記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2017年7月の記事一覧
椎葉村小体連水泳大会
7月26日(水)椎葉村小体連水泳大会が行われ、本校から5・6年生13名が参加しました。各学年男女別に25m・50mの自由形及び平泳ぎの競技が行われましたが、本校の子ども達はほぼ全ての種目にエントリーし、各種目で上位の成績を収めました。尾向小の子ども達が必死で泳ぐ姿に感動しました。
宮崎県緑の少年団総合研修大会
7月22日・23日の1泊2日で、恒例の「宮崎県緑の少年団総合研修大会」に参加してきました。児童19名・保護者15名・職員5名の計39名で参加しました。交流会では、今年も見事な活動発表をして優良賞を受賞し、ダンスの出し物も素晴らしかったです。テント設営、炊事、キャンドルファイヤー、ウォークラリー等の活動もみなんが力を合わせて頑張りました。
初めての通知表
終業の日の5時間目、1年生の教室をのぞいてみると、担任の先生から夏休みの学習や生活についての細かいお話が行われていました。そしてその最後に、1年生にとって初めての「あゆみ」が一人一人に手渡されました。ドキドキしながらも、うれしそうな1年生でした。
1学期終業式・宮崎牛焼き肉丼!
今日で1学期が終了です。
終業式では、3年生の代表が1学期を振り返ってという題で発表をしました。一度も原稿を見ずに、水泳で頑張ったことや梅ちぎりのことを堂々と発表しました。また、詩の暗唱では同じく3年生の代表が「ひまわり」をすらすらと暗唱しました。子ども達の成長を感じました。その後には、担当の先生からの夏休みの学習や生活についてのお話を真剣に聞いていました。
給食の時間には「地産地消の日」ということで、「宮崎牛の焼き肉丼」をみんなで美味しくいただきました。
この1学期間の尾向小学校の教育活動へのご協力ありがとうございました。
終業式では、3年生の代表が1学期を振り返ってという題で発表をしました。一度も原稿を見ずに、水泳で頑張ったことや梅ちぎりのことを堂々と発表しました。また、詩の暗唱では同じく3年生の代表が「ひまわり」をすらすらと暗唱しました。子ども達の成長を感じました。その後には、担当の先生からの夏休みの学習や生活についてのお話を真剣に聞いていました。
給食の時間には「地産地消の日」ということで、「宮崎牛の焼き肉丼」をみんなで美味しくいただきました。
この1学期間の尾向小学校の教育活動へのご協力ありがとうございました。
着衣泳
昨日「プール発表会」を終え、この夏の本格的なプールでの授業は終わりましたが、尾向小学校では毎年夏休み前の最後のプールで、「着衣泳」に取り組んでいます。
これはもし万が一服や靴を身に付けたまま水に落ちてしまった時、どうやって命を守るかを体験するものです。いつもと違う服の重みがあり思うように動けない中、仰向けで浮く方法や、ペットボトルを使って浮く方法を学びました。
最後に6年生の代表が「1年生の時は顔も水につけられなかった自分が、水泳大会で入賞するぐらいになれたのは、このプールで一生懸命練習したお陰なので、プールにありがとうとお礼を言いたいです。」とあいさつをしたときには、胸がじーんとしました。
これはもし万が一服や靴を身に付けたまま水に落ちてしまった時、どうやって命を守るかを体験するものです。いつもと違う服の重みがあり思うように動けない中、仰向けで浮く方法や、ペットボトルを使って浮く方法を学びました。
最後に6年生の代表が「1年生の時は顔も水につけられなかった自分が、水泳大会で入賞するぐらいになれたのは、このプールで一生懸命練習したお陰なので、プールにありがとうとお礼を言いたいです。」とあいさつをしたときには、胸がじーんとしました。
結団式!
7月19日(水)運動会に向けた「結団式」を行いました。体育委員会の子ども達が創意工夫をこらし、校長・教頭まで巻き込んだ「団決定」までの流れは大変盛り上がりました。
「あきらめず、たくさんの人に感動を!がまだせ尾向」のスローガンのもと、それぞれの団長を中心に9月24日(日)の運動会に向けて頑張っていこうと、みんなで心を1つにしました。
「あきらめず、たくさんの人に感動を!がまだせ尾向」のスローガンのもと、それぞれの団長を中心に9月24日(日)の運動会に向けて頑張っていこうと、みんなで心を1つにしました。
夏の思い出第1弾!「細島みなと祭り」
7月15日(土)細島みなと祭りにご招待を受け、尾向小学校子ども・保護者・職員総勢50名で参加しました。初めての海の祭りでは、太鼓台・遊覧船乗船・海鮮バーベキュー・魚のつかみ取りと様々な催し物を体験させていただきました。今年の夏の思い出の第1弾として最高の一日となりました。お招きいただいた祭り実行委員会の皆様本当にありがとうございました。
1・2年生集合学習出発!
1・2年生が集合学習の2日目の朝、元気に学校を出発していきました。1年生にとっては初めての集合学習ですが、「きのう、もう友達ができました!」とうれしそうに話していました。
今日は水泳もあるということで、みんな目がきらきらしていました。
今日は水泳もあるということで、みんな目がきらきらしていました。
世代間交流学習・交流給食
7月11日(火)世代間交流学習・交流給食を行いました。今年もたくさんの方々に来ていただき、授業参観の後、昔の遊び・昔のくらし・学校生活の思い出の各コーナーで、子ども達と楽しい時間を過ごしてもらうことができました。帰られるときには、「この交流を毎年楽しみにしています」「これに来ると子ども達に元気をもらえます」「尾向小学校の給食はとてもおいしいですね。」等の感想をいただきました。
子ども達もこの交流で、お年寄りの知恵、尾向の昔のくらしや学校生活のことを学ぶことができました。
子ども達もこの交流で、お年寄りの知恵、尾向の昔のくらしや学校生活のことを学ぶことができました。
2年研究授業
7月になり、学校の玄関には、紫陽花の花と涼しげな折り紙の飾りが、子ども達を迎えてくれいます。
1学期3回目の研究授業が2年生で行われました。算数の「大きな数」の単元で「何百+何百、何百-何百」の学習でした。お金の模型を使って考え、式や言葉に表すという学習でしたが、実物投影機を使って自分の考えを上手に発表できていました。
1学期3回目の研究授業が2年生で行われました。算数の「大きな数」の単元で「何百+何百、何百-何百」の学習でした。お金の模型を使って考え、式や言葉に表すという学習でしたが、実物投影機を使って自分の考えを上手に発表できていました。
焼畑第1弾「やぼきり」
7月8日(土)朝から雨が降る中、焼畑体験学習の始まりを告げる「やぼきり」を行いました。当日は、公民館役員、保護者、青年団、教職員総勢30名の皆さんに集まっていただきました。水無地区の伐採跡地の急斜面を、焼畑が安全に効率よく燃えるように整えていきました。雨の中カッパを着ての作業となり大変だったと思います。本当にご苦労様でした。
修学旅行3日目
修学旅行もいよいよ最終日。心配された天気も大雨ではなく、子ども達は「グリーンランド」での自由行動を楽しめたようです。すでに現地を出発し、椎葉に向かっているとの連絡が先ほど入りました。お土産や土産話を楽しみに待っています。
学校では・・・
6年生は修学旅行、3・4年生は集合学習ということで、昨日・今日の尾向小学校には17名の児童しかおりません。いつもより何か静かな学校です。
しかし、体育館からはとても楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、1・2年生が合同で体育の授業中でした。チーム対抗で作戦を立てながらいろいろなゲームをして、力一杯体を動かしていました。
しかし、体育館からはとても楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、1・2年生が合同で体育の授業中でした。チーム対抗で作戦を立てながらいろいろなゲームをして、力一杯体を動かしていました。
3・4年集合学習
昨日から3・4年生は椎葉小学校での集合学習です。いつもとは違う大人数の中でも、尾向小学校の子ども達はしっかりと学習していました。4年生は初めての宿泊も体験しましたが、 どうだったかなあ。話を聞くのが楽しみです。
修学旅行2日目
子ども達は2日目の朝を爽やかに迎え、午前中は長崎市内の自主研修でした。各班毎にルートを決め、町ゆく人たちに椎葉村のPRパンフレットを配りながら、長崎市内の名所・旧跡を巡り、ゴールの大浦天主堂を目指すというものです。椎葉とは違う都会の町並みを眺めながら、きっと小さな「冒険」を楽しんだことと思います。
修学旅行1日目
天候にも恵まれ、尾向小学校の6名の6年生は修学旅行を楽しんでいるようです。1日目は長崎の平和公園→爆心地公園→原爆資料館を巡る行程でした。しっかりと戦争や平和について考えたことだろうと思います。写真は旅先から送られてきたものです。
修学旅行へ出発!
昨日は台風3号の接近に伴い椎葉村内の学校は臨時休業となりましたが、幸い大きな被害もなく通過し、ほっとしました。
そして今日からは村内の6年生合同の修学旅行です。雨上がりの爽やかな空気の中、本校の6年生6名も元気に出発して行きました。今年はルートが新しくなり長崎→熊本を巡る旅です。お土産話が楽しみです。
そして今日からは村内の6年生合同の修学旅行です。雨上がりの爽やかな空気の中、本校の6年生6名も元気に出発して行きました。今年はルートが新しくなり長崎→熊本を巡る旅です。お土産話が楽しみです。
不審者対応避難訓練
7月3日(月)椎葉駐在所の方々の協力を得て「不審者対応避難訓練」を行いました。駐在所員の方が不審者に扮し、「子どもに会わせろ!」と無理矢理教室に上がろうとすることに対して、職員がどのように対応するか、子ども達はどのように避難するのかを実践しました。
いざというときに、子どもの命を守るための方法を学んだ大切な訓練となりました。
いざというときに、子どもの命を守るための方法を学んだ大切な訓練となりました。
1年研究授業
今日は1年生の研究授業でした。算数の「ひきざん」の単元で、数図ブロックを操作してひきざんの立式を考える授業でした。子ども達はきちんとした学習態度で、しっかりと理解していました。
訪問者カウンタ
1
6
8
2
1
3
0
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|