記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2014年1月の記事一覧
ソフトボールの練習
・ 毎週3回、練習をしています。3人の職員が指導をしてくれています。3月には、今年度の最後の大会が行われます。期待する結果が出るようみんながんばっています。
明日は学習発表会
・ 明日は学習発表会です。今日は全校児童と職員とで会場の設営などの準備を行いました。担任の先生たちは、今も準備などをしています。発表内容は学級ごとに工夫した劇や合唱・合奏などを披露します。また、発表の合間には、コンクールで入賞した作文の朗読も行います。それに、今年はPTAと職員とで合唱をします。曲名は「乾杯」です。保護者の椎葉る・子さんがキャプテンとなり、3回の練習を行いました。児童作品の掲示も行っています。たくさんの方のご来校をお待ちしています。
更新できなくて・・・・。
・ 昨日からこのホームページにログインできず、記事を更新できませんでした。見ていただいた方には申し訳なく思います。今は、とりあえずパソコンに堪能な岩切先生に見てもらって記しています。さて、日曜日は学習発表会です。それに向け、みんな練習を頑張っています。プログラムを掲載します。
一輪車
・ 放課後や昼休みに一輪車に乗っている児童を見ます。鉄棒のところで練習をして、運動場を行き来する姿を見ます。特に女子が多いです。自分たちで練習をしているのですが、結構乗れる子供もいます。写真の子供は一年生です。すらすらと乗っていましたが、「写真を撮るよ。」といったとたん、ふらつき始めました。
1,2年合同給食
・ 今日は、1、2年が多目的ルームで一緒に給食をいただきました。いつもは1年生も行う給食当番ですが、今日は2年生が1年生の分もやってくれました。少しおしゃべりをしながら、楽しそうにいただいていました。今日のメニューは・・ご飯、担々麺、ツナサラダでした。
文化の継承
・ 昼休みのはじめに、5年児童が校長室にやってきました。なにやら、神楽部の発表をするから見に来てほしいとのこと。行くと、手作りの神楽に使う道具があり、他の子どもはそれを身に付け舞う準備をしていました。和太鼓の代わりに小太鼓をたたく子ども、歌を歌う子ども、そして舞う子どもと役割分担もしていました。「一人きじん」「たち力」「しばひき」など4つを子どもが役割を交代しながら舞ってくれました。子ども達の心の中に神楽はしっかりと根付いていることを再認識したところでした。もちろん、舞いも上手でした。
南九州の料理週間
・ 今週の給食のメニューは、南九州の料理です。月曜日のメニューから紹介します。
月曜日・・切り干しご飯、かき玉汁、豚肉と野菜の味噌炒め
火曜日・・トウキビご飯、魚そうめん、チキン南蛮、キャベツ
水曜日・・鶏飯、五目きんぴら、みかん
木曜日・・麦ご飯、豚骨煮、白菜のちりめんあえ
金曜日・・麦ご飯、だご汁、がね、ブロッコリー、チーズ
下の写真は、今日(金曜日)のメニューです。
下の写真は、今日(金曜日)のメニューです。
神楽クラブ誕生?
・ 子ども達が「遊び」の中で「神楽クラブ」をつくり、楽しんでいます。12月に行われる地区の神楽では、小学生も神楽を奉納することを以前お伝えしましたが、この「神楽クラブ」は子ども達が「遊び感覚」で活動しているものです。下の写真は、今日の放課後に子ども達がしていたのを写したものです。次の夏の渓谷祭りでは、オムザイル神楽としてやってもらうよう頼んだところでした。
郵便局への訪問者
・ 今朝も学校近くの「不土野簡易郵便局」の所に登校指導のために立っていました。すると、はじめて見る女性が郵便局の写真をばちばち撮っていらっしゃいました。郵便局内も局長さんがその写真に合わせるように開局前なのにドアを開け、薪ストーブをたいていらっしゃいました。女性に話を聞くと、先日、この郵便局がテレビに出て、その「赤いポスト」に目が行き、いても立ってもいられなくなり、局長さんに電話をしてわざわざ東京から来られたとのことでした。21日に飛行機で来られて郵便局で話を聞き、今朝、また戻られるとのことで村のバスに乗って帰られました。確かに今となっては珍しいポスト、私たちの地区にある「お宝」を再認識したところでした。
保健指導
・ (前任の椎葉先生見ていますか。)今年も、およそ月1回程度、「保健指導」を養護教諭にしてもらっています。今回の指導は、風邪やインフルエンザの予防、すでに知っていることも多い内容ですが、うがいの仕方や呼吸の仕方などさらに細かいところまでを指導してもらいました。本校では、まだかかった児童等はいません。今日の指導をふまえ、これからも予防に心がけながら過ごしていかなければなりません。
ダイナミックな掲示物
・ 一年生の教室の廊下側入り口の上部に掲示されている「顔の絵」です。なんとダイナミックな絵、掲示の仕方、ご覧下さい。
給食感謝集会
・ 本日は給食感謝集会を実施しました。会は保健・給食委員会の児童が主になって計画立案・運営を行いました。内容は、給食についての寸劇、給食博士?による給食の説明、調理員さんへの感謝状授与でした。短時間でしたが、大変充実した会となりました。
参観日
・ 宮崎市への出張等でしばらく学校に来られなかったため、更新できていませんでした。また、今日からできるだけ毎日更新するよう努力しますので、よろしくお願いします。さて、10日は参観日でした。授業の様子を何枚か紹介します。
遊びの天才
・ 子ども達は、本当に外でよく遊びます。昼休み、放課後、保護者が会議の時などなど。時間があると、必ず外で遊びます。ボール遊び、鬼ごっこ、遊具での遊びなど、その内容はいろいろですが、外で大きな声を出しながら無邪気に遊びます。外で遊びながら、しらず゛しらずのうちに友だち関係を学んだり、これ以上したら危ないことをさとったり、体力をつけたりするんだと思います。体力と言えば、毎年1学期に新体力テストを行いますが、本校の児童の50パーセントがAランクです。
村長からの表彰状
・ 本校の調理員さんに村長からうれしい表彰状と記念品が届きました。長い間の精励恪勤が認められての表彰状です。本校では、今年度から調理員として、まいにち安全でおいしい給食の提供につとめられています。これも一つの励みとして、これからもさらに職務に邁進していただきたいと思います。おめでとうございました。
学校支援ボランティア
・ 左側の写真の掲示物は、学校支援ボランティアの代表をしていただいている椎葉さんが掲示してくださったものです。しかも、3学期の始業式に登校してきた子ども達に見てもらえるように、始業式の早朝に学校に来て掲示してくださったのです。掲示物についてまずは気にかけていただき、わざわざ新年らしい掲示物を作り、3学期スタートに間に合うようにと貼って下さった姿勢にはただただ感謝するのみです。他にも、右側の写真のように図書室の入り口をあたたかみの感じられるようにして下さったり、日常的にさまざまな支援をして下さったりしています。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。
朝ボラ
・ 平成24年度の途中から高学年を中心にはじめられた、「朝ボラ~朝のボランティア活動」、現在もほそぼそながら続けられています。特に、3学期のここ2日間は熱心に清掃に励む児童の姿が見られます。毎日、昼休み後に清掃は行っているのですが、朝も玄関周りを中心に清掃をしてもらうことでさらに気持ちのよい一日が迎えられるような気がします。
3学期スタート
・ いよいよ3学期がスタートしました。子ども達の元気な顔が見たくて、今朝も郵便局のところで立って待っていました。期待通り、みんな元気な挨拶をしてくれ、全員が登校してくれました。また、地区の方の中には、新年だからかわざわざ車を降りて挨拶をしてくださる方もいらっしゃって、大変恐縮するとともに、元気をいただきました。写真の4名は、始業式の中で代表として抱負などを語ってくれた子ども達です。
もうすぐ3学期の始業式
・ 6日から3学期が始まります。やはり、こどもがいない がらん とした学校は、「学校」には似合いません。特に長期の休みの時には、子供がいての「学校」であることを再認識します。2学期の終業式で子供たちに話した「6日には、全員が元気に登校する」ことを期待しながら待っていたいと思っています。下の写真は、飫肥城の大手門と振徳堂です。母校である飫肥小学校は、この大手門の中にあります。また、振徳堂は昔の藩校と呼ばれる学校で、飫肥出身の外交官であった小村寿太郎候が学んだところです。
新年あけましておめでとうございます
・ 2014年の幕開けです。今年も、尾向小職員一同が「チーム尾向」として一致団結しながら、子供たちの良さが伸びる教育を推進できるようがんばって参ります。どうぞよろしくお願いします。
訪問者カウンタ
1
6
8
1
6
5
0
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|