記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
学校の様子
地域づくり懇談会開催
今日は本校の体育館で「平成28年度地域づくり懇談会」が開催されました。これは、村長をはじめ椎葉村役場の各課長の皆さんや県の出先機関の方々が村内各地区に出向き、地区住民の皆さんの意見や要望を直接聞いて、行政に活かしていくという趣旨で行われているものです。
今日は80名以上の尾向地区の方々が出席され、様々なご意見や要望を出されていました。
今日は80名以上の尾向地区の方々が出席され、様々なご意見や要望を出されていました。
中学校の音楽の先生が来られました!
運動会に向けての鼓笛の練習が始まって2ヶ月が過ぎようとしています。子ども達は各学年で受け持ちのパート練習に励む毎日です。そんな尾向小に椎葉中学校の音楽の先生が指導に来てくださいました。今年は計4回の指導を依頼しています。
音楽専門の先生に教えに、子ども達は真剣な眼差しで聞き入っていました。
音楽専門の先生に教えに、子ども達は真剣な眼差しで聞き入っていました。
椎葉村消防操法大会
6月25日(土)椎葉小運動場において椎葉村消防操法大会が行われました。尾向地区からは第10部(向山地区)と第11部(尾前地区)の2つの隊が出場しました。消防団の皆さんは、この3ヶ月間、尾向小の運動場で夕方から夜まで、ほぼ毎日のように練習を積み重ねてこられました。その成果を十分に発揮され、きびきびとした見事な演技でした。結果は第10部が3位に入られ日向大会に進まれることとなりました。本当におめでとうございます。
久しぶりの水泳!
先週のプール開きから2週間が過ぎようとしていますが、雨の日が続きほとんどプールでの水泳指導ができませんでした。今日は雨も止んだので、久しぶりにプールに子ども達の歓声が帰ってきました。1年生の育てているアサガオもだいぶ大きくなりました。
5・6年生集合学習
今日から5・6年生の集合学習が始まりました。覗いてい見ると、5年生はALTの先生と外国語活動の学習で、二人組を作りながら「ハロー、マイネームイズ・・・」と、楽しいそうに自己紹介をしていました。6年生は国語の学習で、詩を読み深めて日本語のひびきを楽しんでいました。
今夜は6年生は宿泊です。さぞかし楽しい夜になることでしょう。
今夜は6年生は宿泊です。さぞかし楽しい夜になることでしょう。
「すいすいタイム」
学力向上を目指して本年度から取り組んでいることの一つに、授業や家庭学習での「アイテム」という問題集の活用がありますが、毎週水曜日の朝の時間を「すいすいタイム」と呼び、主に算数の問題に全校児童で取り組み始めました。担任だけではなく複式学級には校長・教頭先生も入り指導をしています。
短い時間ではありますが、少しずつの地道な努力を積み重ねることで学力向上に取り組んでいきます。
短い時間ではありますが、少しずつの地道な努力を積み重ねることで学力向上に取り組んでいきます。
自宅待機から臨時休業へ
今朝早く、昨日からの激しい雨の影響で、子ども達の通学路において数カ所の崖崩れが発生しているとの保護者からの連絡を受け、現場を見に行ったところ定刻での登校は無理だと判断し、児童を自宅待機としました。その後、復旧までの時間と給食調理の開始時刻や児童の安全な登下校を考え、臨時休業を決めました。
早朝に情報を提供してくださり、迅速な連絡をしてくださった保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
早朝に情報を提供してくださり、迅速な連絡をしてくださった保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
民生児童委員訪問
6月20日(月)椎葉村の民生児童委員の方々4名と役場の担当の方1名が尾向小を訪問されました。いつも子ども達のことを見守っていただいています。これからも尾向小の子ども達をよろしくお願いします。
3・4年集合学習
今日から2日間3・4年生の集合学習です。4年生は社会科の学習で村消防本部と椎葉駐在所の見学に行きました。写真は駐在所での一コマです。所長さんのお話にメモをとりながら熱心に耳を傾け、たくさんの質問をしていました。
梅ちぎり
梅雨の晴れ間、今年の「梅ちぎり」を行いました。学校から急な坂道を登ること30分、昔の学校跡地に28年前に植えられた梅林にたどり着きました。
今年は梅の実は少ないと言われていましたが、子ども達全員で収穫した梅は約35kgありました。一人1kgずつに分けて持ち帰り、それぞれの家庭で美味しい梅ジュースなどになるということです。
先日の奉仕作業で梅林の草刈りをしてくださった保護者の皆様のお陰で、今年も安全に楽しく梅ちぎりができました。ありがとうございました。
今年は梅の実は少ないと言われていましたが、子ども達全員で収穫した梅は約35kgありました。一人1kgずつに分けて持ち帰り、それぞれの家庭で美味しい梅ジュースなどになるということです。
先日の奉仕作業で梅林の草刈りをしてくださった保護者の皆様のお陰で、今年も安全に楽しく梅ちぎりができました。ありがとうございました。
訪問者カウンタ
1
6
9
4
1
6
1
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
スクールカウンセラーを講師にお招きしてSOSの出し方に関する学習を行いました。朝から夜まで様々な活動があり、何かと慌ただしく疲れが出てくる時期です。疲れからくるストレス等のためにイライラしたり、つい激しい言動になったりしてしまうこともあるようです。そこで、ストレスを解消する方法やSOSの出し方について学習しました。また、自分を大切にすることについて学ぶことができました。
誕生から現在までをたどって、一人一人「かけがえのない存在」であることを確認しました。
ストレスを発散する方法の一つとして「ギュッと握りしめる」を実践中。
容器に色水をためながら、心にたまったストレスを見える形で確認しました。
信頼できる大人に相談することで、心のストレスが軽くなることを学びました。
焼畑体験学習で育てたそばの収穫を祝う「収穫祭」が開かれました。多くの方々に来校していただき、収穫発表会、講話、そば打ち体験、試食会を行いました。収穫発表会では、小学生の発表に加え、保育所生、中学生にも発表してもらい、楽しく賑やかな場となりました。また、地域の方からの講演では、子どもたちに夢を持つこと、チャレンジすることの大切さをお話しいただきました。 そば打ち体験では、講師や保護者の方々に手順を教えていただきながら活動をし、おいしそうなそばを打った後、全員で試食を行いました。子どもたちは、これまでの活動を思い出しながら、おいしくそばをいただいていました。
全校で鼓笛の発表をしました。
1・2年生は、みこしを担ぎました。幸せを願ってみこしくぐりをしていただきました。
3・4年生、5・6年生は、体験学習を通して学んだことをそれぞれ発表しました。
そばをこねたり、そばを打ったりする体験をしました。
おいしそうなそばができました。
これまでの体験を思い出しながらおいしくいただきました。
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|