記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2018年8月の記事一覧
2学期最初の参観日!
今日は、2学期最初の参観日でした。
午前中の参観授業、学級懇談、家庭教育学級(人権に関する学習会)、1.2年生親子交流給食と盛り沢山な半日でした。
保護者の皆様、平日のお忙しい中、出席ありがとうございました。
家庭教育学級(人権に関する学習会)には講師として、延岡市から県消費生活センターの佐藤尚美様、にお出でいただきました。遠い所ありがとうございました。
「くらしの中の契約」という、演題でお話をしていただきました。
契約書に署名・捺印をすることが「契約」と思っていた方々が多かったのですが、売買契約や運送契約など、契約書を交わさなくとも、口約束だけで契約が成立し、「権利と義務」が発生することを知る良い機会となりました。
また、子どもたちのスマホやインターネット等による様々なトラブルが人権に関わる大きな社会問題となっていることも話していただきました。
【1.2年生の参観授業(国語「みんなの」前で発表しよう) と 学級懇談の様子】↑
【1.2年生は、運動場横の花壇に、5月に植え付けたさつまいもの収穫も行いました。】↑
【3.4年生の参観授業(理科「自由研究発表会」) と 学級懇談の様子】↑
【5.6年生の参観授業(総合的な学習の時間「自由研究発表」 と 学級懇談の様子)】
【家庭教育学級~人権に関する学習会~ 「くらしの中の契約」の様子】↑
午前中の参観授業、学級懇談、家庭教育学級(人権に関する学習会)、1.2年生親子交流給食と盛り沢山な半日でした。
保護者の皆様、平日のお忙しい中、出席ありがとうございました。
家庭教育学級(人権に関する学習会)には講師として、延岡市から県消費生活センターの佐藤尚美様、にお出でいただきました。遠い所ありがとうございました。
「くらしの中の契約」という、演題でお話をしていただきました。
契約書に署名・捺印をすることが「契約」と思っていた方々が多かったのですが、売買契約や運送契約など、契約書を交わさなくとも、口約束だけで契約が成立し、「権利と義務」が発生することを知る良い機会となりました。
また、子どもたちのスマホやインターネット等による様々なトラブルが人権に関わる大きな社会問題となっていることも話していただきました。
【1.2年生の参観授業(国語「みんなの」前で発表しよう) と 学級懇談の様子】↑
【1.2年生は、運動場横の花壇に、5月に植え付けたさつまいもの収穫も行いました。】↑
【3.4年生の参観授業(理科「自由研究発表会」) と 学級懇談の様子】↑
【5.6年生の参観授業(総合的な学習の時間「自由研究発表」 と 学級懇談の様子)】
【家庭教育学級~人権に関する学習会~ 「くらしの中の契約」の様子】↑
今日の給食!
今日の給食は、麦ご飯、鶏のアーモンドがらめ、添えきゅうり、きのこ汁、牛乳でした。
きのこ汁は、しめじ、えのきだけ、エリンギ、椎茸と沢山のきのこと野菜が入っていて、出汁が効いていてとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
また、今日は参観日で、1.2年生は親子交流給食の日でもありました。
親子で今日の参観日のことについて、お話ししながらの給食はまた、一段と美味しかったです。
きのこ汁は、しめじ、えのきだけ、エリンギ、椎茸と沢山のきのこと野菜が入っていて、出汁が効いていてとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
また、今日は参観日で、1.2年生は親子交流給食の日でもありました。
親子で今日の参観日のことについて、お話ししながらの給食はまた、一段と美味しかったです。
訪問者19万人!
尾向小学校ホームページ閲覧者が190000人になりました!多くの方々にいつも見ていただいて、感謝感謝です。ありがとうございます。今後も、尾向小学校での出来事や、子どもたち、保護者、地域の皆様の様子をアップしてまいります。
2学期に入り、学校では運動会の練習に汗を流しています。9月23日(日)の運動会の成功目指して、ダンス、鼓笛の練習頑張っています。
当日を楽しみにしてください。
【体育館でのダンスの練習の様子。みんなニコニコ楽しく踊っています】↑
【運動場で鼓笛の練習の様子。 一年生の二人も旗を持って盛り上げています。】↑
2学期に入り、学校では運動会の練習に汗を流しています。9月23日(日)の運動会の成功目指して、ダンス、鼓笛の練習頑張っています。
当日を楽しみにしてください。
【体育館でのダンスの練習の様子。みんなニコニコ楽しく踊っています】↑
【運動場で鼓笛の練習の様子。 一年生の二人も旗を持って盛り上げています。】↑
今日の給食!
今日の給食は、さけわかめご飯、肉じゃが、千切り大根のピリ辛和え、牛乳でした。
肉じゃがはジャガイモがホクホクしていて、千切り大根のピリ辛和えは、大根のシャキシャキ感がとてもよく美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
肉じゃがはジャガイモがホクホクしていて、千切り大根のピリ辛和えは、大根のシャキシャキ感がとてもよく美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
2学期始業式!
38日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
この夏休みは、みどりの少年団キャンプ、焼畑、渓谷祭り、竹灯籠祭り等々忙しい夏休みでしたが、大きな事故、けがもなく28名全員が元気に過ごせたことが何よりでした。
始業式では、はじめに2年生の代表が「2学期がんばりたいこと」について発表しました。
一つ目は「学習」について、2つ目は「そうじ」について、3つ目は「詩の暗唱」についてでした。また、二学期は、運動会や焼畑収穫祭があるので、みんなで協力して沢山の思い出を作りたいです。と元気に発表しました。
式終了後、こころ担当、まなび担当、からだ担当の先生方からお話がありました。
2学期は、運動会がすぐやって来ます。まだまだ残暑も厳しく、熱中症も心配されます。
「早ね」、「早起き」、「朝ご飯」の規則正しい生活を送り、こまめな水分補給を摂りながら、運動会を成功させたいです。
この夏休みは、みどりの少年団キャンプ、焼畑、渓谷祭り、竹灯籠祭り等々忙しい夏休みでしたが、大きな事故、けがもなく28名全員が元気に過ごせたことが何よりでした。
始業式では、はじめに2年生の代表が「2学期がんばりたいこと」について発表しました。
一つ目は「学習」について、2つ目は「そうじ」について、3つ目は「詩の暗唱」についてでした。また、二学期は、運動会や焼畑収穫祭があるので、みんなで協力して沢山の思い出を作りたいです。と元気に発表しました。
式終了後、こころ担当、まなび担当、からだ担当の先生方からお話がありました。
2学期は、運動会がすぐやって来ます。まだまだ残暑も厳しく、熱中症も心配されます。
「早ね」、「早起き」、「朝ご飯」の規則正しい生活を送り、こまめな水分補給を摂りながら、運動会を成功させたいです。
8/22(水)の登校日は中止します!
大型で勢力の強い、台風19号が南大東島の東の海上を西に進んでおり、21日(火)から22日(水)に九州に接近する予想です。また、台風20号の進路も懸念されるところです。
そこで明日22日(水)に計画してました登校日は中止とします。
明日は風雨が強くなることが予想されますので、子どもたちは屋内で安全に過ごされますように、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
なお、次の登校は、始業式の28日(火)となります。
本日、PTA連絡網にて、明日の登校日中止の電話連絡を回しますので、ご協力方よろしくお願いいたします。
そこで明日22日(水)に計画してました登校日は中止とします。
明日は風雨が強くなることが予想されますので、子どもたちは屋内で安全に過ごされますように、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
なお、次の登校は、始業式の28日(火)となります。
本日、PTA連絡網にて、明日の登校日中止の電話連絡を回しますので、ご協力方よろしくお願いいたします。
尾向渓谷まつり!
尾向出身の皆様お帰りなさい!
昨日は尾向渓谷まつりでした。台風の影響が心配されましたが、朝6時半から、神事・開会式を行い、釣り大会と子ども魚つかみ取り大会を実施し、夕方から子どもお楽しみ抽選会、大人抽選会を尾向小学校体育館で行い、渓谷夕べが始まりました。
公民館長・副村長様のご臨席の下、先ずは、子ども神楽!
今年は、日当子ども会が神楽を披露し、地区内のみなさんを始め、帰省された方々約300名の皆様が我を忘れて見入っていました。その後も、民謡、ものまねショー、カラオケ大会、尾向小児童によるオムザイルの踊りの披露と宴は続き、クライマックスは花火大会で、渓谷祭りは終了しまた!
帰省された皆様、来年もお待ちしています!
蔵座公民館長様をはじめ、実行委員の皆様は、前日準備、当日、今日の後片付けと3日間お疲れ様でした。
地域の皆様の熱意と、尾向を愛している皆様の絆感じた3日間となりました。
ありがとうございました。
【釣り大会には約50名の皆様が県内外から参加されました】↑
【子ども魚つかみ取り大会には多数の子どもたちが参加してました】↑
【日当子ども会神楽、尾向小児童のオムザイル!皆様からの温かいお志ありがとうございました】↑
昨日は尾向渓谷まつりでした。台風の影響が心配されましたが、朝6時半から、神事・開会式を行い、釣り大会と子ども魚つかみ取り大会を実施し、夕方から子どもお楽しみ抽選会、大人抽選会を尾向小学校体育館で行い、渓谷夕べが始まりました。
公民館長・副村長様のご臨席の下、先ずは、子ども神楽!
今年は、日当子ども会が神楽を披露し、地区内のみなさんを始め、帰省された方々約300名の皆様が我を忘れて見入っていました。その後も、民謡、ものまねショー、カラオケ大会、尾向小児童によるオムザイルの踊りの披露と宴は続き、クライマックスは花火大会で、渓谷祭りは終了しまた!
帰省された皆様、来年もお待ちしています!
蔵座公民館長様をはじめ、実行委員の皆様は、前日準備、当日、今日の後片付けと3日間お疲れ様でした。
地域の皆様の熱意と、尾向を愛している皆様の絆感じた3日間となりました。
ありがとうございました。
【釣り大会には約50名の皆様が県内外から参加されました】↑
【子ども魚つかみ取り大会には多数の子どもたちが参加してました】↑
【日当子ども会神楽、尾向小児童のオムザイル!皆様からの温かいお志ありがとうございました】↑
焼畑体験学習「火入れ・種まき」
8月6日(月)、第30回子ども焼畑体験学習「火入れ・種まき」を行いました。
7月30日の計画でしたが、台風の影響により、一週間延期しての実施となりました。
前日、前々日と夕立が続いたので、燃えるかどうかが心配されましたが、前日に消防団員の皆様、保護者の協力により燃えやすくなるようにと、倒木や杉葉の裏返し作業をしていただいたお陰で無事に火も入り、終えることができました。
尾向小の児童・尾向小学校卒業生の椎葉中生徒・職員・保護者・公民館・青年団・消防団の方々総勢100名を越える人々の手による「火入れ・種まき」となり、改めてこの行事の持つ意義を考え、尾向を愛し、焼畑の伝統を守ることの大切さを考えさせられた一日のとなりました。
ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。
【火入れは、6年生だけに任される名誉ある仕事です】↑
【無事火が入り、鎮火した後、昨年収穫したそばの種を斜面に撒いていきます】↑
7月30日の計画でしたが、台風の影響により、一週間延期しての実施となりました。
前日、前々日と夕立が続いたので、燃えるかどうかが心配されましたが、前日に消防団員の皆様、保護者の協力により燃えやすくなるようにと、倒木や杉葉の裏返し作業をしていただいたお陰で無事に火も入り、終えることができました。
尾向小の児童・尾向小学校卒業生の椎葉中生徒・職員・保護者・公民館・青年団・消防団の方々総勢100名を越える人々の手による「火入れ・種まき」となり、改めてこの行事の持つ意義を考え、尾向を愛し、焼畑の伝統を守ることの大切さを考えさせられた一日のとなりました。
ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。
【火入れは、6年生だけに任される名誉ある仕事です】↑
【無事火が入り、鎮火した後、昨年収穫したそばの種を斜面に撒いていきます】↑
夏休み中の職員作業(ワックスがけ)!
暑中見舞い申し上げます!
今日から、8月です!早いですね~
台風12号の影響により、焼畑入れ・種まきが延期となりましたが、6日(月)は、今のところ実施できる天気予報が出ています。
夏休みに入ってからも、先生方は、土、日以外は毎日勤務しています。夏休みにしかできない、研修を行ったり、学校内の備品整理や普段できない清掃・片付け等を行い、2学期の始業の日に備えています。
先週から各教室のワックスがけも行っています。
昨日は、校長室・理科室・職員室のワックスがけを行いました。
下の写真は、職員室清掃・ワックスがけの様子です。
もともと、ピカピカの廊下、教室の床ですが、さらに磨きがかかり、2学期が待ち遠しくなりました。先生方お疲れ様でした。
【椅子等を廊下に出して、床の汚れを雑巾で拭き取ります】↑
【ワックスを丁寧にかけていきます】↑
今日から、8月です!早いですね~
台風12号の影響により、焼畑入れ・種まきが延期となりましたが、6日(月)は、今のところ実施できる天気予報が出ています。
夏休みに入ってからも、先生方は、土、日以外は毎日勤務しています。夏休みにしかできない、研修を行ったり、学校内の備品整理や普段できない清掃・片付け等を行い、2学期の始業の日に備えています。
先週から各教室のワックスがけも行っています。
昨日は、校長室・理科室・職員室のワックスがけを行いました。
下の写真は、職員室清掃・ワックスがけの様子です。
もともと、ピカピカの廊下、教室の床ですが、さらに磨きがかかり、2学期が待ち遠しくなりました。先生方お疲れ様でした。
【椅子等を廊下に出して、床の汚れを雑巾で拭き取ります】↑
【ワックスを丁寧にかけていきます】↑
訪問者カウンタ
1
6
8
1
4
6
5
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|