2019年6月の記事一覧
M2学習
本年度、2回目のM2学習が、行われました。
低学年は荒谷小学校、中学年は七ッ山小学校、高学年は諸塚小学校と、諸塚村内のそれぞれの小学校に分かれての学習となりました。この日は雨が降ったために、予定通りの活動ができない学年もありましたが、沢山の友達とふれ合いながら楽しい時間を過ごすことができました。
1・2年生~シャボン玉アート・・・シャボン液の中に好きな色の絵の具を入れて、白い画用紙に泡で模様をつけました。
3・4年生・・・警察、水道・ゴミ、消防など、諸塚村のためにお仕事をされている方のお話を聞きました。
5・6年生・・・家庭科の学習で、諸塚の食材を使って、ライスピザを作りました。
低学年は荒谷小学校、中学年は七ッ山小学校、高学年は諸塚小学校と、諸塚村内のそれぞれの小学校に分かれての学習となりました。この日は雨が降ったために、予定通りの活動ができない学年もありましたが、沢山の友達とふれ合いながら楽しい時間を過ごすことができました。
1・2年生~シャボン玉アート・・・シャボン液の中に好きな色の絵の具を入れて、白い画用紙に泡で模様をつけました。
3・4年生・・・警察、水道・ゴミ、消防など、諸塚村のためにお仕事をされている方のお話を聞きました。
5・6年生・・・家庭科の学習で、諸塚の食材を使って、ライスピザを作りました。
諸塚の良さを発見しよう
3・4年生では、総合的な学習の時間に「諸塚の良さを発見しよう」ということをテーマに学習を進めています。
今回は、その中でも、「諸塚ならではの料理を知ろう」ということを目的に 森の民宿 樹の里の黒木むつ子さんを講師にお招きして子どもたちに作り方を教えてもらいました。そのサポートに黒木香織さんも来てくださるなど、手厚いご支援のもと、子どもたちは安心して楽しく活動をすることができました。
今回作ったのは、諸塚の特産「しいたけ」をふんだんに使った「しいたけと肉そぼろの甘辛煮」と旬の梅を使った「梅シロップ」。諸塚の野草を使った春のヨモギで「ヨモギアイス」を作りました。
実は「しいたけ」が苦手な子どもたちが半分以上…。しかし、むつ子さんや香織さんの料理の腕前のおかげで、みんな「これなら食べられる!」と大好評!見事全員完食!今日の体験をきっかけに、しいたけが食べられるようになったという子ども達も!何にも増して嬉しい声でした^^
デザートには、梅シロップとヨモギアイス。そして、諸塚の煎茶をいただきました。甘くておいしいデザートと温かいお茶が心も体もあったかくしてくれました。
梅の甘酸っぱい酸味、ヨモギのさわやかな風味とミルクのクリーミーな甘さが絶妙で梅シロップもヨモギアイスも、また食べたくなるおいしさでした♪
子どもたちは諸塚の良さをさらに知り、皆、目をきらきらさせて活動に取り組んでいました。森の民宿 樹の里 の 黒木むつ子さん、黒木香織さん、大変お世話になりました。分かりやすい説明と思い出に残るすてきな時間を本当にありがとうございました。
第1回代表委員会
6月7日に第1回代表委員会が行われました。
今回は、「よりよいあいさつをするためにできること」を具体的に話し合いました。会の中で活発な意見の交流がありました。
決まったことは、児童が昼の放送であいさつが上手だと思う人を紹介したり、あいさつキャラクターを募集して啓発したりすることです。
これからも、あいさつ日本一の諸塚小学校を目指していきたいと思います。
今回は、「よりよいあいさつをするためにできること」を具体的に話し合いました。会の中で活発な意見の交流がありました。
決まったことは、児童が昼の放送であいさつが上手だと思う人を紹介したり、あいさつキャラクターを募集して啓発したりすることです。
これからも、あいさつ日本一の諸塚小学校を目指していきたいと思います。
植林活動
5月30日に、5・6年生が池の窪グリーンパーク近くの山で植林活動を行いました。
保護者の方や森林組合の方などから苗木の植え方を教えていただいたり、下草払いなどをしました。
保護者の方や森林組合の方などから苗木の植え方を教えていただいたり、下草払いなどをしました。
花の苗植え
5月28日に滝の下寿会の方を講師として招いて花の苗植えをしました。
植え方の説明を受けた後、植える花の名前を確認しました。寂しかった花壇がにぎやかになりました。
植え方の説明を受けた後、植える花の名前を確認しました。寂しかった花壇がにぎやかになりました。