記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
学校の様子
ホットケーキ作り~2
・ 写真は中学年がホットケーキを作っているところです。ホイップクリームを泡立てたり、ホットケーキの粉を混ぜたりしていました。今日の給食はクリスマスメニューだけど、両方とも食べられるかな?ちなみに、本校は毎日給食の残滓はありません。みんな食欲旺盛です。食は元気の源、頼もしい限りです。
ホットケーキ作り~1
・ 今日は、中学年と高学年が別々にホットケーキを作っていました。写真は高学年が作ったホットケーキを今から食べようとしているところです。ホットケーキはホットプレートで焼いて、別に作った生クリームなどを付けて食べようとしていました。味見しましたがおいしかったですよ。
雪・・・
・ 今日は昼過ぎから雪です。子ども達は授業が終わると、外に出て雪と戯れています。雪を食べようとしている六年生もいました。
宮崎県社会教育優良団体表彰
・ 学校と地域とが一体となって行っている「焼畑体験活動」の実績が認められ、優良団体として県から表彰を受けました。表彰式が去る12月12日に県庁にて開催され、代表としてPTA会長の甲斐万寿也さんに出席していただきました。毎年のように九州や県から表彰されており、大変名誉でありがたいことだなぁと思っているところです。
尾前神楽1
・ 尾前地区でももちろん小学生が神楽を奉納しました。練習の成果、とてもみんな上手に待っていました。また、神楽を舞うのを見る尾向小の他の小学生のまなざしも真剣で、やはり小さい頃から神楽を観て、体で感じながら育った子供なんだなぁと感じたところでした。・・・・カメラマンの須藤さんは、また関東から飛行機でかけつけてくださいました。いつもいつもありがとうございます。
尾前神楽
・ 14日~15日は尾前地区の神楽でした。4地区あるうちの3地区目でしたが、やはり満員の大盛況でした。写真には雄と雌のいのししの頭があります。また、地区の中学生も神楽を奉納しました。
シクラメン
・ この写真のシクラメン、花が咲いている方は、昨年も同じように花を咲かせたものです。気候が合うのでしょう、今年もこのように咲いてくれました。また、葉だけのものは、なんと昨年、シクラメンの下に落ちていた種を、校務員の椎葉さんが大切に大切に蒔いて、このように育てられたものです。これと同じような鉢が合わせて8鉢もできました。シクラメンを種から育てられたと言う話をはじめて聞いたのでここに記しました。
日添地区神楽
・ 昨晩から日添地区の神楽です。7日の午後7時前から始まった神楽は、8時頃には広い公民館が満杯になるくらいの人で賑わいました。地区の子どもたちの神楽は12時前に奉納されました。楽譜があるわけでもなし、図面があるわけでもなし、まさに伝承の力です。すばらしい舞を奉納してくれました。
向山児童館発表会
・ 今日は向山児童館の発表会でした。3歳から6歳までの13人が大きな声を出して体全体で表現をする姿はとても見事でした。お客さんも40人くらいは来てくださって、大きな拍手をくださいました。終了後は、懇親会でも盛り上がりました。
数々の表彰~全校朝会
・ 今日は数々の表彰を行いました。絵、作文、陸上大会などなど、表彰者の数が多すぎて時間が足りなかったくらいです。大変嬉しい悲鳴でした。素質的なものももちろんありますが、各担任の指導の成果でもあります。感謝です。
訪問者カウンタ
1
6
8
5
0
2
1
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|