記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2018年1月の記事一覧
本年度最後の研究授業!
1月24日(水)に引き続き、本年度3回目の研究授業パート2が、1年生及び3・4年生行われました。単式と複式の違いはありますが、どちらの授業もテンポよく進み、しっかりと習熟の時間が確保された、「分かる」「できる」授業となっていました。
学習発表会へ向けて!
2月4日(日)の学習発表会まで残りわずかとなりました。インフルエンザの影響を受けて、全員が揃うことがない中で練習をしてきました。流行を防ぐために全校児童で集まることも避けていたので、全体練習もできないままでしたが、今日は短い時間でしたが体育館で合奏・合唱の練習をしました。昨夜は保護者と教職員の合唱の練習も久しぶりに行いました。
本番に向けて、子どもも大人も頑張っています!
本番に向けて、子どもも大人も頑張っています!
「とうみ」をいただきました
今朝早くに、保護者の方がお米や雑穀の選別に使う「とうみ」を運んできたくださいました。地域の方の倉庫にあったもので、学校に寄贈してくださるとのことでした。焼畑で収穫したそばの実を選別するのに活用させていただきます。昔の道具で貴重なものを、本当にありがとうございました。
3回目の研究授業!
授業力向上を目指して全職員で取り組んできた研究授業もいよいよ3回目を迎え、今回で最後となります。昨日は5・6年、2年、養護教諭によるT・Tの3つの授業が行われ、どの授業にも、今年1年間一人一人の教員が実践を積み重ね、全職員で切磋琢磨してきた成果が見られました。今後もこの取組を継続して、残された課題を解決していけば必ずや子ども達の学力向上につながっていくと確信を持ちました。1年及び3・4年は31日に行う予定です。
まさしく「継続は力なり」「努力はたし算、協力はかけ算」です。
まさしく「継続は力なり」「努力はたし算、協力はかけ算」です。
インフルエンザの拡大を防ごう!
先週末ぐらいから尾向小学校にもインフルエンザに罹患する子ども達が出てきました。今週になっても1日に平均4名の子ども達が出席停止でお休みしている状態です。学校では、手洗い・うがいの徹底、マスクの着用、手・指の消毒に心がけ、大勢で集まる授業等の延期、スポーツ少年団活動の休止等、インフルエンザの拡大防止に努めているところです。
また、写真のように、改めて養護教諭による予防のための授業を行っています。学習発表会に向けて、これ以上広がらないことを祈るばかりです。
また、写真のように、改めて養護教諭による予防のための授業を行っています。学習発表会に向けて、これ以上広がらないことを祈るばかりです。
朝のあいさつ運動
9/15(月)から18(木)の4日間、水無橋交差点において、地区毎に交代で3学期の「あいさつ運動」を行いました。学期始めの先週は積雪の影響で実施できませんでした。今週も雨や寒さは続きましたが、お仕事に向かわれる地域の方々の車に向けて、子ども達の元気なあいさつの声を届けました。地域の方々もクラクションや笑顔で応えておられました。
ステージ設営
1月15日(月)夕方、たくさんの保護者の方々の手により、今年もステージ設営が行われました。このステージは、2月の学習発表会、3月の卒業式、4月の入学式と大切な行事のために、毎年この時期設営していただきます。
土台を組み、天板をはめ、シートを引き、袖幕を張るという工程を経て、瞬く間に立派なステージが完成しました。毎年のこととはいえ、その手際のよさには驚かされます。
その後、学習発表会でPTAで披露する合唱の練習も行われました。お仕事が終わった後のお疲れのところを、保護者の皆様本当にありがとうございました。
土台を組み、天板をはめ、シートを引き、袖幕を張るという工程を経て、瞬く間に立派なステージが完成しました。毎年のこととはいえ、その手際のよさには驚かされます。
その後、学習発表会でPTAで披露する合唱の練習も行われました。お仕事が終わった後のお疲れのところを、保護者の皆様本当にありがとうございました。
身体計測・視力検査
1月15日(月)3学期の身体計測・視力検査を行いました。2学期に比べて、どれだけ伸びたか、重くなったか、子ども達はワクワクしながら先生達の言う数字を聞いていました。
学校保健委員会
1月12日(金)の参観日に「第2回学校保健委員会」を開催しました。村の学校保健会で取り組んでいる「メディアコントロール」について、本校児童の実態調査の結果や実際の授業の様子等を元に、「メディアと上手に付き合おう」というテーマで話し合いました。
これからの子ども達にはメディアを活用し、セルフコントロールしながら自らの生活習慣を整え、将来を豊かに生きていく力が必要となります。
これからの子ども達にはメディアを活用し、セルフコントロールしながら自らの生活習慣を整え、将来を豊かに生きていく力が必要となります。
1/12(金)本日の登校について
◆1/12(金)尾向小学校の保護者の皆様へ◆
おはようございます。昨夜も雪が降り続き、尾前地区も積雪があります。向山地区におかれましてはかなりの積雪があるのではと思います。
本日の参観日は予定通り行います。延期も考えましたが、保護者の皆様の休暇取得の関係や親子交流給食への参加、6年生が中学校入学説明会に参加すること等を考え、実施といたしました。
車での送迎も困難所もあると思います。その場合は遠慮なく学校にご連絡ください。お気をつけておいでください。
おはようございます。昨夜も雪が降り続き、尾前地区も積雪があります。向山地区におかれましてはかなりの積雪があるのではと思います。
本日の参観日は予定通り行います。延期も考えましたが、保護者の皆様の休暇取得の関係や親子交流給食への参加、6年生が中学校入学説明会に参加すること等を考え、実施といたしました。
車での送迎も困難所もあると思います。その場合は遠慮なく学校にご連絡ください。お気をつけておいでください。
1/11(木)本日の下校、明日の登校について
尾向小学校保護者の方々へ
昨日からの雪の影響で向山地区はかなりの積雪があったようですが、「通常登校」と判断したことで、車による送迎でご苦労をおかけしました。ありがとうございました。
本日も児童の安全を考え、暗くなる前に下校させたいと思いますので、スポーツ少年団活動は中止としました。すみませんがお迎えをお願いします。
また、このまま雪が降り続けば、明日も早朝に判断し同様の対応になると思いますが、もしも自宅周辺や道路状況により車での送迎も不可能の場合には、学校にご連絡ください。よろしくお願いします。
登校した子ども達は大喜びで運動場で雪合戦をしていました。
昨日からの雪の影響で向山地区はかなりの積雪があったようですが、「通常登校」と判断したことで、車による送迎でご苦労をおかけしました。ありがとうございました。
本日も児童の安全を考え、暗くなる前に下校させたいと思いますので、スポーツ少年団活動は中止としました。すみませんがお迎えをお願いします。
また、このまま雪が降り続けば、明日も早朝に判断し同様の対応になると思いますが、もしも自宅周辺や道路状況により車での送迎も不可能の場合には、学校にご連絡ください。よろしくお願いします。
登校した子ども達は大喜びで運動場で雪合戦をしていました。
本日の下校、明日の登校について
1月10日(水)尾向小学校の保護者の皆様にお知らせします。
本日は、向山地区の積雪量が増えてきているため、児童の下校の安全を考え、スポーツ少年団の練習を中止し、授業終了後学校へのお迎えをお願いいたします。なお、今夜予定しておりました、PTAによるステージ設営及び合唱練習は延期といたします。
明日の朝の登校につきましては、積雪が増え児童の登校危険と判断した場合は臨時休業として、朝6時30分までにPTA連絡網で回しますのでよろしくお願いします。なお、連絡がない場合は通常登校(給食あり)となります。
詳しくは本日配付しました学校からの文書をご覧ください。
本日は、向山地区の積雪量が増えてきているため、児童の下校の安全を考え、スポーツ少年団の練習を中止し、授業終了後学校へのお迎えをお願いいたします。なお、今夜予定しておりました、PTAによるステージ設営及び合唱練習は延期といたします。
明日の朝の登校につきましては、積雪が増え児童の登校危険と判断した場合は臨時休業として、朝6時30分までにPTA連絡網で回しますのでよろしくお願いします。なお、連絡がない場合は通常登校(給食あり)となります。
詳しくは本日配付しました学校からの文書をご覧ください。
火災想定避難訓練
1月10日(水)火災想定避難訓練を実施しました。地元の消防団第10部の方々3名を講師にお招きして、尾向地区に起こりうる様々な災害を想定した避難の仕方のお話や、消火器やジェットシューターによる消火訓練等、大変有意義な訓練となりました。
雪の中、そしてお仕事のご多用な中、ご指導いただいた消防団の皆様ありがとうございました。
雪の中、そしてお仕事のご多用な中、ご指導いただいた消防団の皆様ありがとうございました。
本日の登校について
おはようございます。
本日は降雪の影響で登校が心配されていましたが、朝6時の時点で道路等への積雪がほとんどないことから、通常通りの登校、通常授業といたしました。
なお、日中の雪の状況を見て、下校時の迎えが必要な場合にはPTA連絡網で回しますので、よろしくお願いします。
本日は降雪の影響で登校が心配されていましたが、朝6時の時点で道路等への積雪がほとんどないことから、通常通りの登校、通常授業といたしました。
なお、日中の雪の状況を見て、下校時の迎えが必要な場合にはPTA連絡網で回しますので、よろしくお願いします。
第3学期始業式
1月9日(火)第3学期始業式を行いました。久しぶりに会う友達とうれしそうに話す子ども達の顔が印象的でした。この3学期、6年生とっては小学校生活最後の学期となり、中学校へのステップとなります。そのほかの学年も1年のまとめをするともに、次の学年に向けてのスタートを切る学期となります。32名力を合わせて尾向小学校を盛り上げていきましょう。
第8回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会
1月8日(月)成人の日、宮崎市において「第8回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会」が行われました。尾向小学校からは、3名の児童が選手に選抜され、そのうち6年生1名が第9区を任され疾走しました。県内のトップランナーと競ったことはかけがえのない貴重な経験となるとともに一生の思い出になったことと思います。
(ゼッケン40番が本校児童です)
(ゼッケン40番が本校児童です)
椎葉村消防出初め式
1月6日(土)椎葉小学校運動場において、「椎葉村消防出初式」が行われました。尾向地区からは、第10部と第11部が出場され、日頃の練習の成果を発揮して、第11部が2位、第10部が4位という素晴らしい成績を収められました。おめでとうございます。今年も地域の安全をよろしくお願いします。
初積雪!
12月も山の上には雪が積もっていることはありましたが、学校周辺では今シーズン初めて雪が積もりました。運動場は真っ白の雪で覆われ、周りの山々も雪景色です。尾向にも本格的な雪の季節がやってきました。しかし、この雪の中でも消防団の皆さんは、朝早くから明日の出初め式に向けての練習のために運動場に集まっておられました。ご苦労様です。
ピシッと!
1月4日(木)今年の仕事始めです。運動場では1月6日の「椎葉村消防出初め式」に向けた尾向小校区の第10部、第11部の練習が行われています。冷えた空気の中に、きびきびとした号令の声が響き、キレイにそろった整列と足音に、身が引き締まる思いがします。
新年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。
2018年、平成30年の幕開けです。児童32名、職員11名力を合わせて尾向小学校を盛り上げていきますので、今年もよろしくお願いいたします。
2018年、平成30年の幕開けです。児童32名、職員11名力を合わせて尾向小学校を盛り上げていきますので、今年もよろしくお願いいたします。
訪問者カウンタ
1
6
8
2
2
5
4
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|