こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

発表集会~チームワックばっちりの5年生‼

 本校では、学年ローテンションで発表集会を行っています。発表の内容は、歌、群読などバラエティーに富み、それぞれの学年の特色を活かした工夫がみられるものです。
 今日は、第5学年の順番です。
 5年生は、① 「枕の草子」の暗唱を交えた呼びかけ。② 二部合唱「スマイル・アゲイン」
③ 「パーフェクト・ヒューマン」をアレンジしたダンス・パフォーマンスを披露してくれました。
 元気とチームワークをアピールする発表に他学年の児童からは拍手喝采‼ 発表後の5年生の達成感に満ちた表情からも、発表に向けての頑張りやパフォーマンスの高さを感じ取ることができました。  
 集会の最後に、全校で「帰りの会のサンバ」を身体表現つきで大合唱しましたが、5年生の発表に触発されたように、元気いっぱいの歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。
 

秋季大運動会を振り返って

 《その1》
  24日(土)、運動会前日準備に180名を超える保護者の皆様が集まってくださいました。 
  男性陣は、約20メートル近くある団の吹き流し用の竹の設置を中心とした力仕事、女性陣は装飾や机・椅子の搬出・設置等の会場づくりに取り組んでいただきました。協力者の皆様が一生懸命に取り組んでいただいたことで、小一時間で準備が終了。財南小の保護者の熱い思いと結束がひしひしと伝わってきました。ありがとうございました。
 子どもたちもこの一月間、運動会の練習・準備に精一杯取り組んできました。さあ、機は熟し明日の運動会本番を待つばかりです。


 25日(日)、いよいよ運動会本番です。
 朝から小雨がぱらつき、不安もありましたが、大会は予定どおりスタート。
 ~少々の悪天候には屈しないぞ‼~ そんな意気込みが伝わってくるような子どもたちの堂々振り。自分のもてる力を精一杯発揮して競技・演技に向かうひたむきさ。あらん限りの声を張り上げて応援する団結力。プログラムのどの場面にも感動が満ちあふれていました。
 幸いなことに、天候も開会後1時間程度で回復していきました。競技も熱戦が繰り返され、最後の最後まで決着は予想できませんでした。
 結局、競技の部は僅差で青団の優勝‼ そして、応援の部は赤青引き分け‼ 
 まさに、青団・赤団の伯仲した勝負を象徴する結果でした。
 青団の優勝おめでとう‼ 赤団の全力プレーあっぱれ‼ 
 そして、両団の応援賞おみごと‼
 このとき、本年度の運動会スローガン 「チーム力 勝利の花を咲かせよう」がまさに開花したように思われました。子どもたち一人一人の表情がその証でした。青・赤両団、そして子どもたち一人一人に拍手喝采です。

 早朝から準備・運営にかかわっていただいた皆様、一日、温かく応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 子どもたちにとって、この感動が一つの財産となり、これからの学習や生活の場面で発揮され、さらに磨かれていくよう、改めて応援をお願いいたします。

運動会予行練習


 先日までの予報とは打って変わって、久しぶりの秋晴れに恵まれました。
 そして、予定通り、運動会の予行練習を行うことができました。
 さすがに元気な子どもたちも、久しぶりの日射と湿度によって、少々くたびれたようではあ りますが、どの学年もてきぱきとした姿で、競技に演技に最後まで頑張りました。
 また、本校は赤団と青団の2団編制になっていますが、赤団団長の山元海輝(ひろき)くんと青団団長の小牧拓或(たくや)くんを中心に両団とも活気みなぎる応援を競いました。
 その結果、今日は、競技では青団、応援では赤団が勝利を獲得しました。
 しかし、今日はあくまで予行練習です。徒走種目は一部だけの実施であったことや今日を受けた練習での挽回など、これからの一週間でどういう「どんでん返し」が起こるかは分かりません。
 運動会本番は25日(日)。いよいよ最後の仕上げに向かっていきます。
 子どもたちも意欲満々です。
 どうぞ、本番をお楽しみに‼ そして、御来場の皆様の熱い応援をお願いいたします。 

運動会応援全体練習




  財光寺南小学校の運動会は、9月25日(日)に予定しています。
  それに向けた準備・練習も着々と進んでいます。
  今日、結団式以来はじめて赤・青団の団員が勢揃いし、応援練習を行いました。
  体育館と運動場に分かれて、リーダーを中心に一生懸命声を出し、体を動かしてがん
 ばりました。 
  これからますますの盛り上がりが楽しみです。

第2学期がスタートしました


   久しぶりに、財南小の校舎や校庭に活気が戻ってきました。
  いよいよ、今日(8/26)から、第2学期のスタートです。
  まず、夏休み中に大きな事故等が発生せず、子どもたちが元気に登校してきたことを大変喜ばしく思います。
  始業式に向けての教室移動や式における態度からも「さあ、きょうから2学期だぞ。」という子どもたちの新鮮な態度がうかがわれました。
 式の始めに、2年生(3組)の前田あいとさん、4年生(1組)の児玉りおさん、6年生(1組)の藤本桃ももかさんの3人名が、2学期の目標を全校児童の前で堂々と発表してくれました。
 それを受けて、後藤久昭校長先生が先日閉幕したリオ・オリンピックの名場面の中から、女子レスリングと女子バドミントン(ダブルス)の逆転勝利を例としてかかげ、最後まであきらめず、粘り強くがんばり抜くことの尊さについてお話しされました。
 本学期は、大きな行事も盛りだくさん。9月25日(日)には、秋季大運動会も予定されています。財南小のオリンピックの成功に向けて、一人一人、そして、学級・学年で目標をかかげ、その達成のために精一杯がんばっていけるよう励ましていきたいと思います。
 どうぞ、御家庭や地域においてもがんばる子どもたちへの声援をお願いいたします。

第38回入学式

 にこにこ笑顔で元気いっぱい
 そんな54名の1年生が今日(4月13日)、財光寺南小学校に入学してきました。
 学級担任が指名点呼した際には、どの子もはきはきとした返事ができました。
 5・6年生による手話を交えた楽しい呼びかけと歌のプレゼントも入学式に花を添えてくれました。
 入学式が終わり退場する際には、安堵感とともにやる気みなぎる表情がうかがわれ、とても頼もしく感じられる1年生でした。
 いよいよ今日で全校児童447名が勢揃いし、エンジン全開の本格スタートです。

平成28年度のスタートです

 14名の転入生と7名の先生を新しく迎え、平成28年度がスタートしました。
 新任式では、児童代表のあいさつがあり、新しい先生方を気持ちよく歓迎してくれました。転入生もしっかりと自己紹介をして、財光寺南小学校の児童の仲間入りをすることができました。
 始業式では、校長先生の話の中で、「早寝」「早起き」「朝ご飯」「あいさつ」「返事」「靴そろえ」の6つの目標を掲げ、1年間努力していくことを約束しました。新たなメンバーを加え、みんなで力を合わせ、よりよい財光寺南小学校にしていきたいと思います。

6名の先生方とお別れ!

  きょう(3/30)、財南小を去られる先生方とのお別れの式(離任式)がありました。先週は、6年生とお別れをしましたが、きょうは、6名の先生方とお別れをしました。

 今回の定期異動では、前田教頭先生が三股町立三股西小学校、安部絹子先生が宮崎市立加納小学校、高瀬満子先生が都農町立都農東小学校内野々分校、永友亜希恵先生が川南町立東小学校、小野多恵子先生が日向市立細島小学校、事務室の永田勝徳先生が日向市立平岩小中学校へ、それぞれ転任することになりました。
 長い方で6年間、短い方で3年間、それぞれの立場で本校の教育の充実・発展のために尽力していただきました。転任される6名の先生方の新天地での活躍を期待しています。本当に有り難うございました。

平成27年度 修了!

 平成27年度の教育活動のすべてが修了しました。きょうは、1校時に修了式を行いました。本年度を振り返って、1年生の閑定うららさん、3年生の岩下とおしんさん、5年生の六角もえさんが、児童代表で作文の発表をしました。3人とも、今年がんばったことをしっかりと述べてくれました。そのあと、校長先生から、現在の学年で、よく努力しましたというねぎらいの言葉とともに、これから教室でもらう「あゆみ」のことについて話がありました。
 
 4月からは、ひとつ学年が上がります。それぞれの学年で、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。この春休み、貴重な経験をしてきてほしいです。


 

羽ばたけ 6年生!

 きょう(3/24)、卒業式が行われ、77名の子どもたちが、この財南小から旅立ちました。卒業式の練習とは全く違う6年生の表情に、最後の日を迎えた子どもたちの意気込みを強く感じました。これまでの学校での生活を思い返して、涙する子どももいれば、涙をぐっとこらえて、きょうまで育ててくれた周りの方々に感謝の気持ちでいっぱいの子どもたちもいたようです。
 4月からは、いよいよ中学校です。さまざまな困難が待ち受けていることと思いますが、常に前を向いて成長し続けることを願っています。



いよいよ 明日 卒業式です!

 あす(3/24)、いよいよ卒業式となりました。きょうは、4・5年生が中心となって、卒業式の準備を行いました。体育館や6年生の教室など、滞りなく飾りつけが終わりました。あとは、6年生の入場を待つだけとなりました。
 思い出に残る卒業式になることを願っています!

卒業式予行ありました!

  10日後に卒業式を控え、きょう(3/15)は、卒業式の予行練習を行いました。本番と同じ式次第で、卒業生の入場からはじめました。6年生の引き締まった顔が、大変印象的でした。本番さながらの練習でしたので、式に参加している4・5年生も、同様に緊張した面持ちで取り組んでいました。
 後半の「別れの言葉」でも、呼びかけの言葉も歌も、これまでで一番よかったように思えます。6年生は残り少ない小学校での生活になりますが、思い出に残る卒業式になるように、みんなで作り上げていきたいです!

新年度のクラブ活動決定!

   きょう(3/9)、現在の3・4・5年生が、体育館に一堂に集まって、新年度のクラブ活動を決める活動を行いました。事前に、学級で「自分は何のクラブ活動」に入りたいかを決めておいて、きょうを迎えました。
 初めに、自分の希望するクラブに移動しますが、定員を超す場合は、話し合いとなります。止むを得ず、第一希望がかなわない場合は、第二希望、第三希望となっていきます。思い通りにいった子どももいれば、そうでなかった子どもたちもいましたが、それぞれのクラブ活動で、個性の伸長を図ってほしいです。

全体での卒業式練習ありました!

  これまでは、それぞれの学年での練習でしたが、きょう(3/8)初めて、4・5・6年生全体で卒業式の練習を行いました。全体で行うと、さすがに歌にしても、別れの言葉にしても、迫力がありました。緊張しながらも、気持ちのこもった、やりとりが随所に見られました。一日一日と、卒業の日を夢見て、練習にも熱が帯びてきています!

お別れ集会 お別れ遠足 ありました!

  きょう(3/4)、お別れ集会とお別れ遠足がありました。6年生が、間もなく卒業ということで、遠足に行く前に、体育館でお別れ集会を行いました。各学年、卒業生に対して、心温まる歌や踊りの発表がありました。聞いていた卒業生も感じるものがあったことと思います。
 集会後、お倉が浜に向けて、遠足に出かけました。晴天に恵まれ、砂浜で子どもたちは、ドッジボールや砂遊びなどをして楽しみました。思い出に残る1日を過ごすことができました。



卒業式の練習 始まりました!

 きのう(3/2)から、いよいよ卒業式の練習が始まりました。きのうは、6年生のみの練習で、卒業証書を受け取る練習、きょう(3/3)は、4・5年生で歌と別れの言葉の練習を行いました。感動ある卒業式にするには、まだまだ練習を重ねる必要があります。
 覚えることがたくさんありますが、思い出に残る卒業式になるように、各学年自覚をもって、これからの練習に臨んでほしいです。

学習の準備をしっかりしよう!

 きょう(3/1)は、3月の全校集会がありました。
 今月の生活目標は、「学習の準備をしっかりしよう」です。この目標を達成するために、きょうの全校集会では、本校の学習部の先生方が短い劇を発表しました。授業が終わって、次の時間の準備をしっかりできているかどうかを確かめる内容でした。視覚を通して、子どもたちに迫ったこともあり、すとんと胸の中に落ちた感じでした。明日からの、学習に生かしてほしいです。

児童生徒意見発表会ありました!

 きのう(2/28)、財光寺中学校体育館で、「豊かな心を育てる」財光寺地区実践会議主催による児童生徒意見発表会が開催されました。財光寺小、財光寺南小、財光寺中それに近隣の高校の代表の児童生徒が一堂に会して、「将来の希望」「仲間との絆」等をテーマにして、自分の意見を発表してくれました。
 本校からも、6年1組の稲田千紗さん、6年2組の蜷川ほのかさんが、現在思っていることを織り交ぜながら、将来の夢を発表してくれました。2人とも堂々とした発表で感心させられました。会場からも、大きな拍手をいただきました。

2分の1成人式!

 きょう(2/25)は、上学年の本年度最後の参観日でした。各学年とも、この1年間の学習の成果を見せるために、「学習発表会」を行っていました。緊張しながらも、必死に発表しているようすが見られました。
 そんな中、4年生は、「2分の1成人式」を行いました。これは、自立を意識する10歳のこの時期に、これまでの成長を振り返って、これからの生活を考えさせるねらいがあります。式の中では、「10歳の宣言」ということで各自の夢を一人一人発表したり、「2分の1成人証書」を授与されたりしました。最後に2分の1成人式の内容にちなんだ群読と合唱の発表がありました。きょうは、4年生の子どもたち全員が、何だか誇らしげに見えました。夢に向かって、成長していってほしいです!

あたらしい1年生をむかえよう!

   きょう(2/23)、1年3組は、生活科「あたらしい1年生をむかえよう」の学習で、ひよこ保育園に行きました。4月から、1年生になる園児に対して、「むかしのあそび」、「じゃんけん列車」「どうぶつ園へいこう」で交流を深めました。
 4月から、入学してくるひよこ保育園の友達も、終始にこやかな表情で過ごしていました。この活動で、心おきなく入学の日を迎えることと思います。2/25(木)は、1年2組が財光寺保育園、3/8(火)は、1年1組が財光寺南幼稚園に行って、交流を行う予定です。