学校の様子
楽しいサイクリングと砂の造形
宿泊学習2日目は、サイクリングを楽しみました。椎葉では長い時間自転車に乗ることはあまりありませんので、貴重な経験ができました。
太平洋や青島の雄大な景色を見ながらのサイクリングは最高でした。
その後は海辺で砂の造形に挑戦しました。題名は「共同サニー号」と「浦島太郎」とのことです。
素晴らしい一日のはじまり(日の出見学)
5年生の宿泊学習二日目が始まりました。
朝5時に起床して日の出見学をしました。素晴らしい一日を予感させるような見事な日の出でした。
今日は、サイクリングや砂の造形、キャンドルファイヤーなどの活動を行います。
宿泊学習1日目(5年生)
今日から3日間、5年生が宿泊学習を行っています。今朝は椎葉小学校に集合し、出発式のあとバスに乗って出発しました。村内5校の小学5年生が一緒に活動します。出発の際は、少し緊張した様子でした。
昼ごろ青島青少年自然の家に到着し、ウォークラリーを楽しみました。青島の自然を満喫できたようです。
この後、夕食・入浴・就寝となります。たくさんの学びと思い出が得られると思います。充実した3日間になることを願っています。明日はサイクリングや砂の造形などの活動が予定されています。
表彰状をいただきました
宮崎県猟友会から、「野鳥愛護校」として表彰状をいただきました。
昨年度行った巣箱をかける活動を評価していただいたようです。
これからも、自然を愛し大切にする活動を続けていきます。
(表彰状は玄関に展示しております。)
非常時保護者引き渡し訓練
15日(日)の午後に、非常時の保護者引き渡し訓練を行いました。
風雨が強くなり、徒歩での下校が難しくなったという想定で保護者によるお迎えをお願いしました。
メールにて訓練開始をお願いしたところ、30分弱で全ての児童の下校が完了しました。
ご協力ありがとうございました。
今回は日曜日で事前にお知らせをしておりましたが、実際(非常時)は平日に(しかも予告なく)実施することになります。訓練と同じようにはいかないと思いますが、児童の生命を守ることを第一に考え、保護者の皆さんのご協力をお願いいたします。(最初の2枚の写真は、お迎えを待つために待機しているところです。)
学びを生かす子どもたち
15日の朝、いつものように不土野郵便局前で立番をしていると、子どもたちの様子がこれまでと違いました。
登校班の班長さんが整列するように声をかけ、全員が手を上げて「右、左」と確認をして横断歩道を渡りました。
これまでは、一人一人が確認して渡っていたのでその変化に驚きました。
先日行われた交通教室での学びを自主的に生かしたことが分かりました。素晴らしいですね!
(15日が村の健康診断があり授業日だったので、16日は振替休業日です。)
交通安全教室
日向警察署椎葉駐在所及び日向地区交通安全協会から4名の講師をお招きし、交通安全教室を行いました。
交通事故の発生状況や道路を歩くときに気を付けることを指導していだいたあと、横断歩道の渡り方の練習をしました。尾向地区には信号がないので、貴重な練習の場となりました。また、自転車の点検についての話もしていただきました。最後には、分かりやすい動画を見せていただき、交通安全の意識を高めることができました。
今後も、「止まる」「見る」「待つ」を合い言葉にして、歩いたり自転車に乗ったりして欲しいと思います。
おいでいただいた皆さん、ありがとうございました。
春の遠足(扇山登山)
5月8日(日)、春の遠足と緑の少年団活動を兼ねて扇山の山開き・登山(椎葉村主催)に参加しました。
長年続けてきた活動ですが、コロナ禍で2年間は実施できませんでした。
久しぶりの活動ですので、3年生以下と一部の保護者、職員は初めての参加となりました。
開山式のあと、家族ごとに登山をしました。晴天に恵まれ、ちょうどよい気候で気持ちよく登ることができました。標高1661mの頂上では、九州山地の山々を見下ろす絶景を味わうことができました。うっすらと阿蘇の根子岳も見えました。心に残る遠足となりました。
協力していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
地域の探索(3・4年生)
3・4年生が地域の施設や店舗を探索しました(総合的な学習の時間)。
不土野郵便局や商店、民宿、地域の施設などを見学して、知りたいことを調べました。
応対していただいた方に積極的に質問する姿が見られました。分かったことをメモしたり、タブレットで写真を撮ったりしました。これから、地域の様子についてまとめていきます。
鼓笛の練習開始
秋の運動会などで披露する鼓笛の練習の第1回目がありました。
本校では、全校児童で鼓笛を練習し、いろいろな場で披露するのが伝統になっています。
今日は、新しく決まった楽器の練習をしました。上級生が下級生に優しく教える場面が見られました。
1年生は(今年)新調されたフラッグの色を決め、運動場でためしに振ってみました(とても嬉しそうでした)。
これから、披露する場を目標にしてコツコツと練習を積み重ねて欲しいと思います。
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|