こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
南の風通信
2年生 走 の練習
2年生が 5校時に 走の練習をしていました。 子どもたちは 元気いっぱい
駆け抜けていました。
1年生の給食時間の様子です
みんな もりもり 食べています。
1組 2組
3組
2年生の掲示版に個人目標が掲示されています
みんな しっかりした目標を立てています。3人の目標を紹介します。
さんさん子どもフェスタ
3日 中央公民館で 北部さんさんこどもフェスタがありました。
化学実験コーナー、英語であそぼうコーナー、お弁当づくりコーナー、読み聞かせコーナー
リサイクル工作コーナー、マジックバルーンコーナー、子育て相談コーナー がありました。
親子 弁当つくりの様子 化学実験コーナーの様子
農業小学校2
手前で 財光寺南小 6年生の男の子 が
草取りをしています。
向こうに財南小 5年生の女の子が見えます。
財光寺農業小学校
3日 財光寺農業小学校がありました。
今回は秋野菜を植えました。
ブロッコリーの苗を植え、大根の種を蒔きました。
財光寺南小の児童も5名、お父さん、お母さんと参加していました。
2日の下校時
2日(金)の下校時の様子です。雨は降っていましたが、台風の影響はなく
大丈夫でした。
命について
今日、5年2組で道徳の授業を参観しました。
「命のアサガオ」という題でした。
子どもたちは 主人公の気持ちになって よく発表をしていました。
匠先生の了解のもとにこの写真は掲載しました。
3年生がつくった俳句を紹介します
3首紹介します。秋を感じさせる力作だと思います。
。
避難訓練(地震及び津波想定)
本日 今年度2回目の地震及び津波を想定した 避難訓練を行いました。
想定
日向灘北部地震が発生し、日向灘沿岸に津波警報が発令された。10m未満の
日向灘北部地震が発生し、日向灘沿岸に津波警報が発令された。10m未満の
津波が押し寄せる。
避難方法
10m未満の津波で、到達時間が早いと考えたので、避難場所を 学校の3階と
考えました。
避難場所
2棟3階の多目的ホール と 3棟3階の児童会室
子どもたちは、一次避難(運動場)、次に2次避難(3階の教室)を真剣に行いました。
子どもたちには、
「津波の時は 高いところに 急いで逃げる」
「命が一番です」
と伝えました。
【全体指導が終わって、各教室に帰っている様子】
登下校時の安全な歩行と通学路の再確認をしました
今、通学路では 工事中のところがあります。
学校前の信号機を渡ってくる児童には
「安全に 気をつけて 登下校しましょう」
「通学路をしっかり 守って 登下校しましょう」 と伝えました。
給食を校長室で食べました
5年2組の友達が 校長室で 給食を食べています。夏休みの出来事など
いろいろな 話をしてくれました。
夏休みの作品
子どもたちが作った 応募する夏休みの作品が 家庭科室に集められました。
力作ですね。
バケツ稲
5年生のバケツ稲が 順調に育っています。
スズメ対策で 教頭先生と5年生担任の甲斐先生、河野先生が 網で囲みました。
2学期をむかえて
今朝、子どもが大切そうに 大きなクワガタを 学校に持ってきていました。
二学期を迎えて
35日間の長い夏休みでしたが、過ぎてみれば、あっという間の感じがします。心配していた水の事故や交通事故などなく安心しました。
夏休み期間中、子どもたちが学校や家庭でのきまりをしっかりと守り、有意義な生活を過ごしたからだと思います。子どもたちが、このように安定した生活を送ることができたのも、保護者の皆様や地域の方々が温かくそして、時には厳しく子どもたちを見守っていただいたおかげだと心から感謝申し上げます
さて、8月26日は元気な432名の財南小っ子の登校によって2学期がスタートしました。
2学期は、子どもたちが頭や体、そして心を鍛えるのに絶好の時期です
子どもたち一人一人が自分の目標をもち、その目標に向かって生活できるよう、全職員一丸となって教育指導に取り組んでいこうと思います。
どうぞ各ご家庭、各地域でも、子どもたちへ積極的にかかわっていただき、同時に、一学期同様、本校の教育へのご理解とご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
夏休み期間中、子どもたちが学校や家庭でのきまりをしっかりと守り、有意義な生活を過ごしたからだと思います。子どもたちが、このように安定した生活を送ることができたのも、保護者の皆様や地域の方々が温かくそして、時には厳しく子どもたちを見守っていただいたおかげだと心から感謝申し上げます
さて、8月26日は元気な432名の財南小っ子の登校によって2学期がスタートしました。
2学期は、子どもたちが頭や体、そして心を鍛えるのに絶好の時期です
子どもたち一人一人が自分の目標をもち、その目標に向かって生活できるよう、全職員一丸となって教育指導に取り組んでいこうと思います。
どうぞ各ご家庭、各地域でも、子どもたちへ積極的にかかわっていただき、同時に、一学期同様、本校の教育へのご理解とご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
(学校だより9月号より)
道路工事 2
26日 始業式の朝の 子どもたちの登校の様子。 元気よく登校していました。
今 子どもたちが 歩いているところが 車道になるとのことです。
信号機の側の道路を工事中です。
(26日 朝の様子) 土を固める ローラーをおいているところが 歩行者道路になるそうです。
始業の日 5
私は 児童に 次のような 話をしました。
2学期は,運動会や修学旅行・遠足などみんなが楽しみにしている行事がたくさんあります。
この行事も成功させるには、
みんなの協力と、優しい心が大切です。
夏休みに大きく育てた優しい心で是非、行事を成功させましょう。
この行事も成功させるには、
みんなの協力と、優しい心が大切です。
夏休みに大きく育てた優しい心で是非、行事を成功させましょう。
2学期のはじめにあたって、
1つ目は、早く生活のリズムを取りもどしましょう。
早寝、早起きが大切です。朝ごはんもしっかり食べることですね。
早寝、早起きが大切です。朝ごはんもしっかり食べることですね。
2つ目は、いつでも、どこでも、だれとでも、しっかりあいさつしましょう。
「おはようございます。こんにちは。さようなら」と。
「おはようございます。こんにちは。さようなら」と。
3つ目は、友達と仲良く助け合っていきましょう。
「だいじょうぶ? 手伝ってあげるよ。一緒にやろうね。」などど声をかけると
きっと友達は 喜ぶことと思います。
「だいじょうぶ? 手伝ってあげるよ。一緒にやろうね。」などど声をかけると
きっと友達は 喜ぶことと思います。
4つ目は、交通事故にあわないようにしましょう。
そして、「元気もりもり」
食べる
遊ぶ
本を読む
勉強をする
財光寺南小の子どもであってほしいです。
食べる
遊ぶ
本を読む
勉強をする
財光寺南小の子どもであってほしいです。
始業の日 4
始業式後 掃除の仕方の勉強をしました。1年3組の子どもたちが 手本を見せてくれました。
掃除時間いっぱい使って掃除をすることの大切さを教えてくれました。
1年3組の友達 ありがとう。とても上手でした。
始業の日 3
新しい教科書をもらいました。
お知らせ
<令和6年11月25日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)教育実習の終了について」
10月28日(月)から本日まで、大学生2名の教育実習を本校第6学年で実施しました。2名とも将来は、小学校の教員になりたいとのことで、4本の研究授業にも熱心に取り組みました。皆様から温かい声かけやご理解をいただき有意義な教育実習となりました。ありがとうございました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
5
3
8
0
1
0
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。