ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

クリスマスを前に…

今日は12月23日
クリスマスを前に、各学級では、お楽しみ会やクリスマス会が行われていました。
子ども達にとって年間最大のイベント?なのかもしれませんね。
 

100日達成!!

この日、職員室前の掲示板に
令和3年度の全校欠席0(ゼロ)100日達成!の文字が!!
子ども達が毎日元気に学校に来てくれることが、何よりも素晴らしいことです。
それが何と100日!!
これからも、記録を伸ばせるように
みんな健康に気をつけてがんばっていきましょう。

ふれあい会食

毎月16日は「諸塚学校給食の日」です。
この日に合わせて、諸塚産の食材を多く使用した献立を出しています。
この日は、学校に地域の生産者と実行委員の方々をお招きして、子ども達と会食をしていただきました。
この日は、「米」「鹿肉」「にんじん」「大根」「白菜」「干し椎茸」が諸塚産の食材としてメニューに入っていました。
おいしい給食に、大満足です。
 
 
 

パトカー

この日は、駐在所からパトカーがやってきました。
突然の訪問でしたが、子ども達もとても嬉しそうでした。
 
 

感謝の気持ち

お世話になっている方へ
感謝の気持ちを伝えることは、とても大切なことです。
この日は、いつも登校を見守ってくださっている、地域の皆さんに
感謝の気持ちを伝えるお手紙を書きました。
いつも、子ども達の安全を見守っていただき、ありがとうございます。

書写の学習

3年生!今日の国語は「書写」です。
「曲がり」の勉強は、「元」という字を書きます。
筆づかいに気をつけて、みんな一生懸命です。

地区別集会

今日は、地区別集会でした。
2学期の登校の反省を行いました。
行動目標とあいさつの目標について、反省し
残り少ない2学期を安全に登校できるように、確認しました。
 

都道府県すごろく

5年生が、国語の学習で「都道府県すごろく」をつくりました。
「ふりだし」から「あがり」までを47都道府県でつなぎます。
「ふりだしにもどる」や「15マス進む」などの難関が待ち構えるすごろく!
みんなで協力してつくったすごろくを、みんなで楽しみました!!