学校の様子(ぜひご覧ください)

学校の様子

ICT活用の一コマ

 5年生の理科の授業を覗いてみると、先生も子ども達もタブレットPCを一生懸命に操作して、天気図について調べていました。今、ICTを活用した授業というのが言われていますが、本校でも少しずつ授業の中で活用され始めました。
 「ICTはあくまでも授業のねらいを達成する大切な道具である。」と思います。これからは鉛筆やノートと同じように、ICTのよさを生かしながら日常の授業の中での活用を進めて行きます。
  
 

そばの石取り

 先日収穫した焼畑の「そばの実」を粉にする前に、「そばの石取り」作業を体験しました。収穫したそばの実には、枝や葉、小石などがたくさん混じっています。製粉する前にこれらを取り除いておかないと、美味しいそばはできません。
 てとても根気のいる作業を体験し、改めて食べ物が口に入るまでには様々な人の手が加わっていることが分かりました。
  

県立芸術劇場「音楽アウトリーチ」事業

 11月13日(金)尾向小学校に県立芸術劇場の「音楽アウトリーチ」事業の方々が来られ、ピアノのコンサートを開いてくださいました。本物のコンサートのように子ども達にはチケットが渡され、音楽室の入り口で「もぎり」も体験しました。
 コンサートでは、子ども達のよく知っている曲をピアノや管楽器で演奏したり、ピアノのふたや板を外して中の構造も見せてくださったりと、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
 

 

   

クリスマスリース

 11月12日(木)尾前婦人会の方が学校に「クリスマスリース」をもってきてくださいました。先日の文化祭に合わせて作成された大変立派なものです。
 学校の玄関の壁に飾らせていただきました。玄関が一足早くクリスマスムードになりました。本当にありがとうございました。

椎葉村へき地教育研究大会

 11月11日(水)尾向小学校において第21回椎葉村へき地教育研究大会が開催され、椎葉村内各学校の先生方及び椎葉村教育委員会の方々、北部教育事務所の先生方総勢60名を越える先生方が、本校に来られました。
 下学年・上学年に分かれての算数の複式指導の公開授業では、子ども達が一生懸命学習に取り組んでいる様子を見ていただき、その後の研究会ではたくさんの貴重なご意見やご指導をいただきました。これからの子ども達の学力向上の取組に生かしていきたいと思います。
     

椎茸がはえました!

 先日児童のおじいちゃんがもってきてくださった椎茸の原木に、大きな椎茸がはえてきました。1・2年生がうれしそうに見ていました。とても美味しそうです。みんなで分けていただこうと思います。
 

持久走練習開始

 11月10日(火)今日から持久走大会に向けての練習が始まりました。業間の時間に、音楽に合わせて、全校児童が運動場を何周も走ります。大会本番まで、みんな懸命に練習に取り組んでいくことでしょう。
 

椎葉平家祭り

 11月7~8日の2日間椎葉平家祭りが、好天の下盛大に開催されました。本校の児童、職員は、平寿園訪問、緑の少年団募金活動、やまびこ発表会、子ども大八郎・鶴富姫、ひえつき節踊り等様々な形で参加し、祭りを盛り上げました。
         

全校児童集会活動

 11月6日(金)全校児童集会が行われました。体育館の改修工事が終わって、初めての集会活動でした。
 6年生の司会進行の下、頭を使うゲームや、体を思い切り動かすゲームなど、趣向を凝らした楽しいゲームをみんなで楽しみました。
  

津波防災の日

 11月5日(木)は津波防災の日でした。
 学校の位置から、本校児童は津波防災への関心はあまり高くないのですが、海岸近くに出かけたり、将来的に海の近くで生活する事も考えられることから、決して他人事ではありません。
 そこで、津波に関するビデオを全校児童で視聴し、その恐ろしさを体感し、その時どういう行動が命を救うのかを学びました。ビデオを見る児童の目は真剣そのものでした。