学校の様子(ぜひご覧ください)

学校の様子

1・2年生集合学習出発!

 1・2年生が集合学習の2日目の朝、元気に学校を出発していきました。1年生にとっては初めての集合学習ですが、「きのう、もう友達ができました!」とうれしそうに話していました。
 今日は水泳もあるということで、みんな目がきらきらしていました。
 

世代間交流学習・交流給食

 7月11日(火)世代間交流学習・交流給食を行いました。今年もたくさんの方々に来ていただき、授業参観の後、昔の遊び・昔のくらし・学校生活の思い出の各コーナーで、子ども達と楽しい時間を過ごしてもらうことができました。帰られるときには、「この交流を毎年楽しみにしています」「これに来ると子ども達に元気をもらえます」「尾向小学校の給食はとてもおいしいですね。」等の感想をいただきました。
 子ども達もこの交流で、お年寄りの知恵、尾向の昔のくらしや学校生活のことを学ぶことができました。
           

 

 

 

 

   

2年研究授業

 7月になり、学校の玄関には、紫陽花の花と涼しげな折り紙の飾りが、子ども達を迎えてくれいます。
 1学期3回目の研究授業が2年生で行われました。算数の「大きな数」の単元で「何百+何百、何百-何百」の学習でした。お金の模型を使って考え、式や言葉に表すという学習でしたが、実物投影機を使って自分の考えを上手に発表できていました。
 

 

 

 

 

焼畑第1弾「やぼきり」

 7月8日(土)朝から雨が降る中、焼畑体験学習の始まりを告げる「やぼきり」を行いました。当日は、公民館役員、保護者、青年団、教職員総勢30名の皆さんに集まっていただきました。水無地区の伐採跡地の急斜面を、焼畑が安全に効率よく燃えるように整えていきました。雨の中カッパを着ての作業となり大変だったと思います。本当にご苦労様でした。
 

 

 

修学旅行3日目

 修学旅行もいよいよ最終日。心配された天気も大雨ではなく、子ども達は「グリーンランド」での自由行動を楽しめたようです。すでに現地を出発し、椎葉に向かっているとの連絡が先ほど入りました。お土産や土産話を楽しみに待っています。
                  
 
        

学校では・・・

 6年生は修学旅行、3・4年生は集合学習ということで、昨日・今日の尾向小学校には17名の児童しかおりません。いつもより何か静かな学校です。
 しかし、体育館からはとても楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、1・2年生が合同で体育の授業中でした。チーム対抗で作戦を立てながらいろいろなゲームをして、力一杯体を動かしていました。
 

 

3・4年集合学習

 昨日から3・4年生は椎葉小学校での集合学習です。いつもとは違う大人数の中でも、尾向小学校の子ども達はしっかりと学習していました。4年生は初めての宿泊も体験しましたが、 どうだったかなあ。話を聞くのが楽しみです。
           

 

 

 

修学旅行2日目

 子ども達は2日目の朝を爽やかに迎え、午前中は長崎市内の自主研修でした。各班毎にルートを決め、町ゆく人たちに椎葉村のPRパンフレットを配りながら、長崎市内の名所・旧跡を巡り、ゴールの大浦天主堂を目指すというものです。椎葉とは違う都会の町並みを眺めながら、きっと小さな「冒険」を楽しんだことと思います。
                      

修学旅行1日目

 天候にも恵まれ、尾向小学校の6名の6年生は修学旅行を楽しんでいるようです。1日目は長崎の平和公園→爆心地公園→原爆資料館を巡る行程でした。しっかりと戦争や平和について考えたことだろうと思います。写真は旅先から送られてきたものです。
          

修学旅行へ出発!

 昨日は台風3号の接近に伴い椎葉村内の学校は臨時休業となりましたが、幸い大きな被害もなく通過し、ほっとしました。
 そして今日からは村内の6年生合同の修学旅行です。雨上がりの爽やかな空気の中、本校の6年生6名も元気に出発して行きました。今年はルートが新しくなり長崎→熊本を巡る旅です。お土産話が楽しみです。
 

 

不審者対応避難訓練

 7月3日(月)椎葉駐在所の方々の協力を得て「不審者対応避難訓練」を行いました。駐在所員の方が不審者に扮し、「子どもに会わせろ!」と無理矢理教室に上がろうとすることに対して、職員がどのように対応するか、子ども達はどのように避難するのかを実践しました。
 いざというときに、子どもの命を守るための方法を学んだ大切な訓練となりました。
 

 

1年研究授業

 今日は1年生の研究授業でした。算数の「ひきざん」の単元で、数図ブロックを操作してひきざんの立式を考える授業でした。子ども達はきちんとした学習態度で、しっかりと理解していました。
 

 

 

すいすいタイム

 学力向上を目指し、本校が取り組んでいることのひとつが「すいすいタイム」です。水曜日の朝の「すいすいタイムⅠ」では「Web学習単元評価システム」の問題を解き、解答、放課後の「すいすいタイムⅡ」ではその解説をしています。子ども達は一生懸命取り組んでいます。
 

 
 

3・4年研究授業

 本年度児童の学力向上を目指して、「教師の授業力向上」に取り組んでいます。全職員で教材研究を行う等の工夫をして臨む第1回の研究授業が3・4年生で行われました。子ども達は真剣に問題に向き合い、考え、話し合い、発表をしていました。7月には他の全ての学年でも研究授業を行う予定です。
 

 

 

 

もうすぐ七夕・・・

 階段に「七夕飾り」の掲示が登場しました。子ども達や先生達が一人一人願い事を書いて貼っていき、少しずつ短冊が増えています。そこには、子ども達の素直で優しい心や、先生達の子どもや学校を思う心があふれています。
 

 

5・6年生がいない日

 今日は5・6年生が朝から集合学習でいませんが、1~4年生はその分も頑張って勉強に打ち込んでいました。2時間目をのぞいてみると、1年生は国語で「おおきなかぶ」、2年生は算数で「かくれた数はいくつ」、3・4年生は国語で「新聞作り」をしていました。校内放送も4年生が上手に代わりを務めてくれています。
 

 

 

 

梅雨空でも・・・頑張っています!

 梅雨まっただ中、毎日雨が続いています。そんな中3・4年生の教室をのぞいてみると、タブレットを使っての「ローマ字」の学習を、お互いに教え合いながらしていました。5・6年生は算数の複式授業で、間接指導の場面では小グループになり互いの考えを出し合っていました。1・2年生は、プールに行っていて留守のようです。
 学校の玄関には、緑の少年団の「新しい帽子」が飾られています。今年の夏の小林キャンプはこれを被っていきます。
 

 

 

 

気持ちいい!

 梅雨の晴れ間のプールに子ども達の歓声と水音が響いています。5・6年生の水泳の時間に行ってみると、子ども達が気持ちよさそうに泳いでいました。水泳が得意・不得意関係なく、子ども達は夏のプールが大好きです。
 

 

尾向小緑の少年団「道々クリーン作戦」!

 6月18日(日)本校の緑の初年団が「道々クリーン作戦」を行いました。村内一斉清掃に合わせて、自分たちの手で地区をきれいにし豊かな自然を守ろうという目的で毎年行っています。
 当日は多くの保護者の方々にも手伝ってもらい、学校をゴールに校区内を4つのコースに分けて歩きながらゴミや空き缶を拾いました。車で通るときれいに見えるところもゆっくり歩いてみると、道の脇や側溝にはたくさんのゴミがありました。
 学校に帰り、集めてきたゴミの分別・空き缶洗いをして終わりました。ふるさと尾向の豊かな自然をいつまでも残せるように、これからも自分たちできることをやっていこうという決意を新たにしました。
 

 

 

椎葉村消防操法大会

 6月17日(土)椎葉小運動場において、平成29年度の消防操法大会が行われました。尾向小校区からは、日頃お世話になっている向山地区の第10部と尾前地区の11部が出場され、11部優勝・10部準優勝という素晴らしい成績を収められました。本当におめでとうございます。
 どちらの団も日頃の厳しい練習の成果を十分に発揮され、手順・姿勢・動作・スピード等全てが素晴らしいものでした。第3位の7部と共に、今度は日向地区大会に進まれます。地区大会での健闘をお祈りしております。
 

 

 

 

スクールコンサート in 尾向小学校

 本日2~3校時、「こふく劇場」の方々によるスクールコンサートを実施しました。県教職員互助会の事業に申し込んだところ、当選したものです。
 劇は山の学校を舞台にしたもので、尾向小学校にはぴったりでした。子ども達や先生方の出演もあり、随所に笑いがちりばめられ、しかし最後はジーンと心に響くお話でした。その演技や歌は迫力があり、子ども達はすぐに話の中に引き込まれていきました。
 久しぶりにお腹の底から笑いました。子どもも大人も楽しめるスクールコンサートととなりました。「こふく劇場」のみなさんありがとうございました。
 

 

 

スポーツはいい・・・

 放課後の運動場に響く子ども達のかけ声。校長室の窓から見ていると、それに気づいた子どもが声をかけ、全員が「こちらを向いて・きをつけ・あいさつ」と、その礼儀正しい態度に、窓から「がんばれよーっ!」と叫びました。
        

梅ちぎり&ツリーハウス!

 今日は年に一度の「梅ちぎり」でした。今から28年前に地域の方々の手によって旧学校跡地に植えられたものを毎年子ども達で収穫しています。今年は36kgの収穫があり、一人に1kgずつ持ち帰らせることができました。また、PTA会長さんから頂いた「梅の木の苗」を、いつか尾向小学校の後輩達がこの梅の実をちぎる日が来ることを祈って、6年生が植えました。 
 また、帰り道に地域の方が作られた「ツリーハウス」に招いてもらい、みんなで尾向の大自然を満喫しました。とても高いツリーハウスなのに果敢に登っていく子ども達を見て、尾向の子ども達のたくましさを改めて感じました。
 

 

 

 

 

プール開き!

 肌寒かった朝からすると、日差しもあり気温も高くなってきた本日、尾向小学校のプール開きを行いました。先日のPTA奉仕作業できれいしにてもらったプールで、この日を待ちかねていた子ども達は、歓声をあげて水の中を駆け回っていました。
 今年も安全で、楽しい水泳指導になることを祈りました。
 

 

 

 

 

大きく育て!

 昨日から梅雨入りし、久しぶりにたくさんの雨が降りました。お陰で学校の植物たちも一息ついたようすです。
 今学校には、子ども達が学習で育てている、アサガオ、ミニトマト、ヘチマ、ゴーヤ、サツマイモ、ジャガイモなどの植物がたくさんあります。毎日水をかけるなど、一生懸命世話をしています。子ども達の願いの通り、大きく育ってほしいものです。
 

 

 

楽しく、そしてひたむきに・・・

 5時間目、5・6年生はALTのカイリーさんとの外国語活動でした。ジェスチャーを付けて、自分の気持ちを表す学習を楽しそうにしていました。発音もなかなかきれいでした。
 運動場では、3・4年生が体育で一輪車の練習をしていました。今年から始まった「昇級カード」の名人目指してひたむきに頑張っています。
 

 

 
 

5・6年集合学習

 昨日から2日間、高学年は椎葉小での集合学習でした。のぞいてみると、いつものとは違う同学年の大人数の中で、尾向小の子ども達は他の学校の子ども達と協力しながらしっかりと学習に取り組んでいました。
 

 

朝のボランティア活動

 今日は5・6年生が集合学習で朝早くから椎葉小に出かけていきました。それを見送った1~4年生は、自分たちだけでもやれるんだぞと言わんばかりに朝のボランティア活動に精を出していました。お陰で今日も気持ちのいい校舎で勉強ができます。ありがとう!
 

 

 

6月参観日・PTA奉仕作業

 6月28日(日)6月の参観日とPTA奉仕作業が行われました。この日は授業参観→PTA奉仕作業→家庭教育学級開級式→親子交流給食→学校保健委員会という大変盛りだくさんの日程でしたが、日曜日ということでたくさんの保護者の方々にお出で頂くことができ、どの行事も大変充実したものとなりました。
 特にPTA奉仕作業では、夏のような日差しの中、校庭の草刈り・除草・側溝の掃除、プール清掃、学校跡地の梅林の草刈りと、保護者の方々が手分けしてテキパキと作業を進められ、子ども達にとって大変きれいな学習環境が整いました。保護者の皆様本当にありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

体力テスト最終日

 いつ雨が落ちてくるか分からない空模様でしたが、残りの体力テストを実施しました。ソフトボール投げでは、日頃のスポーツ少年団で鍛えている力を発揮し、かなりよい記録を出していました。それ以上にシャトルランでは、本校の子ども達の持ち前の真面目さと根性で最後まで粘り抜き、素晴らしい記録を出していました。何事にも全力でぶつかる子ども達に拍手です。
 

 

 

風水害避難訓練

 今日は日曜日ですが、午前中、子ども達は椎葉村の合同検診で椎葉小に行ってきました。午後の授業終了後、子ども達が在校中に風雨が強まり下校時が危険となったという想定で、避難訓練を行いました。電話連絡後、素早くお迎えの保護者の方が学校に来てくださり、スムーズな流れで児童の引き渡しと下校が完了しました。
 実際の災害時に、今日の訓練を生かしていきたいと思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 

交流椎葉3日目

 交流椎葉も最終日となりました。2泊を共にした子ども達はすっかり打ち解け、活動中も笑顔が絶えませんでした。今日は地域の方々のご協力により、学校から約2km下流の尾前川の河原で、ソーメン流し、竹細工、的射(まとい)を楽しみました。尾向の大自然に抱かれ、水底まで青く透き通る川のほとりでの活動は尾向でなければ体験できないものでした。
 別れの時には、草川の子ども達は「また夏休みに尾向に遊びに来ます!」と言いながらバスの窓から手を振って帰って行きました。ここでできた絆を次の交流草川まで大切につなげていってほしいと願いました。
 

 

 

 

 

 

交流椎葉2日目

 交流椎葉2日目は、地域にある焼き畑保存会が運営する施設で、そば打ち・青竹炊飯・こんにゃく作り・竹細工等の体験学習を行いました。草川小学校の子ども達にとってはどれも初めて体験するもばかりで、目を輝かせて活動し、椎葉の自然の恵みをお腹いっぱいいただきました。お世話をしてくださった地域の方々、ご協力頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

  

交流椎葉1日目

 今年は草川小学校から15名の子ども達が尾向小学校にやって来ました。歓迎の式では緊張していた子ども達でしたが、給食・昼休みと一緒に過ごしていると、自然に会話が弾み笑顔が見られるようになりました。これからの3日間で椎葉の自然やくらしを満喫してほしいと思います。
 

 

 

 

交流椎葉に向けて・・・

 明後日からの「交流椎葉」に向けて、草川小学校16名の子ども達を迎える準備をしました。草川小の子ども達に尾向小に来てよかったなあと思ってもらえるように全校みんなで頑張ります!
 

 

 

「扇山山開き」緑の少年団登山!

 爽やかな風の吹き抜ける春の日、「扇山山開き」に尾向小緑の少年団が参加しました。開会式では、代表が「山の誓い」を述べ、テープカットをしました。
 児童・保護者・教職員総勢70名で1661mの扇山山頂を目指しました。途中の急勾配では励まし合いながら、ピンク色のしゃくなげの花の咲く頂上に登ることができました。頂上では大きな声で校歌を歌い、美味しいお弁当を食べました。尾向小の子ども達はこのような行事を通して、心と体を鍛えるだけでなく、ふるさとの自然を愛する心を育んでいくのだと改めて思いました。
 

 

 

 

 

 

 

椎葉村スポーツ少年団春季大会

 前日までの雨がうそのように晴れ渡る空の下、平成29年度の椎葉村スポーツ少年団春季大会が行われました。結団式の後、本校は剣道とソフトボールの部に出場しました。
 剣道の部は、本校だけでの総当たり戦でしたが、普段は一緒に練習する仲間との戦いの中で、息詰まる延長戦や見事な一本が決まる戦いが繰り広げられました。
 ソフトボールの部では、1点を争う戦いの中でもよく守り、見事に1年ぶりの優勝を飾りました。今回も子ども達の一生懸命な戦いやプレーに感動しました。
 

 

 

 

 

 

 

体力テスト始まる!

 今日から体力テストが始まりました。今日はまず「反復横跳び」でした。まず上学年が手をつないで下学年にやり方を教えてから、テストをスタートしました。子ども達は20秒間一生懸命に左右に動いていました。これから業間の時間や体育の時間を使いながら様々な種目で体力を計測していきます。
 

 

消防団機庫見学!

 今4年生の社会科で「火事からくらしを守る」を学習しています。昨日は学校近くにある椎葉村消防団第11部の機庫を見学に行きました。機庫の中は様々な機材がきちんと整理され、いざという時のために準備がなされていることがよく分かりました。
 

 

2校間集合学習「春の遠足」

 5月2日(火)不土野小との2校間集合学習「春の遠足」でした。「不土野小ウォークラリー」「山菜採り・天ぷら揚げ」「1年生歓迎発表集会」等を通して、2校の子ども達の絆が深まった春の一日となりました。お世話をしてくださった不土野小の子ども達、先生方、保護者の皆さん本当にありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

集団下校!

 今日から5月。空は青く晴れ渡り、木々は若葉の色を濃くしています。そんな爽やかな日の昼下がり、子ども達は集団下校で帰っていきました。今日は午後から先生方の椎葉村集合学習の打ち合わせ会があるためです。明日は春の遠足、明後日からは5連休と、子ども達にとって楽し日々が待っています。
 

 

歯科検診・歯磨き指導

 今日は年に一度の歯科検診・歯磨き指導でした。検診の後、磨き残しを調べる染料を塗った歯を見てみると、何と・・・!しっかり磨いたつもりでもたくさんの磨き残しがあることが分かり、正しい歯ブラシの使い方や磨き方を丁寧に教えて頂きました。
 

 

参観日・PTA総会・緑の少年団結団式

 今日は本年度最初の参観日でした。授業参観、学級懇談、PTA総会、緑の少年団結団式と盛りだくさんの一日でした。いよいよ本年度のPTA等の諸活動がスタートしました。保護者及び地域の皆様、本年度もよろしくお願いします。
 

 

 

 

 

 

4月給食誕生会

 4月生まれの2年生、5年生の児童2名と教頭先生の誕生日を祝い、給食誕生会を行いました。保護者からのメッセージを聞くときには少し照れくさそうでしたが、みんなからお祝いをしてもらってとてもうれしそうでした。教頭先生が麺類が大好物だということも分かりましたので、みなさんよろしくお願いします。
 

 

 

集団下校

 今日は家庭訪問最終日です。子ども達は給食後には下校となっています。花が散り、緑の若葉をまとった桜の木の下を子ども達が楽しそうに下校していきました。昨年度の卒業生から記念に頂いた「郵便受け」が、玄関の花に囲まれて子ども達を見送っていました。
 

 

春の暖かさの中で・・・

 昨日の雨が嘘のように青空が広がり、春の風が吹き抜ける中、子ども達は新しい学年での学習に一生懸命取り組んでいます。今日の5時間目は2年生が音楽、3・4年生が図工、5・6年生が体育の授業でしたが、みんな楽しそうでした。(1年生は下校してました!)
 

 

 

 

あいさつ

 今日の全校朝会は1年生のあいさつから始まりました。入学して1週間、初めて書いた自分の名前を紹介しながら、一人ずつ大きな声であいさつができました。
 

今日の1年生!

 入学式から3日目。4人の1年生は元気に学校生活を送っています。今日は、身体計測、体育の時間、給食の時間をのぞいてみました。
 

 

 

 

あいさつ運動始まる!

 毎学期始め恒例の子ども達によるあいさつ運動が昨日から始まりました。昨日が水無・追手納地区、今日が日当地区の子ども達が当番でした。朝の「尾向メインストリート」に子ども達の元気な声が響き渡りました。
 

平成29年度入学式

  満開の桜の木の下を通って4人の新入生が入学しました。たくさんの来賓や保護者の方々や全校児童が見守る中、少し恥ずかしそうに入場しましたが、式の間中じっとして、きちんとした姿勢で頑張っていました。4人の子ども達の記念ずべき義務教育のスタートの日となりました。