2021年3月の記事一覧
笑顔でプレー
体育館で、5・6年生がバスケットボールをしていました。
いつも仲がいい5・6年生、バスケットボールでもいいチームワークです。
お互いに励まし合ったり、声を掛け合ったりしていました。
ミスをしても嫌な顔をする子どももいません。
笑顔で楽しくプレーしていました。
見ていて楽しい気持ちになりました。
いつも仲がいい5・6年生、バスケットボールでもいいチームワークです。
お互いに励まし合ったり、声を掛け合ったりしていました。
ミスをしても嫌な顔をする子どももいません。
笑顔で楽しくプレーしていました。
見ていて楽しい気持ちになりました。
精一杯頑張ります
音楽室から国歌が聞こえてきました。
行ってみると、3・4年生が練習していました。
卒業式でしっかりと歌い、6年生を送り出すためです。
国歌の後は、「旅立ちの日に」の練習もしていました。
一生懸命に練習する姿を大変うれしく思いました。
最高の卒業式になりそうです。
行ってみると、3・4年生が練習していました。
卒業式でしっかりと歌い、6年生を送り出すためです。
国歌の後は、「旅立ちの日に」の練習もしていました。
一生懸命に練習する姿を大変うれしく思いました。
最高の卒業式になりそうです。
おめでとう
今朝、朝の時間に表彰集会を行いました。
表彰は次のとおりです。
◯ 宮日新聞「実践!私のエコ活動」作文コンクール
・ 優秀賞 ・ エコニコ賞
◯ 小学校家庭科副読本「調べてみよう!食べてみよう!おみそ」第28回 作文・新聞コンクール
・ 優秀賞
◯ 県標準記録到達認定証
・ 25m自由形
◯ 東臼杵標準記録到達認定証
・ 100m走 ・ 25m自由形 ・ 25m平泳ぎ
表彰された友達にみんなで大きな拍手を送りました。
その後、教務主任が「皆さんも目標をもって頑張ってください。」と子どもたちに話してくださいました。
結果が全てではありません。
目標に向かって頑張る過程が大切です。
みんなに頑張ってほしいです!
表彰は次のとおりです。
◯ 宮日新聞「実践!私のエコ活動」作文コンクール
・ 優秀賞 ・ エコニコ賞
◯ 小学校家庭科副読本「調べてみよう!食べてみよう!おみそ」第28回 作文・新聞コンクール
・ 優秀賞
◯ 県標準記録到達認定証
・ 25m自由形
◯ 東臼杵標準記録到達認定証
・ 100m走 ・ 25m自由形 ・ 25m平泳ぎ
表彰された友達にみんなで大きな拍手を送りました。
その後、教務主任が「皆さんも目標をもって頑張ってください。」と子どもたちに話してくださいました。
結果が全てではありません。
目標に向かって頑張る過程が大切です。
みんなに頑張ってほしいです!
命について考える
6年生が国語で、「海の命」の学習をしています。
海をテーマにしたこの学習で、子どもたちは「命」について、深く考えています。
主人公が、人や魚との出会いで、考え方や生き方が変わっていきます。
6年生にも、すてきな出会いがありますようにと思いながら、この学習を進めています。
海をテーマにしたこの学習で、子どもたちは「命」について、深く考えています。
主人公が、人や魚との出会いで、考え方や生き方が変わっていきます。
6年生にも、すてきな出会いがありますようにと思いながら、この学習を進めています。
立派な取組
5・6年生は、この一年間SDGsについて取り組んできました。
その成果を参観日でも発表しましたが、今回まとめた冊子も置いてありました。
この5・6年生の取組は、諸塚村だけではなく宮日新聞でも取り上げられます。
地球を救うことにつながる大切な取組、活動です。
すばらしい5・6年生です。
その成果を参観日でも発表しましたが、今回まとめた冊子も置いてありました。
この5・6年生の取組は、諸塚村だけではなく宮日新聞でも取り上げられます。
地球を救うことにつながる大切な取組、活動です。
すばらしい5・6年生です。
鮮やか
3月4日に書いていました2年生の絵が掲示されていました。
どの作品も工夫がいっぱいです。
そして、色鮮やかです。
今日は、晴天と2年生の鮮やかな絵で、気持ちのいい春の一日になりました。
どの作品も工夫がいっぱいです。
そして、色鮮やかです。
今日は、晴天と2年生の鮮やかな絵で、気持ちのいい春の一日になりました。
諸塚小学校のじまん!!
3年生が国語で、「わたしたちの学校じまん」の学習をしました。
2つのグループに分かれて、諸塚小学校の自慢したいこととその理由を考えました。
今日は、それぞれのグループが発表しました。
説明の仕方や、写真の提示の仕方を工夫して、すてきな発表ができました。
諸塚小学校の周りの自然 椎茸のコマ打ち体験
2つのグループに分かれて、諸塚小学校の自慢したいこととその理由を考えました。
今日は、それぞれのグループが発表しました。
説明の仕方や、写真の提示の仕方を工夫して、すてきな発表ができました。
諸塚小学校の周りの自然 椎茸のコマ打ち体験
4度目です。最高です。
今日の給食は、ウナギの蒲焼きでした。
今回で4度目です。
ウナギにタレがしみこんでいて、噛むと甘さが口いっぱいに広がります。
しかも柔らかく,噛むとふわっとしています。
最高の宮崎県産のウナギでした!
今回で4度目です。
ウナギにタレがしみこんでいて、噛むと甘さが口いっぱいに広がります。
しかも柔らかく,噛むとふわっとしています。
最高の宮崎県産のウナギでした!
難しいけど、おもしろい
3年生が、算数でそろばんの学習をしていました。
今やほとんど使う機会がないそろばんですが、3年生で3時間、4年生1時間学習します。
そろばんで数を表したり、計算したりすることは、位取り記数法の理解を確かにすることにもつながります。
初めて使うそろばんは、さすがに難しそうでした。
しかし、みんなあきらめません。
悩みながらも真剣に取り組んでいました。
今やほとんど使う機会がないそろばんですが、3年生で3時間、4年生1時間学習します。
そろばんで数を表したり、計算したりすることは、位取り記数法の理解を確かにすることにもつながります。
初めて使うそろばんは、さすがに難しそうでした。
しかし、みんなあきらめません。
悩みながらも真剣に取り組んでいました。
もっと大きくなるね
1年生が、学級活動の時間に「なんでもたべよう」の学習をしていました。
学習のめあては、「なぜ すききらいをせずに たべないといけないかを かんがえよう」です。
子どもたちは、今日の給食の献立を思い出し、そこから栄養について考えていました。
授業の様子を見ていると、子どもたちは次々に元気よく発表します。
これも給食を残さず食べているからかもしれませんね。
この一年でぐんと成長した一年生、何でも食べてもっと成長しそうです!!
学習のめあては、「なぜ すききらいをせずに たべないといけないかを かんがえよう」です。
子どもたちは、今日の給食の献立を思い出し、そこから栄養について考えていました。
授業の様子を見ていると、子どもたちは次々に元気よく発表します。
これも給食を残さず食べているからかもしれませんね。
この一年でぐんと成長した一年生、何でも食べてもっと成長しそうです!!
まとめの時期
3学期も、終盤にさしかかり、生活面でも学習面でも、まとめの時期に入りました。
学習面では、どの学年も学年末テストを解いています。
1年間の総復習をして、次の学年につなげていきたいと思います。
学習面では、どの学年も学年末テストを解いています。
1年間の総復習をして、次の学年につなげていきたいと思います。
真剣な話合い
6校時終了後に地区別集会を行いました。
主に集団登校について話し合います。
現在、小学生だけではなく、幼稚園のさくら組(年長)、ばら組(年中)の子どもたちも一緒に集団登校しています。
ですから、幼稚園生のことも考えて、いつも以上に意見を出し合ったり話し合ったりする様子も見受けられました。
これまで同様、安全第一で、みんなで仲良く登校しましょう!
主に集団登校について話し合います。
現在、小学生だけではなく、幼稚園のさくら組(年長)、ばら組(年中)の子どもたちも一緒に集団登校しています。
ですから、幼稚園生のことも考えて、いつも以上に意見を出し合ったり話し合ったりする様子も見受けられました。
これまで同様、安全第一で、みんなで仲良く登校しましょう!
日本語の表記
5年生が国語で、「日本語の表記」の学習をしました。
私たちが日々、何気なく読んだり書いたりしている日本語ですが、漢字や仮名(ひらがな・カタカナ)、アルファベットなど、様々な文字が入り混じっています。
授業では、駅の看板を例に考えてみました。
子どもたちは、「漢字が見やすい!!」や、「かなやローマ字があると、漢字が読めなくても分かる!!」など、意見を出し合っていました。
漢字は、それだけで意味が分かり(表意文字)、かなやローマ字は読み方が分かる(表音文字)というよさがあることが分かりました。
最後に、「馬の しりょう を探す」と言われたときの、「しりょう」は、どんな漢字かを考えました。
子どもたちは辞書を片手に、「資料と飼料、どちらでもいいね!!」と、答えていました。
私たちが日々、何気なく読んだり書いたりしている日本語ですが、漢字や仮名(ひらがな・カタカナ)、アルファベットなど、様々な文字が入り混じっています。
授業では、駅の看板を例に考えてみました。
子どもたちは、「漢字が見やすい!!」や、「かなやローマ字があると、漢字が読めなくても分かる!!」など、意見を出し合っていました。
漢字は、それだけで意味が分かり(表意文字)、かなやローマ字は読み方が分かる(表音文字)というよさがあることが分かりました。
最後に、「馬の しりょう を探す」と言われたときの、「しりょう」は、どんな漢字かを考えました。
子どもたちは辞書を片手に、「資料と飼料、どちらでもいいね!!」と、答えていました。
なぜ?なぜ?
5年生が、理科の「電磁石のはたらき」の学習のまとめとして自動車を作っていました。
しかし、なかなか難しいようです。
回路はうまくできているのですが、なぜかタイヤが回りません。
タイヤは回るのですが、走らせようとするとだめです。
そんなトラブルが発生しました。
でも、5年生は、ここであきらめたりはしません。。
回路を全て確かめたり、電磁石を点検したりして何とかしようと頑張っていました。
うまく動くといいですね!
しかし、なかなか難しいようです。
回路はうまくできているのですが、なぜかタイヤが回りません。
タイヤは回るのですが、走らせようとするとだめです。
そんなトラブルが発生しました。
でも、5年生は、ここであきらめたりはしません。。
回路を全て確かめたり、電磁石を点検したりして何とかしようと頑張っていました。
うまく動くといいですね!
近づいてきました
卒業式が日に日に近づいてきます。
今日は、予行練習を行いました。
最初から最後まで、途中で止めることなく当日と同じように行いました。
細かな修正部分はありますが、子どもたちはしっかりとした態度で臨んでいました。
6年生は、緊張の中、卒業証書を落ち着いてもらうことができました。
とてもいい卒業式になりそうです。
今日は、予行練習を行いました。
最初から最後まで、途中で止めることなく当日と同じように行いました。
細かな修正部分はありますが、子どもたちはしっかりとした態度で臨んでいました。
6年生は、緊張の中、卒業証書を落ち着いてもらうことができました。
とてもいい卒業式になりそうです。
垂直!?平行!?
4年生が算数で、「直方体と立方体」の学習をしています。
これまでに、見取り図や展開図を書く学習をしてきました。
昨日は、箱の面や辺の位置関係のひみつを見つけました。
子どもたちは、自分がつくった箱を見て、「この面と辺が垂直だ!!」と、垂直や平行の関係になる面と辺を探すことができました。
しっかり説明もできました!!
これまでに、見取り図や展開図を書く学習をしてきました。
昨日は、箱の面や辺の位置関係のひみつを見つけました。
子どもたちは、自分がつくった箱を見て、「この面と辺が垂直だ!!」と、垂直や平行の関係になる面と辺を探すことができました。
しっかり説明もできました!!
上手になりましたね
1年生の教室前に「3学期のめあて(がんばること)」が掲示してあります。
そこには、自分の名前、生活・勉強で頑張ることがネームペンで書かれています。
その字は、入学当初に書いた字とは全く違います。
大変上手になっています。
1年生の成長を感じることができます。
そこには、自分の名前、生活・勉強で頑張ることがネームペンで書かれています。
その字は、入学当初に書いた字とは全く違います。
大変上手になっています。
1年生の成長を感じることができます。
かわいい詩
3月6日(土)の宮日子ども新聞 学園詩壇に2年生の詩が掲載されました。
とても子どもらしくてかわいい詩です。
ぜひお読みください。
しいたけ
とても子どもらしくてかわいい詩です。
ぜひお読みください。
しいたけ
雨が ふっても
だいじょうぶ
なぜなら
かさが ついているから
雨の日も
おさんぽ したいけど
つながれていて
うごけない
6年間とは?
今月の保健室前の掲示は「数字で見る6年間」です。
普段考えたこともない視点から6年間を見ていますので、改めて6年間のすごさを実感します。
ぜひじっくりとご覧ください。
何と言っても最後の一枚がすばらしいです。
6年生の皆さんはもちろんのこと、全員、挑戦し続けてください!!
普段考えたこともない視点から6年間を見ていますので、改めて6年間のすごさを実感します。
ぜひじっくりとご覧ください。
何と言っても最後の一枚がすばらしいです。
6年生の皆さんはもちろんのこと、全員、挑戦し続けてください!!
青空の下で
今日は久し振りの青空です。
3・4年生が、運動場でゴール型ゲームをしていました。
ボールを蹴っていますので、サッカーに似たゲームのようです。
3・4年生の人数は11人です。
ですから、本格的なサッカーはできません。
そこで、人数やルールを工夫しているようです。
ボールに触る回数も増えますし、パスもしやすそうです。
元気いっぱい走り回っていました。
3・4年生が、運動場でゴール型ゲームをしていました。
ボールを蹴っていますので、サッカーに似たゲームのようです。
3・4年生の人数は11人です。
ですから、本格的なサッカーはできません。
そこで、人数やルールを工夫しているようです。
ボールに触る回数も増えますし、パスもしやすそうです。
元気いっぱい走り回っていました。