学校の様子(ぜひご覧ください)

2016年2月の記事一覧

学習発表会

 2月7日(日)学習発表会が盛大に行われました。向山児童館生も尾向小児童も精一杯の演技を見せてくれました。
 笑いあり、感動あり、涙ありの、尾向らしい、尾向にしかない素晴らしい発表会でした。見に来られれていた保護者や地域の方々も大変満足されていました。
 頑張った子ども達、指導してくださった先生方、準備を手伝ってくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椎葉中学校立志式

 2月5日(金)椎葉中学校で行われた「立志式」に行ってきました。14歳の中学校2年生が昔の元服にならって、志を立て、大人への階段を1歩上がる式です。
 尾向小の焼き畑の収穫等に協力してくれた子ども達28名が、自分の「座右の銘」を掲げ、将来の夢や目標に向けた決意を、一人一人堂々と語っていました。とても立派な式でした。
 

学習発表会リハーサル!

 今日の1~3校時に「学習発表会リハーサル」を行いました。
 どの学年の発表も、作文発表もこれまでの練習の成果を十分に出していました。本番が楽しみです。従いまして、ここでは詳しい紹介は控えさせて頂きます。是非、当日来ていただいてご覧ください。よろしくお願いします。
 

今日は節分

 今日は節分です。子ども達が教室で豆まきをしていました。自分の中にいる鬼を追い出すために大きな声を出しながら豆を投げたり、鬼に扮した子ども達が豆から逃げたりと楽しそうでした。
 明日は立春。少しずつ春が近づいてくるといいですね。
 

 

尾向小朝のルーティーン!

 尾向小の朝はいつも同じルーティーンで始まります。
 始業前、子ども達はボランティア活動で校舎内外の清掃を行います。その後、先生方が仕上げの清掃をします。
 そして、8時20分から全員でラジオ体操をしています。体力テストの結果で本校の児童が弱いとされた「柔軟性」の向上や、読書で頭の目覚まし、体操で体の目覚ましというねらいで始めました。今では子ども達にも先生達にもすっかり体操の習慣が根付きました。