ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

梅雨の中?休み?

今週は、お天気のいい日が続きます。
梅雨明け?と思わせるようなさわやかな昼休み!
熱中症には十分注意しながら、子どもたちは外で元気に遊んでいます。
先生方も、子どもたちに負けじと元気いっぱい走り回っています!

気がつけば…


5月19日には、こんなだったアサガオが・・・・約一ヶ月で
 
こんなに大きくなりました。
アサガオといっしょに、1年生の子どもたちも
毎日確実に大きく成長しています。

おつかれさまでした。

約1ヶ月の教育実習を終えた西山健太郎先生お疲れ様でした。
最後に、職員室でごあいさつです。
すてきな先生をめざして、がんばって下さい。
諸塚小学校全職員でこれからも応援しています。
 

日々学びです。

先週から2週間で、ほぼ全ての先生が授業公開を行いました。
互いの授業を見合うことで、学ぶことが数多くありました。
授業力の向上が子どもたちの学力の向上につながります
 
 
 

教育実習の集大成

本日は、教育実習生の西山先生最後の実習授業「道徳」
5回目の実習授業です。子どもたちに寄り添った、とてもすてきな授業でした。
4週間で5回の授業ほんとにお疲れ様でした。
この4週間での大きな成長!大変素晴らしいです。
 
 

連携!

本日は、2年生が「はをみがこう」という学習を行いました。
今回は、学級担任と養護教諭(保健室の先生)が連携した学習です。
「歯の王様(第一大臼歯)をまもろう」というめあてのもと
どうすれば、守れるのかを考えていました。
養護教諭としての専門的な知識と分かりやすい教材の工夫で
子どもたち一人一人が、正しい知識と
歯みがきへの意識を高めることができた、学習となりました。
 
 

研究授業

先週と今週は、研究授業週間!
先生方が互いに授業を見合って、切磋琢磨!
授業力の向上をめざして「研究授業」を行っています。
本日は、2年生の研究授業でした。
先生も子どもたちもがんばりました。