ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

見応えある研究

5・6年生教室の廊下に自由研究が展示されています。
タイトルに興味を引かれて見てみると、内容もまとめ方も充実しています。
写真、パソコンを使った表やグラフ、実物の模型を作って行った実験など、工夫がいっぱいです。
 

  


昨日が臨時休業でなければ保護者の方に見ていただけたのですが、残念です。

詩の学習

3年生は国語で詩の学習をしました。

「私と小鳥とすずと」や「夕日がせなかをおしてくる」を音読したり、感想を書いたりしたりしました。
また、「連」という、詩のまとまりについても学びました。

2学期も、国語の時間に音読して声を出したり、文章に書かれている内容を読み取ったりしながら楽しく学習をしていきたいと思います。

  

豊かな自然の中で

7月にできずに延期していた、3・4年生の水辺調査・カヌー教室を本日実施しました。

カヌー教室は、まず諸塚カヌークラブの方に基本を教えていただき、その後挑戦しました。
子どもたちはすぐに慣れ、気持ちよさそうに進んでいました。
ときにはひっくり返ることもありましたが、それも経験です。
とても楽しそうでした。
 

 

水辺調査では、まず水のにおいをかぎました。
見た目も透き通っていて大変きれいですが、においも全くありませんでした。
目をつぶると、虫や鳥の鳴き声、川のせせらぎの音がしました。
諸塚の自然の豊かさを感じることができました。
 

その後、石の裏にいる水生生物を探し、きれいな水にいる生物かどうか調べました。
すると、やはりきれいな水であることが分かりました。
 

 

最後に、水遊びもしました。
 
澄んだ川の中で、子どもたちが輝いて見えました。
諸塚の素晴らしさを体感した一日でした。

力をあわせてがんばります!

本校は、若干縮小して運動会を実施します。
そこで、朝の時間に、運動会の結団式を行いました。

まず、団決めです。
団長同士がじゃんけんをし、勝った方から水が入ったペットボトルを選びました。
そのペットボトルを振ると、何と色が変わります。
赤になった方が赤団、白になった方が白団です。


その後、校長先生から団長が団旗を頂きました。


最後に、団ごとに分かれ、団長とリーダーの自己紹介などをしました。
 

赤団と白団がお互いを認め合いながらも競い合い、よりよい運動会にしてほしいと思っています。
団長、リーダーの活躍が楽しみです。

わり算の学習

4年生は算数で、わり算の学習に入りました。

昨日は、何十÷何十の計算を、十円玉を使って考えました。
10円玉を操作することで、商の大きさやあまりを間違えずに求めることができました。

これから、2けたでわるわり算の学習に入ります。
しっかり身に付けられるよう、指導していきます。

     

どんなときに飛ぶの?

4年生理科が「どじこめた空気や水」の学習に入りました。
今日はその導入で、空気鉄砲で遊びました。
遊びにも目的があります。
次の2つを考えながら遊びました。
◯ どんなときに遠くに飛ぶのか?
◯ よく飛ぶときと飛ばないときの違いは何か?

 

子どもたちは、前玉や後玉の位置を変えたり、音の違いに着目して考えたりしていました。
これからの学習が楽しみです。

新たな気持ちで

今日から清掃場所が替わります。
そこで、朝、清掃班会を行いました。
 

  

 



本校の児童は清掃への取組が真剣です。
常に無言清掃をしています。
新しい清掃場所でも、新たな気持ちで真剣に取り組んでくれることでしょう。

お渡ししました

7月に、豪雨災害において被災された方への募金活動に取り組みました。
今朝、諸塚村社会福祉協議会の方が学校に来て、全校児童の前で代表児童から受け取ってくださいました。

また、この取組に対して感謝状をいただきました。
  
子どもたちの心にますます思いやりの心が育ちます。
ありがとうございました。
【みんなでハートを作って撮った写真】

熱中症対策

今年は、例年以上に暑い夏でした。
9月も暑くなるという情報もあります。
そこで、本校では児童の安全を第一に考えて熱中症対策をします。
今回、暑さ指数を測定するために、熱中症暑さ指数計を購入しました。

これを使って計測し、暑さ指数が「危険」の場合は、昼休みの外遊び、体育の授業は行いません。
体育につきましては、授業前と授業の途中で計測します。
また、こまめに水分補給の時間を取ります。
児童の体調、様子にも十分気を付けます。
運動会の練習も始まりますが、安全第一で行います。

2学期もがんばります!

2年生の教室では、2学期のめあてを考えていました。
よりよい学校生活を送るためには、しっかりとしためあて(目標)をもつことが大切です。
2年生は真剣に考え、きれいに清書し、担任の先生に見てもらっていました。
どんなめあてを立てたのでしょう?
見るのが楽しみです。