2021年3月の記事一覧
まとめの時期
3学期も、終盤にさしかかり、生活面でも学習面でも、まとめの時期に入りました。
学習面では、どの学年も学年末テストを解いています。
1年間の総復習をして、次の学年につなげていきたいと思います。
学習面では、どの学年も学年末テストを解いています。
1年間の総復習をして、次の学年につなげていきたいと思います。
真剣な話合い
6校時終了後に地区別集会を行いました。
主に集団登校について話し合います。
現在、小学生だけではなく、幼稚園のさくら組(年長)、ばら組(年中)の子どもたちも一緒に集団登校しています。
ですから、幼稚園生のことも考えて、いつも以上に意見を出し合ったり話し合ったりする様子も見受けられました。
これまで同様、安全第一で、みんなで仲良く登校しましょう!
主に集団登校について話し合います。
現在、小学生だけではなく、幼稚園のさくら組(年長)、ばら組(年中)の子どもたちも一緒に集団登校しています。
ですから、幼稚園生のことも考えて、いつも以上に意見を出し合ったり話し合ったりする様子も見受けられました。
これまで同様、安全第一で、みんなで仲良く登校しましょう!
日本語の表記
5年生が国語で、「日本語の表記」の学習をしました。
私たちが日々、何気なく読んだり書いたりしている日本語ですが、漢字や仮名(ひらがな・カタカナ)、アルファベットなど、様々な文字が入り混じっています。
授業では、駅の看板を例に考えてみました。
子どもたちは、「漢字が見やすい!!」や、「かなやローマ字があると、漢字が読めなくても分かる!!」など、意見を出し合っていました。
漢字は、それだけで意味が分かり(表意文字)、かなやローマ字は読み方が分かる(表音文字)というよさがあることが分かりました。
最後に、「馬の しりょう を探す」と言われたときの、「しりょう」は、どんな漢字かを考えました。
子どもたちは辞書を片手に、「資料と飼料、どちらでもいいね!!」と、答えていました。
私たちが日々、何気なく読んだり書いたりしている日本語ですが、漢字や仮名(ひらがな・カタカナ)、アルファベットなど、様々な文字が入り混じっています。
授業では、駅の看板を例に考えてみました。
子どもたちは、「漢字が見やすい!!」や、「かなやローマ字があると、漢字が読めなくても分かる!!」など、意見を出し合っていました。
漢字は、それだけで意味が分かり(表意文字)、かなやローマ字は読み方が分かる(表音文字)というよさがあることが分かりました。
最後に、「馬の しりょう を探す」と言われたときの、「しりょう」は、どんな漢字かを考えました。
子どもたちは辞書を片手に、「資料と飼料、どちらでもいいね!!」と、答えていました。
なぜ?なぜ?
5年生が、理科の「電磁石のはたらき」の学習のまとめとして自動車を作っていました。
しかし、なかなか難しいようです。
回路はうまくできているのですが、なぜかタイヤが回りません。
タイヤは回るのですが、走らせようとするとだめです。
そんなトラブルが発生しました。
でも、5年生は、ここであきらめたりはしません。。
回路を全て確かめたり、電磁石を点検したりして何とかしようと頑張っていました。
うまく動くといいですね!
しかし、なかなか難しいようです。
回路はうまくできているのですが、なぜかタイヤが回りません。
タイヤは回るのですが、走らせようとするとだめです。
そんなトラブルが発生しました。
でも、5年生は、ここであきらめたりはしません。。
回路を全て確かめたり、電磁石を点検したりして何とかしようと頑張っていました。
うまく動くといいですね!
近づいてきました
卒業式が日に日に近づいてきます。
今日は、予行練習を行いました。
最初から最後まで、途中で止めることなく当日と同じように行いました。
細かな修正部分はありますが、子どもたちはしっかりとした態度で臨んでいました。
6年生は、緊張の中、卒業証書を落ち着いてもらうことができました。
とてもいい卒業式になりそうです。
今日は、予行練習を行いました。
最初から最後まで、途中で止めることなく当日と同じように行いました。
細かな修正部分はありますが、子どもたちはしっかりとした態度で臨んでいました。
6年生は、緊張の中、卒業証書を落ち着いてもらうことができました。
とてもいい卒業式になりそうです。
垂直!?平行!?
4年生が算数で、「直方体と立方体」の学習をしています。
これまでに、見取り図や展開図を書く学習をしてきました。
昨日は、箱の面や辺の位置関係のひみつを見つけました。
子どもたちは、自分がつくった箱を見て、「この面と辺が垂直だ!!」と、垂直や平行の関係になる面と辺を探すことができました。
しっかり説明もできました!!
これまでに、見取り図や展開図を書く学習をしてきました。
昨日は、箱の面や辺の位置関係のひみつを見つけました。
子どもたちは、自分がつくった箱を見て、「この面と辺が垂直だ!!」と、垂直や平行の関係になる面と辺を探すことができました。
しっかり説明もできました!!
上手になりましたね
1年生の教室前に「3学期のめあて(がんばること)」が掲示してあります。
そこには、自分の名前、生活・勉強で頑張ることがネームペンで書かれています。
その字は、入学当初に書いた字とは全く違います。
大変上手になっています。
1年生の成長を感じることができます。
そこには、自分の名前、生活・勉強で頑張ることがネームペンで書かれています。
その字は、入学当初に書いた字とは全く違います。
大変上手になっています。
1年生の成長を感じることができます。
かわいい詩
3月6日(土)の宮日子ども新聞 学園詩壇に2年生の詩が掲載されました。
とても子どもらしくてかわいい詩です。
ぜひお読みください。
しいたけ
とても子どもらしくてかわいい詩です。
ぜひお読みください。
しいたけ
雨が ふっても
だいじょうぶ
なぜなら
かさが ついているから
雨の日も
おさんぽ したいけど
つながれていて
うごけない
6年間とは?
今月の保健室前の掲示は「数字で見る6年間」です。
普段考えたこともない視点から6年間を見ていますので、改めて6年間のすごさを実感します。
ぜひじっくりとご覧ください。
何と言っても最後の一枚がすばらしいです。
6年生の皆さんはもちろんのこと、全員、挑戦し続けてください!!
普段考えたこともない視点から6年間を見ていますので、改めて6年間のすごさを実感します。
ぜひじっくりとご覧ください。
何と言っても最後の一枚がすばらしいです。
6年生の皆さんはもちろんのこと、全員、挑戦し続けてください!!
青空の下で
今日は久し振りの青空です。
3・4年生が、運動場でゴール型ゲームをしていました。
ボールを蹴っていますので、サッカーに似たゲームのようです。
3・4年生の人数は11人です。
ですから、本格的なサッカーはできません。
そこで、人数やルールを工夫しているようです。
ボールに触る回数も増えますし、パスもしやすそうです。
元気いっぱい走り回っていました。
3・4年生が、運動場でゴール型ゲームをしていました。
ボールを蹴っていますので、サッカーに似たゲームのようです。
3・4年生の人数は11人です。
ですから、本格的なサッカーはできません。
そこで、人数やルールを工夫しているようです。
ボールに触る回数も増えますし、パスもしやすそうです。
元気いっぱい走り回っていました。