記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2018年11月の記事一覧
県文集「ともだち」優秀賞の表彰!
平成30年度県文集「ともだち」の地区審査の結果、優秀賞に輝いた、児童のみなさんを表彰しました。尾向小の子どもたちは、たくさんの本を読んでいるので、作文もとても上手に書けていたそうです。おめでとうございました。
図書委員会から!
今日の児童集会は、図書委員会からの「読書の木」についてのお知らせでした。
自分で読んだ本で、お友だちに紹介したい本があったら、葉っぱの形をした色画用紙に「本のよかったところ・おもしろかったところ」を書いて、「読書の木」に張っていきます。
たくさんの本を読んで、「読書の木」がカラフルな葉っぱで色鮮やかになるといいですね。
自分で読んだ本で、お友だちに紹介したい本があったら、葉っぱの形をした色画用紙に「本のよかったところ・おもしろかったところ」を書いて、「読書の木」に張っていきます。
たくさんの本を読んで、「読書の木」がカラフルな葉っぱで色鮮やかになるといいですね。
収穫祭へ向けて!
19日(月)は、焼畑で収穫したそばの「焼畑収穫祭」です。子どもたちは、その日のために、合奏、合唱、劇の発表に向けて、練習を頑張っています。
今年は、昨年の約4倍(104㎏)もの焼畑そばを収穫することができました。子どもたちが「火入れ」、「種蒔き」、「収穫」、「あやし」、「石とり」を行った美味しいおそばを是非、試食にお越し下さい。
【運動会では旗振りだった1年生も楽器を使います】↓
※19日(月)の日程です。
8:30~開会式
8:45~そば作り体験学習
11:00~収穫発表会
12:30~試食会・昼食
13:45~閉会行事 となっています。
今年は、昨年の約4倍(104㎏)もの焼畑そばを収穫することができました。子どもたちが「火入れ」、「種蒔き」、「収穫」、「あやし」、「石とり」を行った美味しいおそばを是非、試食にお越し下さい。
【運動会では旗振りだった1年生も楽器を使います】↓
※19日(月)の日程です。
8:30~開会式
8:45~そば作り体験学習
11:00~収穫発表会
12:30~試食会・昼食
13:45~閉会行事 となっています。
明日は3校時終了後下校します!
保護者の皆様へ
明日、11月14日(水)は、椎葉村へき地教育研究大会が、大河内小学校で行われます。
先生方の移動・昼食の時間を考えると、11時15分頃には学校を出る計画です。
明日の児童の時間は次の通りです。
①3校時終了・・・・ 10:55
②帰りの会終了 ・・11:10
③集団下校・・・・・・11:15~
※給食なしで下校します。
※児童の皆さんは、必ず家に帰ってから、遊ぶようにしましょう。
明日、11月14日(水)は、椎葉村へき地教育研究大会が、大河内小学校で行われます。
先生方の移動・昼食の時間を考えると、11時15分頃には学校を出る計画です。
明日の児童の時間は次の通りです。
①3校時終了・・・・ 10:55
②帰りの会終了 ・・11:10
③集団下校・・・・・・11:15~
※給食なしで下校します。
※児童の皆さんは、必ず家に帰ってから、遊ぶようにしましょう。
給食誕生会!
昨日は、11月生まれのお友だちをお祝いする、給食誕生会でした。
マルチパーパスに全員集合して、美味しい給食を食べながら、グループでおしゃべりしたり、クイズゲームを行ったりしました。一日冷たい雨が降っていましたが、給食のメニューが、熱々のもずくスープで、身体の芯から温もりました。
※給食は、麦ご飯、もずくスープ、魚のアーモンドがらめ、ごま和え、牛乳でした。
魚のアーモンドがらめは、甘辛い醤油ダレが魚にしっかり染み込んでいて、ご飯にとてもよく合いました。
マルチパーパスに全員集合して、美味しい給食を食べながら、グループでおしゃべりしたり、クイズゲームを行ったりしました。一日冷たい雨が降っていましたが、給食のメニューが、熱々のもずくスープで、身体の芯から温もりました。
※給食は、麦ご飯、もずくスープ、魚のアーモンドがらめ、ごま和え、牛乳でした。
魚のアーモンドがらめは、甘辛い醤油ダレが魚にしっかり染み込んでいて、ご飯にとてもよく合いました。
2018尾向小児童の椎葉平家まつり!
11月9日(金)~11日(日)は、椎葉平家まつりが行われました。
今年は、天候に恵まれ、紅葉も丁度見頃で、県内外からか多くの方々が会場に来ていらっしゃいました。
10日(土)の午前中、尾向小学校の子どもたちは、5.6年生は、平寿園を訪問して、合奏、合唱を披露したり、肩を揉んだり、お話しした後、学校で育てた花を贈呈し、高齢者の方々と有意義な時間を過ごしました。平家まつり会場では、1年生から4年生がみどりの少年団活動として、「緑の募金活動」を行いました。募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
また、ステージで行われた、やまびこ発表会では、日添地区の子ども神楽の発表、11日(日)の大和絵巻武者行列には、「子ども大八郎」に選ばれた児童も行列に参加と、大変慌ただしい中にも、充実した3日間となりました。
【平寿園に訪問した,5.6年生 涙して喜ばれたおじいちゃん、おばあちゃんもいらっしゃいました】↓
【みどりの少年団募金活動の様子。 多くの皆様に募金のご協力いただきました。ありがとうございました。】↓
【やまびこ発表会 日添子ども神楽の様子】↓
【大和絵巻武者行列子ども大八郎】↓
【花いっぱい運動の取組の様子を写真に納めて、開発センターにパネルにて展示しました。】↓
※校内の花々は、用務支援の直美先生が、毎日、手入れをして下さっています。
このパネルは、教頭先生が作って下さいました。
今年は、天候に恵まれ、紅葉も丁度見頃で、県内外からか多くの方々が会場に来ていらっしゃいました。
10日(土)の午前中、尾向小学校の子どもたちは、5.6年生は、平寿園を訪問して、合奏、合唱を披露したり、肩を揉んだり、お話しした後、学校で育てた花を贈呈し、高齢者の方々と有意義な時間を過ごしました。平家まつり会場では、1年生から4年生がみどりの少年団活動として、「緑の募金活動」を行いました。募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
また、ステージで行われた、やまびこ発表会では、日添地区の子ども神楽の発表、11日(日)の大和絵巻武者行列には、「子ども大八郎」に選ばれた児童も行列に参加と、大変慌ただしい中にも、充実した3日間となりました。
【平寿園に訪問した,5.6年生 涙して喜ばれたおじいちゃん、おばあちゃんもいらっしゃいました】↓
【みどりの少年団募金活動の様子。 多くの皆様に募金のご協力いただきました。ありがとうございました。】↓
【やまびこ発表会 日添子ども神楽の様子】↓
【大和絵巻武者行列子ども大八郎】↓
【花いっぱい運動の取組の様子を写真に納めて、開発センターにパネルにて展示しました。】↓
※校内の花々は、用務支援の直美先生が、毎日、手入れをして下さっています。
このパネルは、教頭先生が作って下さいました。
持久走大会へ向けて!
今週は、暖かくて過ごしやすい日が続いています。昨夜は、久しぶりに雨が降り。紅葉がさらに、色鮮やかになってきました。
さて、子どもたちは、超多忙な2学期もいよいよ、後半に入ってきました。
12月4日(火)には、2学期最後の参観日があります。その参観日に持久走大会も計画され子どもたちは、業間の時間を使って、持久走大会へ向けての練習を頑張っています。
自分のペースでそれぞれが、目標定めて音楽のリズムに合わせて走っています。
12月の参観日を楽しみにしておいて下さい。
さて、子どもたちは、超多忙な2学期もいよいよ、後半に入ってきました。
12月4日(火)には、2学期最後の参観日があります。その参観日に持久走大会も計画され子どもたちは、業間の時間を使って、持久走大会へ向けての練習を頑張っています。
自分のペースでそれぞれが、目標定めて音楽のリズムに合わせて走っています。
12月の参観日を楽しみにしておいて下さい。
そばの石とり!
今週末は、平家まつりで、尾向小学校の子どもたちも、平寿園訪問やみどりの少年団募金活動、やまびこ発表会では、日添子ども神楽がステージで披露します。
「みどりの少年団募金」のご協力よろしくお願いいたします。
さて、昨日は、10月23日(火)に焼畑体験学習で収穫しました、焼畑そばの石とりを、全校児童・職員で行いました。今年は、天候にも恵まれ、昨年度の約4倍もの収穫があり、石とりも、休み時間・放課後もやって、ようやく17時半頃終わりました。収穫量は約100キロありました。
平家まつりが終わりましたら、いよいよ収穫祭です。
収穫祭の期日は、11月19日(月)です。美味しい焼畑そばを試食に来て下さい。
【そば石とりの様子】↓
「みどりの少年団募金」のご協力よろしくお願いいたします。
さて、昨日は、10月23日(火)に焼畑体験学習で収穫しました、焼畑そばの石とりを、全校児童・職員で行いました。今年は、天候にも恵まれ、昨年度の約4倍もの収穫があり、石とりも、休み時間・放課後もやって、ようやく17時半頃終わりました。収穫量は約100キロありました。
平家まつりが終わりましたら、いよいよ収穫祭です。
収穫祭の期日は、11月19日(月)です。美味しい焼畑そばを試食に来て下さい。
【そば石とりの様子】↓
20万人突破!!
20万人突破!!
8月30日に19万人に達してから69日!! 尾向小学校ホームページ訪問者が、今日の17時過ぎに20万人を突破しました。
毎日、多くの方々に閲覧していただいていることに、感謝申し上げます。
これからも、学校での子どもたちの様子はもちろんのこと、保護者、尾向地区の様子につきましても、微力ながら発信してまいります。今後とも、尾向小学校ホームページを閲覧して頂きますようお願い申し上げます。
尾向小学校 職員一同
8月30日に19万人に達してから69日!! 尾向小学校ホームページ訪問者が、今日の17時過ぎに20万人を突破しました。
毎日、多くの方々に閲覧していただいていることに、感謝申し上げます。
これからも、学校での子どもたちの様子はもちろんのこと、保護者、尾向地区の様子につきましても、微力ながら発信してまいります。今後とも、尾向小学校ホームページを閲覧して頂きますようお願い申し上げます。
尾向小学校 職員一同
福祉座談会!
尾向小学校ホームページ訪問者がもうすぐ、20万人を突破します!
昨夜は、椎葉村社会福祉協議会主催による、「福祉座談会」が、尾向小学校マルチパーパスにて開催されました。昼間の仕事でお疲れの中、約30名の地域の方々が参加してくださいました。
「優しさをカタチにしていること」~100年先に伝えたいこと~
をテーマにしての福祉座談会でした。
始めに、社会福祉協議会仕事について説明がありました。
その後、①優しさを伝える接し方ポイント ②認知症の方への接し方についての講義を受け、思いを「カタチ」にコメントリレーDVDを鑑賞し、意見交換会で閉会となりました。
普段、社会福祉協議会という言葉はよく聞くことがありますが、仕事の内容については、あまり知る機会がなく、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
計画・準備していただきました、社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。
【社会福祉協議会の仕事についての説明の様子】↓
【認知症の方への接し方の様子と意見交換会の様子】↓
昨夜は、椎葉村社会福祉協議会主催による、「福祉座談会」が、尾向小学校マルチパーパスにて開催されました。昼間の仕事でお疲れの中、約30名の地域の方々が参加してくださいました。
「優しさをカタチにしていること」~100年先に伝えたいこと~
をテーマにしての福祉座談会でした。
始めに、社会福祉協議会仕事について説明がありました。
その後、①優しさを伝える接し方ポイント ②認知症の方への接し方についての講義を受け、思いを「カタチ」にコメントリレーDVDを鑑賞し、意見交換会で閉会となりました。
普段、社会福祉協議会という言葉はよく聞くことがありますが、仕事の内容については、あまり知る機会がなく、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
計画・準備していただきました、社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。
【社会福祉協議会の仕事についての説明の様子】↓
【認知症の方への接し方の様子と意見交換会の様子】↓
訪問者カウンタ
1
6
9
3
2
6
0
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
焼畑体験学習で育てたそばの収穫を祝う「収穫祭」が開かれました。多くの方々に来校していただき、収穫発表会、講話、そば打ち体験、試食会を行いました。収穫発表会では、小学生の発表に加え、保育所生、中学生にも発表してもらい、楽しく賑やかな場となりました。また、地域の方からの講演では、子どもたちに夢を持つこと、チャレンジすることの大切さをお話しいただきました。 そば打ち体験では、講師や保護者の方々に手順を教えていただきながら活動をし、おいしそうなそばを打った後、全員で試食を行いました。子どもたちは、これまでの活動を思い出しながら、おいしくそばをいただいていました。
全校で鼓笛の発表をしました。
1・2年生は、みこしを担ぎました。幸せを願ってみこしくぐりをしていただきました。
3・4年生、5・6年生は、体験学習を通して学んだことをそれぞれ発表しました。
そばをこねたり、そばを打ったりする体験をしました。
おいしそうなそばができました。
これまでの体験を思い出しながらおいしくいただきました。
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|