学校の様子
団長
・ 今日は結団式を行い、運動会の赤・白団を決定しました。写真の団長さんのもと、各団が団結して熱い戦いを繰り広げてくれるものと期待しています。児童と職員、それぞれが本気で準備を進め、その結果、熱く、感動のある運動会になるようにしていきます。
オムザイル上椎葉デビュー2
オムザイル上椎葉デビュー大成功
・ 昨晩は、椎葉竹灯籠祭りのステージで、オムザイルが上椎葉デビューをはたしました。この祭りは、商工会主催のもので、お向かい渓谷祭りでのダンスを見てくださった商工会関係の方から「でてくれませんか」と声をかけられたことが出場のきっかけでした。練習をどうするか、子供たちのモチベーションをどう継続させるかなど、考えるところはあったのですが、子供たちの「でたい」という気持ちをまずは大事に、そして、子供たちをどんどん前に出す、というこれまでの考えから、昨日に至りました。本番では、尾向の保護者や地区の皆様の盛大な応援により、大変大変盛り上がり、子供たちも気持ちよさそうにダンスを披露することが出来ました。あらためて、尾向地区の協力体制の良さ、熱さを感じ、うれしく思いました。写真は、早速、今朝の7時30分に保護者のTさんからメッセージとともに送信されてきたものです。
始業式
・ 今日から2学期がスタートしました。ありがたいことに子ども達、職員ともに全員元気で登校、出勤してくれました。1学期以上に子ども達が輝き、元気のある尾向小となるよう努力していきます。

尾向渓谷祭り4
・ 今年の渓谷祭りでも大花火大会が行われました。当然のことながら、山間に響き渡る花火はとてもよかったですが、今回も消防団の方々が、しっかりと花火の前から緊急時に備えてくださいました。このような方々のご苦労があっての祭りなのですね。本当にありがたいものです。

尾向渓谷祭り3
・今年もオムザイルという自由加入のダンスチームを6月に発足させ週2~3回、昼休み時間に練習をして、祭り当日に備えました。今年は16名の児童が加入し、練習に励んできました。練習時間はそう多くはなかったのですが、本番では、会場の皆さんの応援もあって元気にダンスをすることが出来ました。踊ったのはチューチュートレイン、ライジングサン等、合計4曲でした。
尾向渓谷祭り2
・ 15日に本校を主会場に開催された渓谷祭りも、賑やかに盛り上がった中で終了することが出来ました。役員の皆様、地域の皆様本当にご苦労さまでした。今回は、小雨が降ることもあったため、ステージの部は体育館にて行いましたが、多くの方々に来ていただきました。写真は、やまめ、にじますのつかみ取り大会の様子です。
釣り大会開始
・ 今日は渓谷祭りです。午前6時30分から、尾前神社宮司様による神事がとりおこなわれた後に、釣り大会が開始されました。県内外から来られている多くの釣り人達が、学校横の川で釣り糸をたれていらっしゃいます。

明日は渓谷祭り
・ 明日に備えて、今日は祭りの準備です。7時30分に役員の方々が学校に集合し、魚の放流や会場設営などをしています。写真は、にじます、やまめを川に放流しているところです。

焼畑3
・ 一通り燃えた後は、全体に水をかけ蕎麦の種まきをしました。
焼畑2
・ 火入れの祈りをした後に、6年児童が火を入れました。

焼畑(火入れ・種まき)1
・ 8月1日に予定していた火入れと種まきでしたが、天候の関係上、7月30日に実施しました。
今年の場所は、杉の木の植栽等をしていない「やぼ」でしたので、事前に2回そのやぼを切る作業をしました。その後は、大雨などもなかったため、かなり燃えるだろうという予想をしていましたが、切った木の量が思っていた以上に多かったのと、完全に乾燥していない木もあったことなどから、かなり手こずりました。でも、保護者の皆さんのご苦労とご協力により、今回も無事に終了することが出来ました。28日に予定を変更する連絡をしていただきましたが、全員の保護者の方が参加していただき、あらためて本地区の協力体制の良さを感じたところでした。ありがとうございました。
みどりの少年団全国大会5
・ 大会終了後、帰りの飛行機に乗るまでに時間がありましたので、岐阜駅前の43階建てのビルの最上階に上りました。岐阜市内が広く見渡せ、二名の子ども達もとても喜んでいました。

みどりの少年団全国大会5
・ 閉会式
本校児童の内の一名が、およそ350名のいる中で、グループの代表として感想を述べました。はきはきと二泊三日の感想を述べることが出来ました。
みどりの少年団全国大会4
・ 体験活動(美濃和紙センターの見学、ツリークライミング)

みどりの少年団全国大会3
みどりの少年団全国大会2
・ 三泊四日の岐阜での全国大会は、思った以上に2名の代表児童が活躍してくれ、引率者としても元気をもらいました。とりあえず、写真を掲載します。
緑の少年団全国大会
今、緑の少年団全国大会で、児童代表二名を連れて岐阜県に来ています。昨日が式典と岐阜博物館見学、今日が森林アカデミーと言う所でツリークライミング、森林探検、美濃和紙センターで和紙すき体験をしました。二人の児童も県代表として、他の県代表の児童と楽しんでいます。
終業式3
・ 校歌を歌う児童の様子
終業式2
・ 終業式終了後に各種表彰を行いました。写真は、表彰されている児童の一部です。
