学校の様子(ぜひご覧ください)

学校の様子

椎茸ができるのが楽しみです

 10月22日(木)本校児童のおじいちゃんが、学校に椎茸の原木をもってきてくださいました。水もかけてこられていて、「このままにしておけば、もうしばらくすると椎茸が生えてきますよ。」と言いながら、体育館横の林の中に原木を並べてくださいました。
 椎茸が生えてきたら子ども達と収穫して、美味しく頂きたいと思います。ありがとうございました。
  

中学年集合学習

 10月22日(木)~23日(金)の2日間にわたり、椎葉小学校で2回目の中学年集合学習が行われています。
 1日目の今日は、4年生は日向市のリサイクル業者の方々を講師に招いて、ゴミの分別やリサイクルの仕組み、自然愛護について学びました。
 

 

 

また、3・4時間目には椎葉小学校全児童と合同で音楽鑑賞教室にも参加しました。
 

小体連陸上大会に向けて

 朝の気温が7~8度というのが普通になって来ました。まだ太陽のさしてこない尾向小の朝の運動場では、小体連陸上大会を間近に控えた5・6年生の熱い練習が行われています。
 運動会、修学旅行、焼畑収穫・・・と行事の多い2学期ですが、そんなことをものともせず、目の前のことに一つ一つ懸命に取り組む子ども達の姿に教えられる毎日です。
 

 

椎葉村スポーツ少年団秋季大会

 10月17日(土)椎葉村スポーツ少年団秋季大会が行われました。秋の抜けるような青空の下、本校はソフトボールの部、剣道の部に参加しました。
 本校の子ども達は、緊張感のある戦いの中でも、日頃の練習の成果を十分に発揮し、剣道では個人戦1位・2位を独占、ソフトボールでも優勝という輝かしい成績をおさめました。
 このような結果が残せたのは、子ども達の頑張りはもちろんのこと、指導してくださった先生方、いつも熱心に応援してくださる保護者の皆様のお陰です。
 

 

椎葉村民体育大会

 10月11日(日)平成27年度の椎葉村民体育大会が開催されました。本校の子ども達も、学年別の徒走、1000m競争、年代別リレー等の多くの競技で、尾向地区の一員として頑張りました。


修学旅行 3日目の様子

*修学旅行 3日目~おはようございます。3日目の朝を元気に迎えました。朝からモリモリ食べています。
今日は楽しみにしていたグリーンランドで思い切り遊びます。


*出発式~3日目スタート!


*グリーンランド~ワクワクです。



*記念写真~今から班別に自由に遊びます。


*観覧車より~高さ105メートルの観覧車の最高部から。高い


*グリーンランド出発~思い切り遊んだ子ども達。今から椎葉村に向けて帰ります。


*阿蘇ぼうの里~
最後の休憩です。ほぼ予定の時刻で椎葉村に着くようです。みんな元気です。

修学旅行 2日目

修学旅行 2日目の様子です。

*おはようございます。みんなよく眠って全員元気に朝を迎えました。朝からモリモリ食べています。


*2日目 出発式~2日目のスタートです。今日も思い切り楽しみます。



*自主研修~黎明館前~いよいよ2日目のメイン、班別自主研修にスタートします。自分達の考えたコースを通り、鹿児島中央駅のゴールを目指します。どんな発見やハプニングがあるでしょうか。自分達の力が試されます。


*スタート直前の集合写真~さあ自主研修スタートです。


*自主研修の様子~子ども達は鹿児島市内を元気に歩き回っています。鹿児島博物館前です。


*自主研修ゴール~自主研修を終えた子ども達が続々とゴールの鹿児島中央駅に集合し始めました。無事でなによりです。


*さあ、新幹線へ!~班別自主研修を無事終え、これから新幹線に乗車します。

   

*新幹線が来た!~乗車前に写真撮影で大騒ぎです。



*新幹線車内~椅子が回るぞ! 向かい合わせに椅子を回し始めた子ども達。


*熊本駅到着~あっという間に熊本駅に着きました。さすが新幹線です。新幹線の中は大変賑やかでした。


*ホテル到着~2日目が無事終わり、ホテルセキヤに到着しました。全員元気です。


*夕食バイキング~待ちに待った夕食バイキングです。自分の好きなものを選んでいます。

修学旅行 1日目

本日より村内6年生は修学旅行に出発しました。
その様子をお伝えします。

*桜島サービスエリア~トイレ休憩です。時間は少し遅れ気味ですが、バスの中も賑やかで全員元気です。お腹が空いたようです。



*昼食~知覧パラダイスに無事到着。みんな元気にお昼ゴハンを食べています。けいはんをいただいています。



*知覧特攻平和会館~平和について考えました。
               全員で最初の記念写真を撮りました。


*鹿児島水族館~鹿児島水族館でイルカショーを観ました。買物も楽しそうでした。


*ホテル~1日目の日程を無事に終え、ホテルに到着しました。全員元気です。


※やまびこ放送録音~夕食の前にやまびこ放送の録音中です。

高学年集合学習

 10月1日(木)2日間の2学期高学年集合学習が始まりました。
 1日目は、6年生は間近に迫った「修学旅行」に向けて、学級活動や総合的な学習の時間の中で、班別自主研修の見学地やルート決めの話し合いを中心とした学習をしていました。
 尾向小の子ども達はそれぞれのグループで、積極的に意見を出して、楽しそうに学習に参加していました。
 5年生は、3時間目体育の時間に「ハードル」の学習をしていました。尾向小の5年生は自ら手を挙げ、ハードルの跳び方の見本を示していました。
 先日の体育派遣指導員の先生との学習を活かしている姿に感心しました。

平成27年度秋季合同運動会

 9月27日(日)秋の穏やかな天候の中、平成27年度の秋季合同運動会が賑やかに開催されました。
 早朝6時の花火打ち上げから始まり、たくさんの地域の方々が参加される中、子ども達もこれまでの練習の成果を十分に発揮し、運動場で躍動しました。
 特に、尾向小の子ども達の「鼓笛隊」の演奏には、場内から割れんばかりの拍手と歓声があがりました。人々を感動させる素晴らしい出来映えでした。
 地区対抗の真剣勝負、笑いを誘うパフォーマンス、児童館の可愛い演技等、尾向地区最大の行事にふさわしい盛り上がった運動会となりました。
 準備・運営等にご協力頂いた、保護者・公民館・青年団・中学生の皆様、本当にありがとうございました。