学校の様子(ぜひご覧ください)

学校の様子

水源地尾向を訪ねて

 4年生は社会科で「くらしと水」という学習をしています。自分たちの生活に欠かせない水が家庭まで届くまでに、どのような工夫や人の営みがあるのか等を学びます。
 その学習の中で、一番最初に「水源地」について学びます。尾向小の子ども達はまさしくその水源地にあたる場所で暮らしていることになります。そこで、7月6日(水)に保護者の協力を得て地区の上流ある水を扱っている工場を訪ねて学習しました。
 丁寧な説明を聞き、尾向地区に湧く美味しい水を飲ませていただいて、改めて水の大切さやそれを生み出す森林の大切さを学びました。
 

 

 

プールが気持ちいい!

 梅雨明けはまだのようですが、先週までの雨空がうそのように真夏のような日差しが照りつける毎日です。天候がよくなくてなかなか水泳ができなかった子ども達ですが、今週は青い空の下、プールで思い切り泳いでいます。水にもだいぶ慣れてきたようです。
 

 
 

今年もオムザイル!

 緑の少年団ひなもり台キャンプや尾向渓谷祭り、椎葉竹灯籠祭り等で披露するべく、今年も「オムザイル」に参加する子ども達が教頭先生達の指導により活動を始めました。
 今日の昼休み時間も蒸し暑い体育館で汗を流しながら一生懸命練習していました。
 

全校朝会

 今日は月の初めの全校朝会でした。
 6月に暗唱した「朝顔のツル」をみんなで群読した後、1年生が育てているアサガオを例にとり、アサガオの成長に必要なもの(日光・風通し・水と肥料・みんなの愛情)を考えさせ、それは子どもが立派に成長するために必要なもの(勉強・遊び・ごはん・親の愛情)と似ているという話をしました。
 その後、まなび担当から繰り返し復習することが学力を付けることになるという話をしてもらいました。
 みんな真剣に聴いていました。
 

不審者対応避難訓練

 7月4日(月)不審者対応避難訓練を行いました。椎葉駐在所の所員の方が不審者に扮して「子どもに会わせろ」と教室に無理矢理上がろうとしてきたという設定で行いました。
 本校の場合、階段が一つしかないという校舎の構造から、不審者を何とか玄関で食い止め、児童のいる階には上げないようにすることが求められます。今日の訓練で警察の方から指摘された事項を今後の安全対策に活かしていきたいと思います。
 

 

地域づくり懇談会開催

 今日は本校の体育館で「平成28年度地域づくり懇談会」が開催されました。これは、村長をはじめ椎葉村役場の各課長の皆さんや県の出先機関の方々が村内各地区に出向き、地区住民の皆さんの意見や要望を直接聞いて、行政に活かしていくという趣旨で行われているものです。
 今日は80名以上の尾向地区の方々が出席され、様々なご意見や要望を出されていました。
 

 

中学校の音楽の先生が来られました!

 運動会に向けての鼓笛の練習が始まって2ヶ月が過ぎようとしています。子ども達は各学年で受け持ちのパート練習に励む毎日です。そんな尾向小に椎葉中学校の音楽の先生が指導に来てくださいました。今年は計4回の指導を依頼しています。
 音楽専門の先生に教えに、子ども達は真剣な眼差しで聞き入っていました。
 

 

椎葉村消防操法大会

 6月25日(土)椎葉小運動場において椎葉村消防操法大会が行われました。尾向地区からは第10部(向山地区)と第11部(尾前地区)の2つの隊が出場しました。消防団の皆さんは、この3ヶ月間、尾向小の運動場で夕方から夜まで、ほぼ毎日のように練習を積み重ねてこられました。その成果を十分に発揮され、きびきびとした見事な演技でした。結果は第10部が3位に入られ日向大会に進まれることとなりました。本当におめでとうございます。
 

 

 

 

 

 

久しぶりの水泳!

 先週のプール開きから2週間が過ぎようとしていますが、雨の日が続きほとんどプールでの水泳指導ができませんでした。今日は雨も止んだので、久しぶりにプールに子ども達の歓声が帰ってきました。1年生の育てているアサガオもだいぶ大きくなりました。
 

 

 

  

5・6年生集合学習

 今日から5・6年生の集合学習が始まりました。覗いてい見ると、5年生はALTの先生と外国語活動の学習で、二人組を作りながら「ハロー、マイネームイズ・・・」と、楽しいそうに自己紹介をしていました。6年生は国語の学習で、詩を読み深めて日本語のひびきを楽しんでいました。
 今夜は6年生は宿泊です。さぞかし楽しい夜になることでしょう。