ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

守ります!

5・6年生が、2校時に全国小学生歯みがき大会に参加しました。
これは、応募した全国の小学校が6月1日(月)~10日(水)の間に各学校で行う大会です。
子どもたち全員に、歯ブラシ、デンタルフロス、大会ドリル(見たり記入したりする冊子)が送られてきます。
また、子どもたちが視聴しながら勉強できるDVDも送られてきます。

今日は、DVDを見ながら、主に次のようなことを学習しました。
 ◯ 歯みがきをして、歯ぐきを歯肉炎から守ること
 ◯ 歯みがきだけでは歯垢はとれないので、デンタルフロスを使うこと
 ◯ 正しい歯みがきの仕方とデンタルフロスの使い方
 ◯ 歯ぐきの健康を保つために、定期的に歯医者に行くこと
 

 

早速今日から、正しい歯みがきとデンタルフロスの使用で、ずっと歯と歯ぐきを守ってほしいですね。

分数のかけ算

6年生の算数では「分数×分数」の学習をしています。
分数のかけ算ではこれまでに、分母は分母同士に、分子は分子同士をそれぞれかけて計算すればよいことを学習しました。

今日は、分数に小数や整数をかける計算の仕方を考えました。
子ども達は悩みながらも、小数や整数を分数にすると計算ができることに気付き、計算をすることができました。
友達に分かりやすく説明する力もついてきました。

  

大きくなってきました!

「先生、21㎝になっています。」
2年生の教室に入ると、子どもの喜びの声が聞こえてきました。

2年生は、5月に植えた野菜の観察をしていました。

キュウリ、ピーマン、ナスなど、子どもたちが選んだ野菜全てが大きくなっていました。
子どもたちの観察記録をのぞいてみると、高さや葉の数、色などについて丁寧に記録していました。
 
子どもたちが野菜を大切に育てていることが伝わってきました。

大切な訓練

 5月20日に水泳指導非常時訓練をし、非常時の動きを確認しました。
今日は、心肺蘇生とAED使用の訓練を行いました。
 
全員が訓練しましたが、安全第一で事故のない水泳指導を行います。

わり算、がんばってます!!

4年生は算数で「1けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。

これまでは、わり算の計算は暗算でしていましたが、筆算で解くと、速く・簡単・正確に答えを求めることができます。
わり算の筆算の計算は①(商を)立てる②かける③引く④下ろす の繰り返しで解いていきます。
子ども達は、「立てて かけて 引いて 下ろす」と、唱えながら計算しています。

これから、筆算の計算をばっちりできるように練習していきます。

    

しっかりと!

1,2年生は、歯科衛生士さんからブラッシング指導をしていただきました。
まず、染め出し液を使って、磨き残しをチェックしました。
すると、しっかりと磨いているつもりでも、意外と磨き残しがあることに気が付きます。
そこで、正しいブラッシングの仕方を教えていただきました。


教えていただいた後、鏡を見ながら歯みがきをしましたが、低学年にはなかなか難しいようです。

家庭との連携を図って子どもたちの歯を守っていきたいと思います。

英語はおもしろい!

今日は、低学年、高学年がALTの先生と英語の授業を行いました。
コロナウイルス感染症拡大予防対策のためにこれまで実施できなかったため、今日が本年度初めてでした。
まず、ALTの先生の出身国であるイギリスの様子を話していただきました。
子どもたちは、日本とは違う文化に興味津々でした。


また、高学年ではクイズをしたり、低学年では歌ったり、踊ったりしました。


英語は言葉です。
覚えようとするのではなく、楽しみながら慣れ親しんでほしいですね。

放送を使って!

今朝の全校集会は、コロナウイルス感染症拡大予防対策のため放送を使って行いました。
まず、校長先生から「本気であいさつ日本一を目指そう」というお話がありました。
  あ ~ 明るく心を込めて
  い ~ いつでも
  さ ~ 先に
  つ ~ 続けよう
を、子どもたちには心がけてほしいと思います。
今後の子どもたちのあいさつが楽しみです。


次に、保健室の先生からは「感染症予防のために大切なこと」についてのお話がありました。
一番怖いのは油断です。
今後も学校全体で予防対策に取り組んでいきます。


最後に、図書の先生からお話がありました。
本校では、読書に関する様々の取組をしています。
特に、6月は「毎日10分本を読む」が目標です。
時間を有効に使い、ぜひ10分読書を続けてほしいです。


子どもたちは、放送をしっかりと聞いていました。

元気に飛んで行ったよ☆

3年生が理科の学習で育てているモンシロチョウが、先週の金曜日と今日、それぞれ1匹ずつ羽化しました。
自宅からキャベツの葉を持って来たり、虫かごの掃除をしたりしながら子ども達が大事に育ててきたチョウチョ達です。

理科の時間に、モンシロチョウを観察すると「足が6本はえてるね!!」、「羽根に模様があるよ!!」など、つぶやきながら学習を進めることができました。
観察した後は、子ども達が心をこめて大空にチョウを返しました。

   
また遊びに来てね!!

心のこもったプレゼント

日向警察署 諸塚駐在所の所長さんが、1年生に素敵なプレゼントをくださいました。
それは、「いかのおすし」の手作りステッカーです。

1枚1枚手書きし色を付けていらっしゃるので、時間がかなりかかったと思います。
子どもの安全を願う気持ちがたくさんこもっています。
大変ありがたいプレゼントです。
子どもたちは、名札の後ろや下敷きの裏に貼り、「いかのおすし」をいつも心掛けます。


所長さん、ありがとうございました。
学校でも、安全教育に更に力を入れていきます!