ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

2週間ぶりの登校にえがお!

りんじ休業が始まって2週間。
 この間、教室や校庭から子どもたちの声が消え、学校はしんと静まり返っていました

そして、今日はひさしぶりの登校日。
 やまびこ坂に子どもたちの元気なあいさつと笑顔がもどってきました。
 ハイタッチしながら再会をよろこび合う子どもたちや
 「元気だった?会いたかったよ!」と笑顔でむかえる先生たちの姿が
 あちらこちらで見られました。

りんじ休業はもうしばらく続きますが、卒業式、修了式を全員そろって行うためにも
 引き続き体調と生活のリズムを整え、きそく正しい毎日をすごしてほしいと思います。
 次は25日卒業式の日に元気に会いましょう。

  


臨時休業3日目

コロナウィルス感染予防のための臨時休業も3日目に入りました。
今日は担任がそれぞれの家庭に電話し、体調やすごし方の様子をたずねました。
幸いみんな元気な様子でまずはひと安心しました。

臨時休業は来週いっぱいまで延長となりましたが、
25日の卒業式は今のところ予定どおり実施する予定です。
今後も学校からの情報をマチコミメールで配信しますので、
毎日のチェックをお願いします。

臨時休業の延長について(お知らせ)

 〈重要〉
コロナウイルス感染予防に伴う臨時休業延長についてのお知らせです。


臨時休業延長のお知らせ(村→保護者).pdf


◎ 学校からのお知らせ
      児童に配付した課題が休業期間途中で終わった場合は、以下の内容に取
  り組むよう、保護者の皆様のご協力をお願いします。
  ◯ 計算・漢字ドリル、スキル等への書き込み
  ◯ 読書
  ◯ 自学(漢字・計算等の練習・その他の復習)

お別れ球技大会

6年生と先生たちによる「お別れ球技大会」を行いました。
1回戦のノーマルドッチボール対決は先生チームが辛くも勝利しましたが、
2回戦のアメリカンドッチボール対決では見事6年生チームに軍配が上がりました。
6年生にとっても先生たちにとってもとてもよい思い出ができました。

2日から6日までコロナウィルスの感染拡大予防のため
村内すべての小中学校が臨時休業になります。
しばらくの間全員が顔を合わせることができませんが
登校再開まで生活のリズムを保ち、健康安全にすごしてくださいね。

なわとび集会

本校では1月中旬から2 月いっぱいをなわとび月間とし、
体育の時間や休み時間を利用して体力づくりにはげんでいます。

今朝は
「なわとび集会」があり、全校児童で長なわが何回とべるか挑戦しました。
残念ながら昨年の記録にはとどきませんでしたが
みんなで息を合わせて時間いっぱいとび続け、
心も体もぽっかぽかになりました。

 

しいたけのコマうち

村内のしいたけ農家やJAの方々をおまねきし、さくら組のみんなといっしょにしいたけのコマうちを行いました。
しいたけのさいばいは20年以上続けている活動で、みどりの少年団(しょうねんだん)活動の一環(いっかん)として取り組んでいます。

なば木はクヌギ、コマははっぽうスチロールに菌(きん)をまぜたものと木ゴマの2種類
(しゅるい)を使います。
小学生はなれた手つきで次々となば木を仕上げ、初めて体験するさくら組の子のお手伝いも買って出ました。

これから水やりなどのお世話をしながら大切に育てます。
これまでとはちがう種類のしいたけだそうですので今から秋冬のしゅうかくが楽しみです。