学校の様子(ぜひご覧ください)

2019年5月の記事一覧

5・6年生集合学習!

 村内の5・6年生が椎葉小学校に集まり、今日から2日間の集合学習が始まりました。
 6年生は2週間後に迫ってきた修学旅行に向けて、交流を深めるために宿泊をします。
 今日の午前中の3・4校時は、総合的な学習の時間として、修学旅行に向けての話し合い等を行いました。
 また、椎葉村役場の地域振興課商工観光の方に来ていただいて、椎葉村のパンフレットを贈呈していただきました。
 このパンフレットは、6年生が椎葉村の宣伝隊となり、修学旅行先の長崎や熊本で配ることになっています。日本の三大秘境の椎葉村をアピールする絶好の機会ですね。


【パンフレットは、日本語版と外国語版の2種類】↓


【日本語版のパンフレット】↓


【外国語版のパンフレット】↓

※この外国語版のパンフレットは、これまで習ってきた外国語を試す絶好の機会ですね!
今から、わくわく、ドキドキします!

日曜参観日!(学校保健委員会)

 日曜参観日、午後からは、子どもたち、保護者、先生方も参加しての、学校保健委員会が実施されました。第1回目は救急救命についての講習会を受講しました。
 休日でしたが、椎葉村役場の総務課から講師の方に来ていただいて、心肺蘇生法とAEDについて指導していただきました。
 本校は、夏休みにはプールも開放し、保護者の方々が監視員として 子どもたちを見守ります。今回、講習を受けたことを使うことがないことにこしたことはないですが、いざ、という時のために大変参考になる講習会となりました。





 【救急車が来るまでの30分間、続けなければならないそうです。】↓

日曜参観日!(昼休み)

 給食後は、恒例になっている、保護者VS児童とのドッジボール大会を体育館で行いました。
 子どもたちは、保護者に負けまいと必死に戦います。保護者の皆様も、昔を懐かしむかのように、和気藹々とした雰囲気の中楽しまれ、穏やかな時間が流れていました。



※午前中の奉仕作業でお疲れの中ありがとうございました。子どもたちはとても喜んでいました。

日曜参観日!(交流給食)

 日曜参観日の給食は、保護者との交流給食でした。
 尾向小学校は、自校給食のため、日曜日でも給食があります。※助かります!
 この日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、レモンゼリー、牛乳でした。
 家族で、会話しながら楽しい給食の時間となり、いつもは、食べきれなくて残してしまう子どもたちも、最後までぺろりと完食していました。


【マルチパーパスでの親子交流給食の様子】↓


【1・2年生教室での親子交流給食の様子】↓


【3・4年生教室での親子交流給食の様子】↓

日曜参観日!(家庭教育学級開級式)

 日曜参観日の4校時は、家庭教育学級開級式が行われました。
 本年度の研修計画について確認した後、、役員紹介が行われました。
 早速、6月24日(月)には、人吉方面に視察研修に出かけます。





【新役員のみなさん! 1年間よろしくお願いいたします。】↑

日曜参観日!(奉仕作業)

 子どもたちがプール清掃をしている間、保護者の皆様は奉仕作業で汗を流しました。
 校内の側溝の土上げや草刈り、旧校舎跡地の草刈りを約2時間、頑張っていただきました。おかげで校内がスッキリなりました。ありがとうございました。


【お母さん方は、側溝の鉄製の蓋を持ち上げて、土を取り除きます】↓




【お父さん方は、草刈り機で全ての草を刈り取ります。】↓


【梅ちぎりに備えて、旧校舎跡地の草も刈り取りました。】↑

日曜参観日!(プール清掃)

 2.3校時は、子どもたちはプール清掃、保護者の皆様は奉仕作業でした。 
 1・2年生は、プル周りの草抜き
 3・4年生はプールサイドをデッキブラシを使って、汚れを落とし
 5・6年生はプールの中をきれいにします
 お父さん方が消防用のホースを使って、お手伝いをしてくださいます。
 奉仕作業が終わったお母さん方も手伝ってくださいました。







令和元年度初の日曜参観日!(1校時)

 26日(日)は、令和年度になって、初めての日曜参観日でした。5月としては、異常な暑さの中で、熱中症の心配をするぐらいの天気の中行いました。
 1校時は授業参観、2・3校時は子どもたちはプール清掃、保護者の皆様は、校内、旧校舎跡地の奉仕作業、4校時は家庭教育学級開級式、給食は保護者との交流給食、昼休みは、体育館で子どもVS保護者ドッジポール大会、5校時は全員が参加しての学校保健委員会(救急救命法講習会)と盛りだくさんの一日でした。
 保護者の皆様、多数のご出席ありがとうございました。
 それでは、1校時からの様子を見てみましょう。
【1・2年生 授業参観の様子】↓

【3・4年生 授業参観の様子】↓

【5・6年生 授業参観の様子】↓

令和元年度小中合同研修会

 24日(金)に、令和元年度第1回椎葉村小中合同研修会が、椎葉中学校で行われました。
 椎葉中学校の授業参観後、体育館にて、「知」「徳」「体」に分かれて、本年などの共通実践事項等について話し合いを行いました。
 授業参観では、小学校を卒業した児童が、中学生になって成長した姿を見ることができました。
 授業を提供していただきました、椎葉中学校の先生方ありがとうございました。
研修会後は、鶴富屋敷にて、村教育委員会・教育委員の皆様と、学校の先生方で懇親会を行い、情報交換をすることができました。
 懇親会を計画していただきました、教務主任の先生方ありがとうございました。
【椎葉中授業参観の様子】↓
【1年生音楽】↓

【2年生理科】↓

【3年生数学】↓

【研修会全体会の様子】↓

体力テスト2日目!

 今日の体力テストは、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、20mシャトルランを実施しました。朝方は7℃の気温で肌寒さも感じましたが、日中は25℃以上の気温となり、かなり暑くなりました。
 下の写真は、体育館で20mシャトルランを行っている様子です。
 どの児童も、去年の自分の記録を超えようと、最後まで諦めずに走りきっていました。
 ※1年生は、内科検診が終わってから実施します。


風水害訓練

 先日、引き渡しが必要な事態を想定しての風水害訓練を実施しました。
 大雨により、「風水害の起きる可能性がある!」と校長が判断し、臨時職員会を開き、保護者に学校まで迎えに来てもらうように連絡を入れ、学校で保護者に引き渡す訓練を行いました。
 今年度は、迎えに来た車は、体育館横の「おまえはし」から迂回する経路で実施しました。
例年、学校入り口が、迎えに来る車と、児童を乗せて帰る車とで混雑していましたが、今回は、とてもスムーズに流れました。いざという時のための良い訓練となりました。


5月生まれの給食誕生会!

 給食誕生会を行いました。
 5月生まれのお友だちは2名、教職員が1名いました。
 全員で誕生日の歌を歌ったあと、グループに分かれて、美味しい給食を食べながら、色んなお話をしました。食後には、保護者からのお祝いメッセージを担任の先生が代読しました。
 その後は、お楽しみのクイズで楽しみ、令和になって初めての給食誕生会が終わりました。







【今日の給食】↓

今日の給食は、麦ご飯、肉団子スープ、五目豆、牛乳でした。

体力テスト「反復横跳び」 ・「上体起こし」

  体力テストが始まっています。
 今日は、「反復横跳び」・「上体起こし」のテストを全校児童で行いました。
 1・2年生には、高学年がペアを組み、テストのやり方を教えたり、回数を数えたりします。
 1年生は、初めての体力テストですが、とても上手にできていました。









交流椎葉2日目!

  交流椎葉2日目(5/16)の様子です。
 素晴らしい天気の中、草川小の5年生とも2日目ということもあり、互いに打ち解けた雰囲気の中、向山の「つぶつぶまんま」に行きました。三つの班に分かれて、午前中は、手打ちそば作り、餅つき、山菜収穫を体験しました。昼食は、自分たちで作った、手打ちそば、あんこ餅、よもぎ餅を食べた後、午後からは、自分たちで収穫した山菜をトッピングした山菜ビザ作りをしました。山菜ピザは、普段食べるようなピザの味付けではなく、自分たちで採ってきた山菜を選別していただいて、ピザ生地を窯で焼いたあと、オリーブオイルを生地に塗り、山菜を生地の上にのせ、再度窯で焼いて、塩をパッパと振りかけて食べました。
  シンプルな味付けでしたが、どの児童も「美味しい!」と大好評でした。
 つぶつぶまんまのスタッフの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。


【そばづくりの様子】↓






【最高に美味しい、手打ちそばができました】↓




【餅つきの様子】↓

【あんこ餅も作りました】↓

【あんこ餅、よもぎ餅を焼いて食べました】↓


【採ってきた山菜を、食べられる山菜とそうでない山菜とに選別しています】↓


【ピザ作りの様子】↓





交流椎葉歓迎会!

 交流椎葉 5/15日(水)、一日目の夜は、日当公民館に、尾向にホームステイする草川小学校10名の子どもたちと引率の先生、ホストファミリー全員が集まっての歓迎会でした。
 お母さん方が準備してくださった、カレーライス、サラダ、お父さん方が焼いてくださった、鶏肉、豚肉、ウインナーに「もう、お腹いっぱい!!」と満足そうでした。











草川小の5年生の皆さんようこそ尾向小へ!

 今日から、金曜日までの3日間、ふれあい交流学習「椎葉」が始まりました。
 門川町立草川小学校の5年生55名が椎葉村の6つの小学校に分かれて、椎葉の人、自然・文化とのふれあいや様々な体験をします。
 尾向小学校には、10名の草川小学校の子どもたが来校!
 5年生の子どもたちの家に、2泊3日のホームステイをしながら、そば打ち、ジャム作り、こんにゃく作り、ご飯炊き、流しそうめん、竹細工、魚さばき、ツリーハウス体験等々、椎葉尾向でしか体験できない活動を通して、お互いの絆を深めあい、生きる力の育成を図っていきます。
 玄関や体育館には、この日のために、子どもたちが飾り付けをしたり、名前を書いたりしながら、歓迎の準備をしました。
【尾向小児童による手作りの飾り】↓




【草川小5年児童代表あいさつ】↓


【尾向小5年児童代表あいさつ】↓


【尾向小5・6年生と一緒に、楽しい給食の時間】↓



【今日の給食は、麦ご飯、チキンと野菜のレモンソース、ごまマヨネーズ和え、牛乳でした。】↓


※給食後は、お昼休みで、みんなで仲良く遊び、5校時は、体育館で学級活動をして帰りの会後、ホームステイ先の保護者が迎えに来て下校します。

「扇山山開き」尾向小緑の少年団登山!

   爽やかな風の吹き抜ける春の日、「扇山山開き」に、尾向小緑の少年団が参加しました。
 昨年は、雨天により中止でしたが、令和元年度は素晴らしい天候に恵まれ、山開きを待ち望んでいた登山愛好者を含む総勢200名以上が参加されていました。
 開会式では、尾向小学校代表児童が「山の誓い」を述べ、テープカットをしました。
 児童・保護者・教職員総勢61名で1661mの扇山山頂を目指しました。途中の急勾配では励まし合いながら、ピンク色のしゃくなげの花の咲く頂上に登ることができました。頂上では大きな声で校歌を歌い、美味しいお弁当を食べました。尾向小の子どもたちはこのような行事を通して、心と体を鍛えるだけでなく、ふるさとの自然を愛する心を育んでいくのだと改めて思いました。
 参加していただいた、保護者の皆様ありがとうございました。下山してからの、焼き肉会も大いに盛り上がり、登山の疲れを癒すとができました。


【代表児童による「山の誓い」】↓


【村長、観光協会会長に挟まれて、代表児童がテープカット】↓


【いよいよ、登山開始】↓




【岩場で急斜面もありましたが、上級生は下級生の面倒をしっかりみていました】↓




【途中励まし合いながら、全員山頂に到着しました】↓


【頂上からは、360度見渡すことができ、最高の景色を眺めることができました】↓


【頂上で食べたお弁当は最高に美味しかったです】↓


【椎葉村の花シャクナゲが見事に咲き誇っていました】↓

「りんたろうといのちの種」

  「焼畑」や「神楽」など、椎葉村に受け継がれてきた伝統文化を題材に、椎葉村が作成した、「りんたろうといのちの種」の絵本を、農林振興課振興グループ長の椎葉智成が来校され、児童全員分をいただきました。
 子どもたちに、椎葉村の伝統文化が、わかりやすく読めるように、イラストや文章が工夫されていて、大人も楽しめる一冊となっています。
 学校と焼畑資料館にも一冊ずつ寄贈していただきました。ありがとうございました。








スポーツ少年団結団式・春季大会!

 先週11日(土)は、椎葉村スポーツ少年団結団式・春季大会が開催されました。
 尾向小からは、剣道競技・ソフトボール競技に参加しました。
 剣道競技は、尾向小しか活動していないため、尾向小同士での個人戦、団体戦となりました。ソフトボール競技は、2試合目が椎葉小と、第3試合目が小崎小・松尾小合同チームと試合をしました。新チームとなって、初めてのスポ少の大会でしたが、子どもたちの、それぞれの競技にひたむきに取組み、頑張っている姿に感動した1日でした。保護者の皆様には、朝早くから、送迎、応援、慰労会と1日お疲れ様でした。
【結団式の様子】↓

【剣道競技】↓








【ソフトボール競技】






春の遠足!

 今日は、不土野小学校との春の合同遠足でした。昨年は雨天のため尾向小学校での校内遠足でしたが、今日は天候にも恵まれ、村のマイクロバスに乗って、不土野小学校に向かいました。
 不土野小では、運動場で「はじめの会」を行った後、1年生の歓迎会や各学年の出し物を披露し、ウォークラリーへ出かけました。お昼は、「お弁当の日」として、自分たちで作ってきたお弁当を食べて、全校遊びをして、尾向小学校に帰って来ました。
 不土野小に着いた時に、緊急地震速報が鳴り始め心配しましたが、子どもたちや学校には被害もなく、無事、合同遠足を実施することができました。
 春の温かい日差しの下で、楽しい一時を過ごすことができました。
 不土野小学校の児童の皆さん、先生方お世話になりました。ありがとうございました。