2021年3月の記事一覧
笑顔でプレー
体育館で、5・6年生がバスケットボールをしていました。
いつも仲がいい5・6年生、バスケットボールでもいいチームワークです。
お互いに励まし合ったり、声を掛け合ったりしていました。
ミスをしても嫌な顔をする子どももいません。
笑顔で楽しくプレーしていました。
見ていて楽しい気持ちになりました。
いつも仲がいい5・6年生、バスケットボールでもいいチームワークです。
お互いに励まし合ったり、声を掛け合ったりしていました。
ミスをしても嫌な顔をする子どももいません。
笑顔で楽しくプレーしていました。
見ていて楽しい気持ちになりました。
精一杯頑張ります
音楽室から国歌が聞こえてきました。
行ってみると、3・4年生が練習していました。
卒業式でしっかりと歌い、6年生を送り出すためです。
国歌の後は、「旅立ちの日に」の練習もしていました。
一生懸命に練習する姿を大変うれしく思いました。
最高の卒業式になりそうです。
行ってみると、3・4年生が練習していました。
卒業式でしっかりと歌い、6年生を送り出すためです。
国歌の後は、「旅立ちの日に」の練習もしていました。
一生懸命に練習する姿を大変うれしく思いました。
最高の卒業式になりそうです。
おめでとう
今朝、朝の時間に表彰集会を行いました。
表彰は次のとおりです。
◯ 宮日新聞「実践!私のエコ活動」作文コンクール
・ 優秀賞 ・ エコニコ賞
◯ 小学校家庭科副読本「調べてみよう!食べてみよう!おみそ」第28回 作文・新聞コンクール
・ 優秀賞
◯ 県標準記録到達認定証
・ 25m自由形
◯ 東臼杵標準記録到達認定証
・ 100m走 ・ 25m自由形 ・ 25m平泳ぎ
表彰された友達にみんなで大きな拍手を送りました。
その後、教務主任が「皆さんも目標をもって頑張ってください。」と子どもたちに話してくださいました。
結果が全てではありません。
目標に向かって頑張る過程が大切です。
みんなに頑張ってほしいです!
表彰は次のとおりです。
◯ 宮日新聞「実践!私のエコ活動」作文コンクール
・ 優秀賞 ・ エコニコ賞
◯ 小学校家庭科副読本「調べてみよう!食べてみよう!おみそ」第28回 作文・新聞コンクール
・ 優秀賞
◯ 県標準記録到達認定証
・ 25m自由形
◯ 東臼杵標準記録到達認定証
・ 100m走 ・ 25m自由形 ・ 25m平泳ぎ
表彰された友達にみんなで大きな拍手を送りました。
その後、教務主任が「皆さんも目標をもって頑張ってください。」と子どもたちに話してくださいました。
結果が全てではありません。
目標に向かって頑張る過程が大切です。
みんなに頑張ってほしいです!
命について考える
6年生が国語で、「海の命」の学習をしています。
海をテーマにしたこの学習で、子どもたちは「命」について、深く考えています。
主人公が、人や魚との出会いで、考え方や生き方が変わっていきます。
6年生にも、すてきな出会いがありますようにと思いながら、この学習を進めています。
海をテーマにしたこの学習で、子どもたちは「命」について、深く考えています。
主人公が、人や魚との出会いで、考え方や生き方が変わっていきます。
6年生にも、すてきな出会いがありますようにと思いながら、この学習を進めています。
立派な取組
5・6年生は、この一年間SDGsについて取り組んできました。
その成果を参観日でも発表しましたが、今回まとめた冊子も置いてありました。
この5・6年生の取組は、諸塚村だけではなく宮日新聞でも取り上げられます。
地球を救うことにつながる大切な取組、活動です。
すばらしい5・6年生です。
その成果を参観日でも発表しましたが、今回まとめた冊子も置いてありました。
この5・6年生の取組は、諸塚村だけではなく宮日新聞でも取り上げられます。
地球を救うことにつながる大切な取組、活動です。
すばらしい5・6年生です。
鮮やか
3月4日に書いていました2年生の絵が掲示されていました。
どの作品も工夫がいっぱいです。
そして、色鮮やかです。
今日は、晴天と2年生の鮮やかな絵で、気持ちのいい春の一日になりました。
どの作品も工夫がいっぱいです。
そして、色鮮やかです。
今日は、晴天と2年生の鮮やかな絵で、気持ちのいい春の一日になりました。
諸塚小学校のじまん!!
3年生が国語で、「わたしたちの学校じまん」の学習をしました。
2つのグループに分かれて、諸塚小学校の自慢したいこととその理由を考えました。
今日は、それぞれのグループが発表しました。
説明の仕方や、写真の提示の仕方を工夫して、すてきな発表ができました。
諸塚小学校の周りの自然 椎茸のコマ打ち体験
2つのグループに分かれて、諸塚小学校の自慢したいこととその理由を考えました。
今日は、それぞれのグループが発表しました。
説明の仕方や、写真の提示の仕方を工夫して、すてきな発表ができました。
諸塚小学校の周りの自然 椎茸のコマ打ち体験
4度目です。最高です。
今日の給食は、ウナギの蒲焼きでした。
今回で4度目です。
ウナギにタレがしみこんでいて、噛むと甘さが口いっぱいに広がります。
しかも柔らかく,噛むとふわっとしています。
最高の宮崎県産のウナギでした!
今回で4度目です。
ウナギにタレがしみこんでいて、噛むと甘さが口いっぱいに広がります。
しかも柔らかく,噛むとふわっとしています。
最高の宮崎県産のウナギでした!
難しいけど、おもしろい
3年生が、算数でそろばんの学習をしていました。
今やほとんど使う機会がないそろばんですが、3年生で3時間、4年生1時間学習します。
そろばんで数を表したり、計算したりすることは、位取り記数法の理解を確かにすることにもつながります。
初めて使うそろばんは、さすがに難しそうでした。
しかし、みんなあきらめません。
悩みながらも真剣に取り組んでいました。
今やほとんど使う機会がないそろばんですが、3年生で3時間、4年生1時間学習します。
そろばんで数を表したり、計算したりすることは、位取り記数法の理解を確かにすることにもつながります。
初めて使うそろばんは、さすがに難しそうでした。
しかし、みんなあきらめません。
悩みながらも真剣に取り組んでいました。
もっと大きくなるね
1年生が、学級活動の時間に「なんでもたべよう」の学習をしていました。
学習のめあては、「なぜ すききらいをせずに たべないといけないかを かんがえよう」です。
子どもたちは、今日の給食の献立を思い出し、そこから栄養について考えていました。
授業の様子を見ていると、子どもたちは次々に元気よく発表します。
これも給食を残さず食べているからかもしれませんね。
この一年でぐんと成長した一年生、何でも食べてもっと成長しそうです!!
学習のめあては、「なぜ すききらいをせずに たべないといけないかを かんがえよう」です。
子どもたちは、今日の給食の献立を思い出し、そこから栄養について考えていました。
授業の様子を見ていると、子どもたちは次々に元気よく発表します。
これも給食を残さず食べているからかもしれませんね。
この一年でぐんと成長した一年生、何でも食べてもっと成長しそうです!!