2019年3月の記事一覧
今日の給食!
今日の給食は、フルーツパン、プレーンオムレツ、豆乳スープ、牛乳でした。
今日は、毎月1回のパンの日でした。
今回は、給食感謝週間の時にアンケートを実施し、子どもたちからの投票が一番多かった「フルーツパン」でした。※子どもたちは大喜び!!
パンの中には、生クリームが沢山入っていて、その上には、いちご、みかん、ももが彩りよくのせてありました。自校給食ならではの献立でした。
美味しくいただきました。ごちそうさまでした
今日は、毎月1回のパンの日でした。
今回は、給食感謝週間の時にアンケートを実施し、子どもたちからの投票が一番多かった「フルーツパン」でした。※子どもたちは大喜び!!
パンの中には、生クリームが沢山入っていて、その上には、いちご、みかん、ももが彩りよくのせてありました。自校給食ならではの献立でした。
美味しくいただきました。ごちそうさまでした
卒業式予行練習!
25日(月)の卒業式の予行練習を行いました。
1年生は、初めての経験でしたが、上級生の動きにしっかりと合わすことができていました。6年生は、態度も歌声もさすがでした。
残りわずかな小学校生活、思い残すことがないよう、勉強に遊びに、スポ少に頑張って下さい。
※下級生ともお昼休みはいっぱい遊んで下さいね。



1年生は、初めての経験でしたが、上級生の動きにしっかりと合わすことができていました。6年生は、態度も歌声もさすがでした。
残りわずかな小学校生活、思い残すことがないよう、勉強に遊びに、スポ少に頑張って下さい。
※下級生ともお昼休みはいっぱい遊んで下さいね。
生産者の方との交流給食!
11日(月)は、いつも美味しい給食の食材等を提供してくださっている方々を学校に招いての「生産者の方との交流給食」でした。
今年度は、給食のパンを作ってくださっている尾八重地区の「グループひえつき」の方々、4名をお招きしました。椎葉村の給食での「パンの日」は、毎月1回ですが、子どもたちも先生方も「パンの日」を楽しみにしています。
1年生から4年生はマルチパーパスで、5.6年生は教室で、子どもたちと楽しい給食の一時を過ごしていただきました。
いつも美味しいパンをありがとうございます。またどうぞおいでください。



今年度は、給食のパンを作ってくださっている尾八重地区の「グループひえつき」の方々、4名をお招きしました。椎葉村の給食での「パンの日」は、毎月1回ですが、子どもたちも先生方も「パンの日」を楽しみにしています。
1年生から4年生はマルチパーパスで、5.6年生は教室で、子どもたちと楽しい給食の一時を過ごしていただきました。
いつも美味しいパンをありがとうございます。またどうぞおいでください。
お別れ遠足!
8日(金)に、絶好の天気のもと、お別れ遠足が行われました。
前半は、体育館でお別れ集会をしました。
1.2年生からは、6年生にお礼のお手紙のプレゼント。3.4年生からは、色紙で折った花束とエールのプレゼント。5年生からは、6年生、一人一人を一文字にたとえた色紙のプレゼントを贈りました。6年生からは、お礼に、間違い探しゲームのプレゼントをしてもらいました。
その後は学校を後にして、約3km近くを歩いて向山児童館に行き、児童館生と楽しくゲームをしました。園庭でお弁当を一緒に食べてから、最終目的地である山村公園に行き、宝探しゲームや、ドッジボールで体を動かしました。
6年生とはこれで最後の遠足になりましたが、思い出に残るものとなりました。
【1.2年生からのイラストの入ったお手紙のプレゼント】↓


【3.4年生からの色紙で作った花束とエールのプレゼント】↓


【5年生からの一文字の色紙のプレゼント】↓


【6年生からのあいさつと、間違いを探せゲームのプレゼント】↓


【徒歩で約3㎞離れた、向山児童館に向かいます】↓




【向山児童館で園児のみなさんと楽しく遊んだあとは、「お弁当の日」として、自分で作ってきた楽しみなお弁当をいただきました】↓

前半は、体育館でお別れ集会をしました。
1.2年生からは、6年生にお礼のお手紙のプレゼント。3.4年生からは、色紙で折った花束とエールのプレゼント。5年生からは、6年生、一人一人を一文字にたとえた色紙のプレゼントを贈りました。6年生からは、お礼に、間違い探しゲームのプレゼントをしてもらいました。
その後は学校を後にして、約3km近くを歩いて向山児童館に行き、児童館生と楽しくゲームをしました。園庭でお弁当を一緒に食べてから、最終目的地である山村公園に行き、宝探しゲームや、ドッジボールで体を動かしました。
6年生とはこれで最後の遠足になりましたが、思い出に残るものとなりました。
【1.2年生からのイラストの入ったお手紙のプレゼント】↓
【3.4年生からの色紙で作った花束とエールのプレゼント】↓
【5年生からの一文字の色紙のプレゼント】↓
【6年生からのあいさつと、間違いを探せゲームのプレゼント】↓
【徒歩で約3㎞離れた、向山児童館に向かいます】↓
【向山児童館で園児のみなさんと楽しく遊んだあとは、「お弁当の日」として、自分で作ってきた楽しみなお弁当をいただきました】↓
今日の給食!
今日の給食は、麦ご飯、宮崎牛のステーキ、添えブロッコリー、コンソメスープ、牛乳でした。
宮崎牛のステーキは、肉は柔らかくて、ステーキソースが玉ねぎの甘さと絡んでいて、とても美味しく、ご飯によく合いました。
宮崎牛のステーキは、肉は柔らかくて、ステーキソースが玉ねぎの甘さと絡んでいて、とても美味しく、ご飯によく合いました。