記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
学校の様子
今日も!ありがとう!!
2学期も明日が終業式となり、いよいよ年末という感じになってきました。学校も子ども達が教室をきれいにしたり、持ち帰るものを整理したりしています。そんな中、今日は昨日の3・4年生に引き続き5・6年生がクリスマス会を開催し、校長室や職員室等に手作りのお菓子を持ってきてくれました。甘くてとても美味しかったです。ありがとう!
ありがとう!
2学期もあとわずか。それぞれの学級では、まとめの学習やお楽しみ会が行われています。今日は3・4年生が「クリスマス会」を催し、自分たちで作ったケーキを校長室や職員室等に届けてくれました。お陰で一足早くクリスマス気分を味わうことができました。とっても美味しかったです。ありがとうございます。
焼きいも・・・うまいっ!
3・4年生が花壇で育て、先日収穫していたおいもを使って、今日は焼きいもに挑戦しました。朝一番で火をおこし、おいもをぬれた新聞紙とアルミホイルで包んで、熾火に入れて約1時間ほどでとろけるように柔らかくて美味しい焼きいもができました。全校児童や先生達もふるまわれ、みんなで美味しくいただきました。3・4年生、ごちそうさまでした!
元気!
午後の運動場から子ども達の歓声が聞こえてきました。3・4年生が体育の授業でサッカーをしていました。少ない人数ですが、ボールの所に固まらずにちゃんとポジションに散らばり、パスを回しながらゴールを目指していました。尾向小の子ども達は運動能力が高いなあと感心しました。
向山児童館保育発表会!
12月13日(水)向山児童館の保育発表会に行ってきました。たくさんの保護者や祖父母の方々が見守られる中、12人の児童館生はこれまでの練習の成果を思う存分発揮し、大きな声で歌い、堂々と踊り、協力して演技をしていました。可愛さ満点の発表会でした。最後にはサンタも登場し、大喜びの子ども達でした。
版画制作!
1年生の図工の時間をのぞいてみると、版画に取り組んでいました。早い子はすでに1回目の「刷り」の段階にはいっていました。1年生らしいのびのびとした版画が出来上がりそうで楽しみです。
おいしいね・・・
今日、2年生は尾向小学校に来られていた椎葉小学校の先生と一緒に給食を食べていました。先生をぐるっと囲んでとても楽しそうでした。「さばのゆずみそ煮」も美味しそうでした。
参観日・持久走大会・親子交流給食
12月5日(火)今年最後の参観日と持久走大会を実施しました。朝から雪の舞う大変寒い一日でしたが、子ども達は後半の上り坂を必死の表情で登り切り、見事全員完走しました。
尾向小学校の持久走大会の特徴は、毎年応援に来た保護者の中に子ども達と一緒に走られる方がいらっしゃることです。日頃の運動不足?から後半はバテバテになられますが、子ども達を励ましながら走ってくださいます。その姿にいつも感動します。
授業参観では、12月の人権週間に合わせて、全学級で人権に関する授業を行い、子ども達が人権について一生懸命考える姿を見ていただきました。
その後の3・4年親子交流給食、そして夜のPTA忘年会と大変盛りだくさんの一日となりました。
尾向小学校の持久走大会の特徴は、毎年応援に来た保護者の中に子ども達と一緒に走られる方がいらっしゃることです。日頃の運動不足?から後半はバテバテになられますが、子ども達を励ましながら走ってくださいます。その姿にいつも感動します。
授業参観では、12月の人権週間に合わせて、全学級で人権に関する授業を行い、子ども達が人権について一生懸命考える姿を見ていただきました。
その後の3・4年親子交流給食、そして夜のPTA忘年会と大変盛りだくさんの一日となりました。
学習したことを紙芝居に・・・
12月1日(金)6時間目、4年生が社会科の「郷土の発展に尽くす」の学習について、そのまとめとして紙芝居を作成し3年生の前で発表しました。自分たちで場面を決め、絵を描き、原稿を作り、役割分担をしての発表でした。3年生も一生懸命に聴いてくれて、4年生も満足そうでした。
読み聞かせ最終日
11月の読書月間も今日で終わりです。昨日は教師による読み聞かせの第4弾が行われました。奇想天外な絵本の世界に入り込んだ子ども達は笑いながらで聞いていました。
5・6年学級活動研究授業
今日の3時間目は、5・6年生において、椎葉村の学校保健会で取り組んでいる「メディアコントロール」についての研究授業を行いました。担任の先生と養護教諭の先生とのT・Tによる授業で、「メディアとの上手なつきあい方」についてみんなで考えました。
これからの情報化時代を生きていく子ども達にとって大切な授業となりました。
これからの情報化時代を生きていく子ども達にとって大切な授業となりました。
読み聞かせ第3弾!
11月の読書月間もあとわずかとなりましたが、今朝は教師による読み聞かせの第3弾が行われました。今日は教頭先生と担任の先生が読んでくださいました。子ども達は目をきらきらさせて聞いていました。
子ども焼畑体験学習「収穫際」
11月24日(金)子ども焼畑体験学習の収穫際を開催しました。前日準備から始まり、当日の運営までたくさんの方々のご協力をいただき、盛会のうちに終えることができました。子ども達の発表にも、約4ヶ月にわたる焼畑体験学習を通してお世話になった方々への感謝の思いがあふれていました。子ども達はふるさと尾向を愛する気持ちをより強くしたのではないかと思います。できあがったおそばも最高に美味しかったです。
保護者の皆様、地域の方々、青年団の皆さん、椎葉中学校の生徒の皆さんのこれまでのご協力に心より感謝申し上げます。
保護者の皆様、地域の方々、青年団の皆さん、椎葉中学校の生徒の皆さんのこれまでのご協力に心より感謝申し上げます。
収穫際に向けて・・・
今日は朝から雨模様。冷たい空気に包まれながらも、体育館からは子ども達の元気なかけ声が聞こえてきます。のぞいてみると、24日(金)に迫った「焼畑収穫際」に向けて、1・2年生が練習をしていました。来てくださる皆様に喜んでもらおうと、寒い体育館で一生懸命に声を出していました。
全国緑の少年団活動発表大会
11月17日(金)~19日(日)香川県高松市で開催された「全国緑の少年団活動発表大会」に、尾向小学校緑の少年団代表の児童2名と育成会長の保護者の方、計4名で参加してきました。全国から選ばれた少年団の発表は素晴らしく、本校の子ども達も今後の自分たちの活動に生かしたいと感想を述べていました。参加に際しご支援いただいた宮崎県緑化推進機構及び椎葉村役場の皆様ありがとうございました。
日差しの差し込む教室では・・・
11月も半ばを迎え、教室には秋の日差しが差し込むようになりました。朝方寒かったので、日差しの暖かさがありがたいです。
そんな教室で、子ども達は今日も一生懸命学習に取り組んでいます。まさしく「学びの秋」です。
そんな教室で、子ども達は今日も一生懸命学習に取り組んでいます。まさしく「学びの秋」です。
読み聞かせ
11月の目標「読書を楽しもう」に合わせて、朝の時間に教師による読み聞かせを交代で行っています。教師が選りすぐった本なので、子ども達は目を輝かせて聴いています。
落ち葉の季節
11月も半ばを迎え、尾向の山々は赤や黄色に色づき、秋真っ盛りといった感じです。しかしそれは学校にとって落ち葉の季節でもあります。この季節、朝のボランティア活動では教頭先生を隊長とした「落ち葉はわき隊」が出動し、一生懸命に落ち葉を集めてくれています。
持久走練習!
最近は朝の気温が5℃を下回る日も出てきて、立冬を過ぎ、いよいよ冬の訪れを感じる季節となりました。子ども達は12月の持久走大会に向けての練習を始めています。
朝日に照らされた運動場に流れる音楽に乗り、寒さをものともせず軽快に走っています。たいしたものです。
平家祭りでも大活躍!
11月10日~12日は椎葉平家祭りが行われました。尾向小学校の子ども達は、緑の少年団活動として、今年も「平寿園訪問」「緑の募金活動」を行いました。募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。また、日当地区の子ども神楽の発表、「子ども大八郎・鶴富姫」に選ばれた子ども達が行列に参加と、大変慌ただしい中にも、充実したお祭りとなりました。
訪問者カウンタ
1
6
8
9
3
7
2
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|