおそばのおかげで、身も心もホッカホッカになり、笑顔の花がたくさん咲きました。
令和元年度 第31回尾向小学校収穫祭!
11月25日(月)、尾向小学校最大の行事である「子ども焼畑体験学習収穫祭」が、村教育長職務代理者 尾前賢了様、村内の校長先生方をはじめ、たくさんのご来賓の方々や地域の方々に来ていただき、今年も盛大に行われました。そば作り体験の様子を見ていただいたあと、向山児童館の歌の発表・椎葉中2年生による合唱と修学旅行の発表、尾向小の児童は合唱「いろりばた」・鼓笛演奏「あとひとつ」・みどりの少年団の発表、そして劇は椎葉村農林振興課が企画から制作まで行った、「りんたろうと いのちの種」の絵本を全校劇として披露することで、約4ヶ月にわたる焼畑体験学習を通してお世話になった方々への感謝の思いがあふれていた発表となりました。
やぼ切りから始まり、火入れ・種まき、収穫の作業にご協力いただいたたくさんの方々に感謝しながらみんなで食べた焼畑そばは最高に美味しかったです。
日本唯一、尾向小学校でしか取り組んでいない「子ども焼畑体験学習」にご協力いただいた、保護者の皆様、公民館の役員の方々、青年団の皆様、椎葉中学校の2年生の皆さん、本当にありがとうございました。
【そばづくり体験の様子】
※地域の方を講師として招いて指導していただきました。 昔の石臼を使って、収穫したそばを挽きます↓
【そば粉を練って、そばの生地を作っていきます】↓
【生地が出来上がったら、そば専用の包丁を使って切って、6年生が湯がきから洗いまで体験します】↓
【向山児童館の発表】↓
【椎葉中2年生の発表】↓
【尾向小児童発表】
【みどりの少年団活動発表】↓
【全校劇 りんたろうと いのちの種】↓
【獅子舞に頭を噛んでもらったり、御神輿の下をくぐったりして幸せをたくさんもらいました】↓
※今年で31回目の「子ども焼畑体験学習」を無事終えることができました。
これからも、40回、50回・・・と、この「尾向小学校焼畑体験学習」が続いていくように、今後とも皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
保護者の皆様は、前日準備、収穫祭当日と、2日間続きで、大変だったと思います。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|