学校の様子(ぜひご覧ください)

2014年10月の記事一覧

ペットボトルキャップでの遊び

・ ある記事によると、都会では運動場で遊ぶ子ども達の声が問題になっている地域もあるそうです。(子どもの声がうるさいと言うことです。)本校の運動場は、昼休み、放課後は必ず子ども達の大きな声が響き渡っています。何回かこの記事でも取り上げましたが、本校の子ども達はとてもよく遊びます。子ども同士で、鬼ごっこみたいなのをしたり、ボールを使って遊んだりするなど、声を響かせながらよく遊びます。今日は、昼休みの前のひとときに、ペットボトルのキャップを使って遊んでいる姿を見かけました。子どもにとっては、いろんなものが遊びの対象になるんですね。また、いろんなものを遊びの対象に出来る子ども達のことをあらためて、すばらしい、遊びの天才だ、と思ったところでした。

うし

・ 先日、ネットの熊本県観光ランキングで第二位だった「阿蘇ミルク牧場」に行ってみました。さすがに人気のスポットだけあって、大型バスが10台ほど、駐車場も自家用車用のがたくさんあり、賑わっていました。ウィンナー作りやうしの乳搾り他、いろんな体験もでき、動物もたくさんいてなるほど楽しいところでした。ミルク牧場なので、牛がたくさんいたのですが、その大きさにはあらためておどろかされました。和牛とは違って大きい。

まだまだ勢いがある。

・ 玄関に貼る垂れ幕をまた増やしました。一つは、剣道少年団が日向地区大会で三位入賞したこと、もう一つは世界農業遺産の国内候補として椎葉の焼畑を含む取組が残っていること、まだまだ尾向地区に勢いはあります。

やまめ

・ 最近、学校横の川に「やまめ」が産卵に来ているのが見えます。場所が適しているのか、毎年同じような場所に来ます。今日は10匹くらいいました。色は薄いオレンジ色で、この写真のやまめで長さは30~40㎝くらいはあります。昨年の今頃には、最高が60㎝ほどの見事なやまめも見ました。

寒い、、、。

・ ここ一週間くらい、登校指導に立つ時には手袋と厚着は欠かせません。今朝の7時10分の水無橋上の気温は4度でした。「はーっ」と息を吐くと真っ白になりました。山の色にもだいぶ茶色が混じるようになって来ています。校舎前の柿の木もほとんどが熟しています。

椎葉平家まつり

・ 11月8日、9日に椎葉役場駐車場をメインステージにして盛大に開催されます。本校児童は、8日には、高齢者施設訪問、みどりの羽根募金活動を行います。椎葉が年間で一番賑わう日です。是非お出で頂き、募金への協力もよろしくお願いします。

焼畑、収穫

・ 収穫が27日(月曜日)に無事に終了しました。今回も中学2年生を含めて100名を超える人たちの手によって作業を終えることが出来ました。伝統農法の継承と一口に言っても、本当に大変な作業です。これを年間数回、今年で第26回となるこの「焼畑」活動、保護者や地域の方々のこの活動に対する熱い思いや尾向地区に対する郷土愛、子ども達に対する愛情など、あらためて感じたところです。次は、11月25日に体育館にて収穫祭を開催します。


椎葉村陸上大会

・ 一人一人が自分の力を精一杯発揮しました。写真は競技を終えた女子の一部です。

椎葉村陸上大会

・ 今日は総合運動公園で高学年の陸上大会がありました。好天に恵まれた中で、村内の高学年児童が精一杯自分の力を発揮していました。各担任の先生も、自分の学校の子どもを中心としながらも他校の子ども達へもたくさんの応援をしてくださいました。保護者の応援も特に尾向は熱かったです。子ども達は、多くの人たちに見守られながら成長しているということをあらためて感じた一日でした。写真は後日掲載します。すみません。

ソフトボール優勝

・ 椎葉村スポーツ少年団秋季大会でソフトチームが念願の優勝を果たしました。子ども達の頑張りはもとより、現在の指導者の3名の職員、これまで関わられた指導者の先生方、保護者の熱い応援の成果です。本当に良かった。今回は、特に上学年の子ども達が強気で「攻め」ているいい顔で試合をしていたと思います。また新たな目標に向かって、一歩一歩前進を続けてほしいと思います。

絶景の総合運動公園・体育館

・ 卓球との関わりからこれまで、全国各地の総合運動公園・体育館に行ってきましたが、この椎葉の体育館ほど見晴らしの良い体育館はありませんでした。本日10月18日は天気は晴れ、向こうの山に雲はかかっているものの見晴らしは絶景です。

・ 校舎前の柿がだいぶうれてきました。昨年よりも一つ一つの実は小さいと思いますが、数は多いです。一歩一歩、確実に冬に近づいているのを感ずるこの頃です。

季節のものみつけた・・・。

・ 昨日の朝は6度、今朝は7度とかなり寒くなってきた尾向です。今朝の登校指導では、今年はじめて手袋を着用しました。次第に、ジャンパーを着て、ズボンの上にジャージなどをはき、毛糸の帽子をかぶるというように今年もなっていくのだと思います。さて、今日は1年生が季節のものを見つけに行きました。大きな声で「行ってきます。」「ただいま。」の挨拶ができて、見つけたどんぐりやススキなどをうれしそうに見せてくれました。

写真を見ている児童

・ 玄関横の廊下には、行事を中心とした写真を掲示しています。児童は、時々、それを眺めて、「写っている。」とか「この写真、おかしい。」とか言っています。昨日の放課後も、写真のように3名が眺めていました。

給食誕生会

・ 今日の給食は「給食誕生会」でした。10月は6名もの児童が誕生日のようでした。いつものように誕生日を迎えた児童は、保護者からの心温まるメッセージ、友だちからのメッセージをいただいて、にこにこしていました。写真は、保護者からのメッセージを代読する職員とそれを聞いている児童です。二人は親戚です。


台風19号

・ 19号が通過しました。猛烈な台風、強い台風の襲来ということで心配していましたが、被害などは特になく、無事に今日を迎えることが出来て一安心しています。他の地域では亡くなった方もいると報道されています。ご冥福を心からお祈り申し上げます。写真は、14日の運動場の様子です。木々の散乱等もほとんどありません。

緑の少年団全国奨励賞

・ 大変うれしいことに、本校の緑の少年団の活動が認められ、国土緑化推進機構から「奨励賞」の表彰状が届きました。25年度は県大会で最優秀賞、今年の夏は県代表で全国大会出場、そして今回の受賞とうれしい限りです。これまでの取組を支えていただいた職員・保護者・地域の皆様に感謝・感謝です。

修学旅行5

・ 最終日である今日は、熊本県荒尾市にある三井グリーンランドで遊びました。乗り物がたくさんあるので、みんな時間の許す限り乗りまくったのではないかと思います。子ども達にとっては、小学校生活の中でも最大の思い出ともなる二泊三日の修学旅行も、もうまもなく終了です。