記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2015年8月の記事一覧
地震想定避難訓練
防災の日を明日に控えた8月31日(月)地震を想定した避難訓練を行いました。あいにくの雨で運動場への避難はできませんでしたが、子ども達は真剣に訓練に取り組みました。
山に囲まれた尾向小では、海辺や平野部の学校とは地震の時に想定される危険の種類が違います。その場所に、時にあった避難の仕方を身に付ける必要があることを学びました。
山に囲まれた尾向小では、海辺や平野部の学校とは地震の時に想定される危険の種類が違います。その場所に、時にあった避難の仕方を身に付ける必要があることを学びました。
2学期始業式
8月28日(金)2学期の始業式を迎えました。37日間の長い夏休み、31人の子ども達全員が元気にこの日を迎えられたことが一番うれしいです。
まだまだ夏休みが続いてほしいというのが子ども達の本音かもしれませんが、夏休みの間静かだった学校に、きらきら輝く目をした子ども達が帰ってきたことを頼もしく思いました。
始業式では、代表の2年生が夏休みの楽しい思い出やlこれから始まる2学期に向けての抱負を堂々と発表してくれました。原稿も何も見ずに全て暗記しての発表が素晴らしかったです。
2学期も31人の子ども達と10名の職員で尾向小を盛り上げて行きますのでよろしくお願いします。
まだまだ夏休みが続いてほしいというのが子ども達の本音かもしれませんが、夏休みの間静かだった学校に、きらきら輝く目をした子ども達が帰ってきたことを頼もしく思いました。
始業式では、代表の2年生が夏休みの楽しい思い出やlこれから始まる2学期に向けての抱負を堂々と発表してくれました。原稿も何も見ずに全て暗記しての発表が素晴らしかったです。
2学期も31人の子ども達と10名の職員で尾向小を盛り上げて行きますのでよろしくお願いします。
焼畑そばの発芽
8月20日夏休みの登校日。久しぶりに学校に子ども達の元気な声が響き、尾向小に活気が戻ってきました。夏休みも残り1週間となりました。
子ども達が下校したので、7月31日に火入れと種まきをした焼畑に行ってみました。学校から車で約15分、山の頂上にあるヘリポート脇の斜面は火入れの後と景色が変わっていました。
火入れの炎により全てが燃えて灰色の世界だったのですが、今日はその灰の間からたくさんの緑が芽吹いていました。よく見るとまだ茎は頼りないですが、確かにそばでした。
夏の日差しと灰の栄養分によりすくすくと成長していました。これからもっと茎が太くなり、秋にはたくさんのそばの実を実らせてくれることだろうと思います。
子ども達が下校したので、7月31日に火入れと種まきをした焼畑に行ってみました。学校から車で約15分、山の頂上にあるヘリポート脇の斜面は火入れの後と景色が変わっていました。
火入れの炎により全てが燃えて灰色の世界だったのですが、今日はその灰の間からたくさんの緑が芽吹いていました。よく見るとまだ茎は頼りないですが、確かにそばでした。
夏の日差しと灰の栄養分によりすくすくと成長していました。これからもっと茎が太くなり、秋にはたくさんのそばの実を実らせてくれることだろうと思います。
第29回尾向渓谷祭り
8月15日(日)尾向小運動場で第29回尾向小渓谷祭が行われました。祭前日には、実行委員の方々による準備が行われ、「魚釣り大会」に備えて、側を流れる尾前川にはたくさんのヤマメ等が放流されました。
当日は天候にも恵まれ、朝6時30分の神事から始まり、魚釣り大会、子どもつかみ取り大会、渓谷の夕べ、花火大会とたくさん方々の参加により盛大に行われました。
ステージでは、尾向小の子ども達も「オムザイル」として、教頭先生と練習してきたダンスを披露し、みなさんから大きな拍手を頂きました。また、「ふるさと尾向」によるダンスや歌も披露され、祭を盛り上げていただきました。
尾向地区のパワーと人の絆の強さを感じた夏の夜のお祭でした。
当日は天候にも恵まれ、朝6時30分の神事から始まり、魚釣り大会、子どもつかみ取り大会、渓谷の夕べ、花火大会とたくさん方々の参加により盛大に行われました。
ステージでは、尾向小の子ども達も「オムザイル」として、教頭先生と練習してきたダンスを披露し、みなさんから大きな拍手を頂きました。また、「ふるさと尾向」によるダンスや歌も披露され、祭を盛り上げていただきました。
尾向地区のパワーと人の絆の強さを感じた夏の夜のお祭でした。
夏真っ盛り!
運動場の花壇に3年生が植えたひまわりが青空に向かって大きく成長し、大きな花を咲かせています。立秋は過ぎましたが、尾向小の夏は今が盛りです。
子ども達の夏休みも半分が過ぎ、いよいよ後半です。残りの休みを有意義に安全にすごしてほしいと願っています。
子ども達の夏休みも半分が過ぎ、いよいよ後半です。残りの休みを有意義に安全にすごしてほしいと願っています。
平成27年度子ども焼畑体験学習
7月31日(金)平成27年度子ども焼畑体験学習の「火入れ・種まき」が行われました。
雲ひとつない青空の下、夏の猛烈な日差しと燃える炎の熱で大変な暑さの中でしたが、公民館長さん、副館長さんをはじめ、保護者、青年団、椎葉村の消防団等多くの方々のご協力のお陰で無事に終えることができました。
今年は前日までの好天にも恵まれ、よく燃えたという評価も頂きました。子ども達の蒔いたそばの種が、山の恵みをいっぱいに受けて大きく成長し、秋にはたくさんの実りがあることを祈っています。
雲ひとつない青空の下、夏の猛烈な日差しと燃える炎の熱で大変な暑さの中でしたが、公民館長さん、副館長さんをはじめ、保護者、青年団、椎葉村の消防団等多くの方々のご協力のお陰で無事に終えることができました。
今年は前日までの好天にも恵まれ、よく燃えたという評価も頂きました。子ども達の蒔いたそばの種が、山の恵みをいっぱいに受けて大きく成長し、秋にはたくさんの実りがあることを祈っています。
訪問者カウンタ
1
6
8
2
1
6
0
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|