ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

最高!!

今日の給食の献立の一つが中華丼です。
本村では、このような丼の時には、食器に丼が使われます。
大きい丼ですから、かけるときもこぼれる心配がありません。
更に、本格的な中華丼になるので食が進みます。
今日も最高の給食でした。
 

日々の積み重ね

 

 

この写真は、3年生4名の算数の様子です。
今日のめあては、「23✕30の計算のし方を図を使って説明しよう」です。
子どもたちは、自分の考えを各自ホワイトボードに書いていました。
この後、ホワイトボードを黒板に貼り、それぞれの考えを発表し話し合います。

日々このような形で発表したり、話し合ったりしていますから、子どもたちの表現力、対話力が確実に高まっています。

全集中

2・3校時に3~6年生は、年度末確認テストを行いました。
みやざき学習状況調査、全国学力・学習状況調査の過去問題に挑戦します。
今日は、国語と算数です。
子どもたちの中には、このテストに向け朝から緊張している子もいるようでした。
テスト中の教室を見て回ると、全ての学級で子どもたちが真剣に取り組んでいました。
発展問題もありますから難しいのですが、自分の力を出し切ってほしいと思います。
 

明日は、6年生だけが社会と理科に挑戦します。

鬼は外、福は内

スマイル学級の2人が、3校時に校長室に来てくれました。
頭には、自作の鬼と福のお面をつけています。
そうです、節分の豆まきです。
豆も、自分たちで紙を丸めたものです。

校長室で、「鬼は外、福は内」と何度も言いながら豆(紙)をまいてくれました。
おかげで校長室から鬼がいなくなり、福がやってきたような明るくさわやかな気持ちになりました。
スマイル学級の皆さん、ありがとうございました。
 

充実した2月に

朝の時間に2月の全校朝会を行いました。
今回は、校長先生と教務主任のお話です。

校長先生は、『「見たい」「聞きたい」「知りたい」「やってみたい」「話したい」「調べたい」などの「たいが泳いでいる心」で2、3月は頑張りましょう。』と話されました。


教務主任の先生は、「七ツ山小学校との交流学習」「七ツ山小学校との統合」について話してくださいました。


子どもたちの話を聞く態度は、いつもと同じようにすばらしかったです。

同じ大きさの分数は!?

4年生が算数で「同じ大きさの分数」を探しました。

分数の数直線に、線を引いて、「3分の1」や「5分の2」等に、等しい分数を見つけました。
友達と協力して、等しい分数のきまりを見つけました。
子ども達は、「2分の1と同じ分数が多い!!」と、気付きを伝え合っていました。

分数は、上学年の内容につながっていくので、確実に解けるよう繰り返し練習していきます。

  

伝わる表現を選ぼう

5年生が国語で、「伝わる表現を選ぼう」の学習をしました。

相手に伝えたいことでも、表現の仕方一つで伝わり方が変わります。
伝えたいことが相手にしっかり伝わるように、言葉を選ぶことの大切さを考えました。

この学習を踏まえて、校長先生や教頭先生、お世話になった地域の方等に、手紙を書きました。
生活の中の様々な場面で、生きる学習です。

これからも、伝わる表現を選んで、活用していきたいです!!

     

完成!!

先々週から取り組んでいた2年生の図工「ともだちハウス」が完成しました。
前回もいろいろな工夫に驚きましたが、今回は更に工夫がいっぱいでした。

エレベーター、滑り台、吊り橋などが付いている家があり、とても豪華です。
また、花柄の壁紙やキラキラ光るシールが貼られている家があり、内装もばっちりです。
家の中が暗いからと天井に穴を開け「明かり取り」を作っている子どももいて感心しました。
  

2年生の発想力、創造力はおもしろく、すばらしいです。

初めての版画

1年生が、初めての版画に挑戦しています。
今日は、下絵完成を目指して頑張っていました。
真剣に黙々と取り組む姿から、集中していい作品をつくろうという意欲を感じました。
また、はさみを上手に使って細かな部分を切る姿から、この一年の大きな成長も感じました。
 

中学校に向けて!!

6年生の算数は、6年間のまとめに入りました。
これまでの6年間分の復習をしっかり行っているところです。

そして・・・先日、中学校の先生から6年生に向けてのプレゼント(!?)の問題が届きました。
それは、中学生になったらすぐに、子どもたちが受ける数学のテストのための練習プリントです。

子どもたちは、「難しい!!」と言いながらも、真剣に考えて解いています。
問題用紙をのぞくと、計算の跡がびっしり残っていて、本当に感心します。

     

学習の成果が、発揮できますように!!