学校の様子(ぜひご覧ください)

学校の様子

水泳強化練習

 7月22日(水)夏休み初日、5・6年生は椎葉村の水泳大会に向けて強化練習を行いました。
 雨の中でしたが、先生方の指導を真剣に聞き、1秒でも速く泳げるように一生懸命に泳いでいました。

1学期終業式

 7月21日(火)第1学期の終業式を行いました。
 児童代表の作文発表では、1学期に頑張ったこととして、ソフトボール少年団の試合の様子、プールでの水泳で、これまでより上手に泳げるようになったことを堂々と発表してくれました。
 その後、1学期の頑張りに対する様々な表彰を受け、これから始まる夏休みに向けて、先生方のお話を真剣な態度でしっかり聞いていました。
 子ども達にとって、安全で楽しい夏休みとなることを願っています。

緑の少年団総合研修大会に参加

 7月18日(土)~19日(日)小林市ひなもり台キャンプ場で行われた緑の少年団総合研修大会に児童18名、保護者・職員14名で参加しました。
 1日目の木工教室から始まり、夕食づくり、キャンドルファイヤー、2日目の朝食づくり、活動発表会と盛りだくさんの日程でした。
 しかし、子ども達は進んで仕事を見つけ、チームワークよく働き、交流活動にも楽しく参加し、発表も堂々と行いました。この行事を通じてまたひとつ成長した姿を見せてくれました。ご協力頂いた保護者の皆様本当にありがとうございました。ご苦労様でした。



第2回やぼきり

7月11日(土)焼畑火入れに向けた第2回のやぼきりを行いました。今回はPTA三役をはじめ、各部長、職員、青年団の方々で行いました。
1回目のやぼきりからおよそ1ヶ月半が過ぎましたが、山肌はまた竹や雑草に覆われていました。しかし、作業が始まると瞬く間にきれいに刈り取られました。
また今回は、火入れの時よく燃えるようにと、竹を横に並べる作業も行いました。全てが熟練の技で、作業は短時間で終わり、賑やかな反省会へと突入しました!
みなさんご協力ありがとうございました。


世代間交流学習・交流給食

7月10日(金)世代間交流学習・交流給食が行われました。
交流学習では、昔の遊びコーナー、昔の暮らしコーナー、昔の学校生活コーナーに分かれ、それぞれの担当のおじいちゃん・おばあちゃんと楽しく交流しました。
昔の遊びでは、昔取った杵柄で軽快にゴム跳びをするおばあちゃんの姿や、サッとコマを回すおじいちゃんの姿に子どもたちも驚いていました。
その後の交流給食では、それぞれのテーブルで楽しいお話の花が咲いていました。


夏の暑さにも負けぬ・・・

 1学期も残すところ10日余りとなり、雨が上がった今日は朝からむしむしする暑さの中での授業でした。
 各学級には扇風機が登場し、子どもたちはそんな暑さにも負けずに、国語の読み取り、作文の発表、総合的な学習の時間で調べたことの発表の練習、
運動会に向けた鼓笛の練習・・・と、様々な学習や活動に一生懸命に取り組んでいました。

不審者対応避難訓練

 7月6日(月)椎葉駐在所の方を講師に招いて、不審者対応避難訓練を実施しました。
 訓練は、椎葉駐在所の方が扮した不審者が玄関から入って来た場面から始まり、気づいた職員が対応し、子どもたちは教室に施錠をして身を守るという流れで行いました。
 あの池田小学校での事件から14年の月日が経ちますが、事件を風化させることなく、日々の危機管理を図っていきたいと改めて考えたところです。

地域づくり懇談会開催

 7月1日(水)尾向小体育館に於いて、平成27年度地域づくり懇談会が開催されました。椎葉村村長、副村長、教育長他村役場の全ての課長の方々、県や企業の諸出先機関の方々等と、公民館長さんをはじめ70名を超える尾向地区の方々が一堂に会し、椎葉村及び尾向地区の課題や要望について、質疑応答がなされました。村や県、諸機関と地区民が、今と未来について直接意見を交換するという椎葉ならではの有意義な会議でした。



雨の合間をぬって・・・

 梅雨まっただ中、雨模様の毎日ですが、気温が少しずつ上がってきて、水泳指導がやっと本格化してきました。今日は、3・4年、5・6年がプールに入りました。3・4年は、水中宝探し・だるま浮き・クラゲ浮き・大の字浮き等水に慣れる運動を楽しそうにやっていました。5・6年はさすがに泳ぎが上手く、ふし浮き・けのび・クロール・平泳ぎと本格的な泳ぎの練習をしていました。7月には村の水泳大会もあることから、これから益々練習に熱が入ることでしょう。





梅の収穫。先人と椎葉の自然に感謝!

 6月23日(火)雨天のため1週間延びていた恒例の「梅ちぎり」が行われました。場所は今から約60年前の昭和31年に尾向小が今の場所に移転するまで学校だった所です。今でも当時の校門が残っています。この校舎跡地に、今から24年前の平成3年に当時のPTAの方々の手で、柿16本、栗15本、梅5本が植えられたということです。
 1年生は初めての、6年生は最後の梅ちぎりでしたが、子ども達は丸々と実った梅の実をうれしそうにちぎっていました。収穫後、学校に帰って5・6年生が重さを量ってくれました。今年は全部で34.4kgの収穫がありました。
 先日のPTA奉仕作業で草を刈ってくださった保護者の方々と、梅の木を植えられた当時のPTAの方々や椎葉の自然の恵みに感謝いたします。