学校からのお知らせ

本庄中日記

雨 鹿児島県の郷土料理

給食・食事6月27日(月)の給食給食・食事

6月27日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 鶏飯 野菜のミンチカツ きゅうりの中華和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん しいたけ ねぎ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 今日は鹿児島県の郷土料理「鶏飯」を給食用にアレンジしました。

 「鶏飯」は、奄美大島の伝統料理です。ご飯の上に、鶏肉や甘辛く煮た干ししいたけ、錦糸卵、ねぎ

や高菜、紅ショウガ、たくあんなどの漬物をのせてから、熱々のとりだし汁をかけて食べる料理です。

本場では、パパイヤの漬物やタンカンというかんきつ類の皮を使っているそうです。

 今日の「鶏飯」には、鶏ささみ、錦糸卵、しいたけ、にんじんなどの具材が入った汁をごはんにかけ

ていただきました。お味はいかかだったでしょうか?

鶏飯

0

雨 夏みかんはどこから

給食・食事6月26日(水)の給食給食・食事

6月26日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 ミニコッペパン 牛乳 アスパラのクリームパスタ みかんサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)鶏肉 にんじん キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 夏みかんは、どのようにして日本に伝わったのでしょう?

 江戸時代に、山口県仙崎の大日比海岸に流れ着き、西本チョウという女性が拾って、その種をまいて

育てたといわれ、原木は天然記念物に指定されています。つまり、夏みかんは、海岸に流れ着いて日本

に伝わった食べ物なのです。

 夏みかんは「ナツダイダイ」とも呼ばれ、春の終わりから夏の初めが旬の果物です。みかんにもいろ

いろな種類があるので、食べ比べてみるのもいいですね。

0

国富町「宮日新聞の日」

 6月26日(水)は、国富町 宮日新聞の日の取り組みが全学年で行われました。この日は、生徒一人に1部、新聞

が届けられます。

 2学年では、宮崎日日新聞社 読書室の福重様、国富支局長の野崎様を講師にお迎えして出前授業が行われました。

その中で、「新聞の仕組み」「新聞を読むコツ」「新聞の魅力と面白さ」「現役記者からのメッセージ」などお話しい

ただきました。活字に触れることの面白さ、将来の生き方などいろいろなことを考る時間となりました。

0

曇り 香辛料を活かして

給食・食事6月25日(火)の給食給食・食事

6月25日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 キーマカレー ほうれん草のサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 じゃがいも にんじん えのきたけ

☆★ 一口メモ ☆★

 カレー粉は香辛料を20種類以上あわせた辛味・香りの強い黄色い粉です。黄色は、サフランやウコ

ンによるもので、辛味は、こしょうやジンジャー、トウガラシ、香りはコリアンダーやカルダモンなど

混ぜることでカレー粉ができます。カレー粉に使われているスパイスは、食欲を高めたり、疲労回復に

役立ったりする効果があるので、これから暑くなる季節にピッタリの味付けです。

 今日は、ひき肉を使ったキーマカレーでした。お味はいかかだったでしょうか?

キーマカレー

0

雨 彩りのアクセント

給食・食事6月24日(月)の給食給食・食事

6月24日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 春雨スープ 青椒肉絲

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん しいたけ チンゲン菜 豚肉 カラーピーマン

(国富町産)ピーマン

☆★ 一口メモ ☆★

 青椒肉絲にたくさん使っている「ピーマン」。

 「ピーマン」という名前は、フランス語の「ピメント」という言葉からきています。「ピメント」と

は、フランス語で「とうがらし」という意味をもつそうです。つまり、「ピーマン」は、「とうがら

し」の仲間なのです。長い年月をかけて、改良され、甘いとうがらしが生まれました。甘いとうがらし

には、今日使っている「ピーマン」のほかに「パプリカ」「ししとうがらし」などがあります。

 国富町産のピーマンと宮崎県産のカラーピーマンは、青椒肉絲を彩りよく仕上がてくれました。

青椒肉絲と

 

0

晴れ 良質なたんぱく源を

給食・食事6月21日(金)の給食給食・食事

6月21日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 豚汁 アジフライ きゅうりの塩昆布和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 じゃがいも にんじん ごぼう しめじ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 魚には、良質なたんぱく質やカルシウムなどの体をつくるのに必要な栄養素が豊富に含まれていま

す。また、中性脂肪を減らすなど、体によい働きをする油も含んでいる特徴があります。給食でもさわ

ら、かつお、しいらなどいろいろな魚料理を多く取り入れています。成長期に丈夫な体を作るために

も、積極的に魚を食べてほしいです。

 今日の給食は、あじフライでした。外はサクッと、中はジューシーなアジフライ、お味はいかかだっ

たでしょうか?

豚汁

0

『雲外蒼天』~毎日が青春の1ページ~

 これは、令和6年度生徒会年間スローガンです。

 「毎日の努力を大切にし、明るい未来を信じて進んでいくことで、毎日がかけがえのない青春の1ページになる」と

いう意味が込められています。

 20日(木)5・6校時には生徒総会が行われました。生徒会長から「本庄中を理想の姿に近づけるためには、全校

生徒が意見を出し合い、考えを深めていくことが重要です。」「生徒総会を通して、この1年間を毎日が青春の1ペー

ジになるような学校生活にしていきましょう。」とメッセージが投げかけられました。

 全体討議では、「社会に誇れる本庄中学校になるために自分たちでできることを考えよう。」というテーマで生活面

や学習面から前向きな意見が出され、これからの成長が楽しみな生徒総会となりました。

0

ありがとうございます!

 この1週間ほどの間に2度ほど地域の方が花を届けてくださいました。

 今朝(20日)も雨の降る中、来校いただき「先生たちも元気を出して頑張ってください!」とお声かけいただきま

した。

 朝から心が癒やされました。今後ともご支援をよろしくお願いいたします!!

0

雨 豆の仲間です

給食・食事6月20日(木)の給食給食・食事

6月20日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 八宝菜 バンバンジーサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 にんじん

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 もやしが豆からできていることを知っていますか?豆の形が全く見えませんが、もやしは、野菜とし

て食べられる豆の中でも最も有名な食材です。そのほとんどが、緑豆かブラックマッペという豆で作ら

れています。

 もやしは、いかにも軟弱そうな見た目ですが、発芽野菜ならではの栄養素がたっぷり含まれていま

す。乾燥した豆にはないビタミンCも豊富で、いろいろな料理に使うことができます。

 今日は、バンバンジーサラダにもやしを使いました。

バンバンジーサラダ

0

晴れのち曇り 爽やかなサラダに

給食・食事6月19日(水)の給食給食・食事

6月19日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 黒糖パン 牛乳 かぼちゃのミートソース煮 日向夏ドレッシングサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)豚肉 じゃがいも にんじん しめじ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 「日向夏」は、宮崎県で発見されたみかんやゆずなどの仲間のかんきつ類です。宮崎県の特産品であ

る「日向夏」は、クエン酸という栄養素を多く含んでいて疲れを回復する効果があります。そして、

「日向夏」の特徴は、白い皮の部分に甘味があり、黄色い果肉といっしょに食べることで、他のかんき

つにはない風味が味わえることです。

 今日は、その「日向夏」をドレッシングにした調味料を使ったサラダでした。お味はいかかだったで

しょうか?

0

雨 酢の力

給食・食事6月18日(火)の給食給食・食事

6月18日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 減量麦ご飯 牛乳 味噌煮込みうどん 千切大根の酢の物

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しいたけ 小松菜 ねぎ

(国富町産)千切大根 きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 和え物によく使っている調味料といえば「お酢」です。酸っぱいから苦手だと思う人、さっぱりとし

た味が好きという人もいると思いますが、みなさんはこの調味料の「酢」にはどんな働きがあるか知っ

ているでしょうか?

 「酢」には、体の疲れをとったり、食べ物を傷みにくくする働きがあります。また、たんぱく質を固

めて、食材の形がくずれるのを防いだり、野菜のアクをとってくれる働きもあります。

 今日は、国富町産の千切大根と酢を合わせた「千切大根の酢の物」でした。お味はいかかだったでし

ょうか?

味噌煮込みうどん

0

雨 今月は〇〇月間

給食・食事6月17日(月)の給食給食・食事

6月17日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 呉汁 ひむか炒め

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 しめじ 小松菜 豚肉 しいたけ

(国富町産)ピーマン 千切大根 にら

☆★ 一口メモ ☆★

 6月は食育月間です。

 毎日の食事、感謝して食べていますか?当たり前のように食べている食事や給食ですが、それぞれの

食材は、生産者の方々が一生懸命、働き、努力して作ったものです。特に今日の給食は、「ひむかの

日」献立。宮崎県や国富町で育った食材をたくさん使っています。私たちの身近にいる生産者の方に、

そして、食べ物の命をいただいていることへの感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

呉汁

0

晴れ 食べてエネルギー補給!

給食・食事6月14日(金)の給食給食・食事

6月14日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 のっぺい汁 しいらのごま揚げ煮 キャベツのおひたし

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 ごぼう しいら キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 脳の働きをよくする薬はないといいますが、脳の働きと食事は深い関係があります。

 脳は、食べ物の栄養素であるたんぱく質や脂肪、ミネラルという成分からできてます。また、脳が働

くためのエネルギーはご飯やパンなどを食べることによって体の中で作られるブドウ糖という成分から

できています。つまり、食事をせずに登校したり、給食を食べなかったりすると、眠くなったり、授業

に集中できないことにつながります。脳をしっかり働かせるためにも、毎日の食事を大切にいただきま

しょう。

0

ありがとうございます!まがたま会の皆様!!

 6月14日(金)、第31回卒業生(昭和53年3月卒業 卒業生163名)による同窓会「まがた

会」の代表長友様、宮田様、横山様、薮内様が来校され、同窓会で募った寄付金を生徒の教育活動の

充実や本庄中学校の発展のために役立てて欲しいと代表の長友様から久峩校長先生に手渡されました。

 寄付にあたり、卒業アルバムなど見ながら懐かしく当時を振り返り、生徒数が大きく減少して

ことに驚きながらも、部活動などが盛んであった様子などをうかがうことができました。

 今回の寄付は、コロナ禍を経て開催された同窓会で呼びかけて集めていただいたそうで、中には同窓

会への出席はできないが、母校である本庄中学校のためにとわざわざ振り込んでくださった卒業生もい

たと教えていただきました。

 今後、検討の上、使途を決定していきたいと思いますが、卒業生の皆様の想いにお応えできるように

大切に使わせていただきたいと思います。まがたま会の皆様、本当にありがとうございました!

 

 

0

晴れ 世界の作物

給食・食事6月13日(木)の給食給食・食事

6月13日の給食

 

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 鶏肉と厚揚げのみそ煮 きゅうりとわかめの酢の物

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 じゃがいも にんじん ごぼう しいたけ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 じゃがいものエネルギーは、米や小麦の20%ほどです。米や小麦より、少ないエネルギーですが、

米が育ちにくい寒く冷たい土地でも栽培・収穫ができます。そのため、単位面積当たりの収穫量は、米

や小麦の3倍以上あるといわれています。そして、米、麦、とうもろこしと並ぶ「世界の四大作物」と

もいわれています。

 今は、赤道直下から北極圏まで栽培されているのは、じゃがいもだけで、100か国以上の国々で栽

培されているそうです。

鶏肉と厚揚げのみそ煮

0

曇り 湿度を感じる季節になりました

給食・食事6月12日(水)の給食給食・食事

6月12日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 ミルクパン 牛乳 チリコンカン 花野菜サラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)豚肉 しめじ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 ムシムシ、ジメジメして、衛生面に気を付けなければならない季節になりました。気温や湿度が高く

なるとカビや細菌が増えます。細菌は高い温度に弱いので、ほとんどの食材は加熱することで食中毒を

防ぐことができます。

 その他にも、食事環境の中で、衛生面について気を付けることができていますか?手洗いと消毒、食

卓テーブルをきれいにふきあげることができていますか?身の回りの衛生について気を配り、安全に食

事ができる環境を整えることが大切です。

 ぜひ、御家庭でも衛生面に気を付けて過ごせるといいですね。

0

曇り コーンの季節です。

給食・食事6月11日(火)の給食給食・食事

6月11日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 ハヤシライス フレンチサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 しめじ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 給食でも活躍している食材、コーン。サラダやスープ、炒め物の彩りを豊かにしてくれます。

 コーンの旬は今の時期で、甘味があり、彩りにもなるので、給食の献立にたくさん取り入れていま

す。コーンは、収穫後、時間とともに甘味と栄養成分が減っていく特徴があります。そのため、買った

らすぐに調理した方がよいです。コーンの皮をむいたらすぐにゆでることができるようにお湯を沸かし

ておくことが重要です。また、すぐに食べない場合は、ゆでて、粒を外して冷凍保存するといいので、

ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

0

曇り 缶詰でなじみのある食品

給食・食事6月10日(月)の給食給食・食事

6月10日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 豆腐のすまし汁 さばの生姜煮 野菜の二色和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 えのき キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 サバ缶でおなじみのサバは脂肪分が多く、同じ青背魚のイワシやサンマ以上に、DHA(ドコサヘキサ

エン酸)やIPA(イコサペンタエン酸)を豊富に含んでいます。DHAは、高脂血症を予防して、動脈硬

化の進行を遅くするほか、脳細胞の活動を活発にする働きがあります。IPAも同じように、血液をかた

まりにくくしたり、高血圧を防ぐ働きがあります。サバの仲間は、3種類いますが、日本近海で見られ

るのは、マサバとゴマサバの2種類。一般にサバといえば、マサバのことです。

 今日の給食は、さばの生姜煮でした。お味はいかかだったでしょうか?

すまし汁

0

曇り 隠れた人気の給食

給食・食事6月7日(金)の給食給食・食事

6月7日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 中華丼 大豆と小魚の揚げ煮

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ

☆★ 一口メモ ☆★

 丈夫な歯を作るために必要な栄養素といえば「カルシウム」ですね。その「カルシウム」が、豊富に

含まれている食品をみなさんは覚えているでしょうか?

 カルシウムを多く含む食品は、牛乳、ヨーグルトやチーズなどの乳製品、小魚、豆や豆製品、青菜な

どです。今日は「カルシウム」を多く含む食品の代表、大豆と小魚がたっぷり入った料理「大豆と小魚

の揚げ煮」です。給食では定番の料理で実は人気もあります。お味はいかかだったでしょうか?

大豆と小魚の揚げ煮

0

小雨 かむ力をつけるためには

給食・食事6月6日(木)の給食給食・食事

6月6日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 けんちん汁 筑前煮

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 えのき ごぼう 鶏肉 しいたけ

☆★ 一口メモ ☆★

 「かむ力」をつけるためには、どのようなことが必要なのでしょうか?

 「かむ力」は、毎日の食事や間食を通して身に付けることができます。するめや干しいも、ドライフ

ルーツなどの乾物は、水分が少ない分、かみごたえも抜群です。かみごたえのあるものを食べて、しっ

かり「かむ」という体験をしましょう。

 今日の給食でも、かみごたえのある食品、にんじん、たけのこ、れんこん、ごぼうなどを使っていま

す。「かむ」ことを意識して、食事をすることを心がけ、「かむ力」をつけていけるとよいですね。

けんちん汁

0

晴れ よくかんで食べていますか?

給食・食事6月5日(水)の給食給食・食事

6月5日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 チーズパン 牛乳 ラビオリのデミグラス煮 かみかみサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)豚肉 しめじ ごぼう

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 よくかんで食べ物を食べることができていますか?

 給食では、よくかんで食べることができるような献立「かみかみ献立」があります。よくかんで食べ

ると、あごの筋肉が動き、周りの血管や神経が刺激されて、脳の血流がよくなります。そして、脳の働

きが活発になり、記憶力や集中力が高まるのです。

 今週は、「歯と口の健康週間」です。一口30回以上、かむことを意識して食べることができるとよ

いですね。

ラビオリのデミグラス煮

0

晴れ 歯と口の健康週間

給食・食事6月4日(火)の給食給食・食事

6月4日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 肉じゃが きゅうりの梅肉和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ 大根

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 歯と口の健康週間が始まりました。6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。丈夫な

歯で、しっかりと食べ物をかむことは、健康な生活を送るためにとても大切です。

 自分の歯を大事にしていますか?歯のおもな構成成分は、カルシウムという栄養素です。カルシウム

は、牛乳・乳製品や小魚、青菜などに多く含まれています。カルシウムは、日本人が不足しがちな栄養

素の一つなので、積極的に意識してとることが必要です。この一週間は、自分の口と歯の健康について

考える機会にしてくださいね。

肉じゃが

0

晴れ 食育月間です!

給食・食事6月3日(月)の給食給食・食事

6月3日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 わかめスープ プルコギ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 しいたけ 豚肉

(国富町産)ピーマン

☆★ 一口メモ ☆★

 6月は食育月間です。

 子どもたちは、自分や家族の健康について考え、食材を選んだり、栄養バランスのよい食事を作った

りする機会があるでしょうか?

 「食べることは生きること」心も体も健康であるために、食材を選択し、栄養のことを考えて食生活

を送ることが大切です。ぜひ、この食育月間の中で、健康な体づくりのための食生活について考え、家

族や友人と話し合える機会がたくさんあるといいですね。

わかめスープ

0

第75回 地区中学校総合体育大会に向けて

 30日(木)に今週末(6月1日)より始まる(女子ソフトテニス競技の先行実施)地区中学校総合体育大会に向け

た激励式が体育館で行われました。

 昨年度までは、感染症対策のため、校内でのオンラインによる実施でしたが、久しぶりに一堂に会しての激励式でし

たので、各チームや選手の意気込みがよく伝わってきました。久峩校長先生のお話にもありましたが、「悔いを残すこ

となく」全力で試合に臨んでください。

 ひとつでも多くの競技や選手が県大会、九州大会へとつながってくれることを祈っています。がんばれ本庄中!

 

《女子ソフトテニス競技》

 6月1日(土)より  

 生目の杜運動公園

 

 

 

 

 

 

 

 

《野球競技》

 6月8日(土)より  

 久峰運動公園野球場ほか

 

 

 

 

 

 

 

 

《女子バレーボール競技》

 6月8日(土)より  

 久峰中学校ほか

 

 

 

 

 

 

 

 

《サッカー競技》

 6月9日(日)より  

 綾町小田爪多目的競技場ほか

 

 

 

 

 

 

 

 

《バスケットボール競技》

 6月8日(土)より  

 くにとみアリーナほか

 

 

 

 

 

 

 

 

《男子ソフトテニス競技》

 6月8日(土)より  

 生目の杜運動公園

 

 

 

 

 

 

 

 

《剣道競技》

 6月8日(土)より  

 ひなた運動公園 主道場

 

 

 

 

 

 

 

 

《弓道競技》

 6月9日(日)  

 ひなた武道館 弓道場

 

 

 

 

 

 

 

 

《陸上競技》

 6月8日(土)  

 ひなた運動公園 陸上競技場

 

 

 

 

 

 

 

 

《バドミントン競技》

 6月8日(土)より  

 宮崎市総合体育館

 

 

 

 

 

 

 

《水泳競技》

 6月8日(土)より

 ひなた運動公園 水泳場

0

雨 今日の給食はどこの料理でしょう?

給食・食事5月31日(金)の給食給食・食事

5月31日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 シェントウジャン 鶏肉とたけのこの揚げ煮

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん キャベツ しいたけ 鶏肉

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の給食は、台湾の料理「シェントウジャン」を作りました。

 「シェントウジャン」は台湾の言葉で「塩辛い豆乳スープ」という意味があり、主に朝ごはんに食べ

られているスープです。豆乳に酢を加えることで、凝固反応が起き、ふるふるとしたやわらかい舌触り

になります。本場では、スープの中に台湾揚げパンを入れて浸しながらいただくそうですが、給食での

アレンジで、厚揚げを使い、食感にアクセントを付けました。淡雪のような見た目に、ごま油が効いた

優しい豆乳スープに仕上がりました。

 お味はいかかだったでしょうか?

シェントウジャン

0

曇り ごみゼロの日

給食・食事5月30日(木)の給食給食・食事

5月30日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 炒り豆腐 甘酢和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん ごぼう しいたけ キャベツ

(国富町産)にら きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 5月30日は、「ごみゼロの日」です。本来食べられるにもかかわらず捨てられてしまう食品を「食

品ロス」といいます。この「食品ロス」は、環境にも悪い影響を与えるなど、世界的にも深刻な問題と

なっています。大きな問題は、「食品ロス」はゴミとして廃棄されるので、焼却処理する際に温室効果

ガスである二酸化炭素が大量に排出されることです。つまり「食品ロス」は、地球温暖化による気候変

動の一因となっています。私たちの住む環境のことを考えて、自分ができる「食品ロス」対策ができる

とよいですね。

炒り豆腐

0

晴れ めざせ!オリンピック

給食・食事5月29日(水)の給食給食・食事

5月29日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 ミルクパン 牛乳 アスパラのクリーム煮 ズッキーニのサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)エリンギ にんじん キャベツ

(国富町産)ズッキーニ

☆★ 一口メモ ☆★

 グリーンアスパラガスには、金メダルをとる力があることを知っていますか?

 アスリートの活躍を支えているといわれているアスパラガス。アスパラガスは、トップアスリートの

ための食事プログラムに取り入れられたほど、疲労回復効果の高い野菜です。そのパワーの源は、「ア

スパラギン酸」。体が疲れた時は、カリウムやマグネシウムの補給が必要ですが、アスパラギン酸は、

これらの栄養素の吸収をよくする働きがあります。ドイツでは、「春の宝石」と呼ばれ、疲労回復の野

菜として食べられているそうです。

アスパラのクリーム煮

0

雨 熱中症対策

給食・食事5月28日(火)の給食給食・食事

 

5月28日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 豚汁 ひじきの炒め煮

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 じゃがいも にんじん ごぼう しいたけ

☆★ 一口メモ ☆★

 これからの季節、気をつけたいのは「熱中症」です。熱中症の予防には、こまめな水分補給と塩分補

給が大切です。その他にも、炭水化物をエネルギーに変えてくれるビタミンB1や、免疫力を高めてく

れたり、ストレスの抗体をつくってくれたりするビタミンC、疲れの元となる乳酸の発生を抑えるクエ

ン酸も積極的に摂ることが必要です。

 今日の給食は、「熱中症の予防」におすすめの料理「豚汁」です。水分、塩分、栄養素も補給できる

料理の一つなので、ぜひ食卓の一品としていかがでしょうか。

豚汁

0

雨 スーパーフード

給食・食事5月27日(月)の給食給食・食事

5月27日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 鶏肉のピリ辛煮 ひよこ豆サラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しめじ チンゲン菜 キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 豆は、マメ科の植物の種子のうち食用とするものの総称を指しています。米、麦、キビ、粟と並ぶ五

穀のひとつとして、古くから食べられてきました。豆は、たんぱく質をはじめ、各種の栄養素をバラン

スよく豊富に含んでいるスーパーフードです。また、栽培もしやすく、貯蔵性にも富んでいることか

ら、穀類中心の食習慣のあった日本では、不足する栄養素を補う重要な食材として大きな役割を果たし

ています。給食にもいろいろな豆が登場しますので、いろいろな豆の味を知ってほしいです。

ひよこ豆サラダ

0

晴れのち曇り サラダ以外でも使える!

給食・食事5月24日(金)の給食給食・食事

5月24日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 レタススープ 魚のピリ辛フル

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん えのき しいら カラーピーマン

☆★ 一口メモ ☆★

 今日のスープには、レタスが使われています。レタスといえば、サラダとして食べることが多い野菜

ですが、加熱してもおいしく食べることができます。今日は、おいしいレタスの選び方を紹介します。

 レタスを選ぶときは、葉っぱの色が淡くて、弾力があり、重くないものを選びましょう。また、葉っ

ぱがしっかりと巻いているものではなく、ゆるく巻いてあるものが、おいしいレタスです。ぜひ、参考

にしてレタスを選んでみてくださいね。

レタススープ

0

小雨 健康でいるための基礎づくり

給食・食事5月23日(木)の給食給食・食事

5月23日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ほうれん草とコーンのおひたし

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 じゃがいも 鶏肉 にんじん ごぼう しいたけ キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 私たちの体の成長や、健康な生活のために必要な最も基本的な要素が「食」です。栄養のかたより

や、不規則な食事などの問題を解決するために、給食や食育があります。毎日の給食は、主食・主菜・

副菜と栄養バランスを考えて作っています。主食・主菜・副菜をそろえることで、いろいろな食べ物を

食べることができるとともに、自然と栄養のバランスも整うのです。

 いつも食べている食事の内容を振り返りながら、これからの食事について考えられるとよいですね。

じゃがいものそぼろ煮

0

曇り かみかみ献立

給食・食事5月22日(水)の給食給食・食事

5月22日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 コッペパン 牛乳 鶏肉のトマト煮 ごぼうのかみかみサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)鶏肉 にんじん じゃがいも しめじ ごぼう

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 毎月、1回ある「かみかみ献立」。この日は、よくかんで食べてほしいをいう思いを込めて給食を作

っています。

 みなさんは、食べ物をよくかんで食べていますか?よくかんで食べることは、体に良い働きがたくさ

んあります。食べ物をよくかむと、脳の視床下部にある満腹中枢が刺激されて「おなかがいっぱい」と

感じます。これにより、食べ過ぎを防ぐことができます。早食いをしてしまうと、満腹中枢が働く前

に、食べ過ぎてしまいます。そのため、普段の食事から、意識してしっかりかんで食べることができる

とよいですね。

鶏肉のトマト煮

0

晴れ 給食で一番使うのは

給食・食事5月21日(火)の給食給食・食事

5月21日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 豆腐のみそ汁 豚キムチ丼

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん 豚肉 しめじ

(国富町産)ピーマン

☆★ 一口メモ ☆★

 給食でよく使われている野菜といえば、何を思い浮かべるでしょうか?

 給食では、いろいろな野菜を使っていますが、使う回数が多い野菜の一つとして「にんじん」があり

ます。

 「にんじん」は、流通量の多い野菜の中では、栄養素のカロテン量がダントツ多い野菜です。カロテ

ンは、免疫力を高めて、皮ふや粘液を強くします。にんじんの表皮の下に多く含まれているので、でき

るだけ皮をむかずに調理することがおすすめです。

0

第78回 体育大会❗

 中別府町長、荒木教育長のほか、教育委員や町議会議員の皆さま、評議員の皆さまを来賓にお招きして、多数の保護

者、地域の皆さまの見守る中、78回目を数える体育大会が行われました。4月19日の結団式からちょうど1ヶ月。

『炉火純青』の青団、『獅子奮迅』の赤団が、各団の団長・副団長、リーダーを中心に『みんなが主役! ぼくらの体

育大会に一片の悔いなし』の大会スローガンのもと力を一つにして競技・応援を競いました。

 当日は、天候が心配されましたが、時折降る雨や吹きつける風を跳ね返すほどの熱意で競技・応援が繰り広げられ、

数多くの名場面が生まれました。競技の部、応援の部、それぞれに勝負が決しましたが、宇留島大会実行委員長のこ   

とばや解団式での各団の団長のことばに胸が熱くなる大会となりました。

選手宣誓

青団演舞

 

 

 

 

 

 

 

赤団演舞1年団技 

 

 

 

 


1年団技青 

 

 

リレー1

 

 

 

       リレー2
竹取1 

 

  

 

 

 

 

 

竹取2リレー3 

 

 

 

 

 

 

 リレー4綱引き1 

 

 

 

 

 

 

 

 

綱引き赤 

 

 

 

 

 

 青団装飾赤団装飾

 

 

 

 

 

 

 

 
優勝青団

 

0

本日(19日)の体育大会の実施について

○ 本日(19日)の体育大会は、予定通り実施いたします。

  本日、借用しております駐車場は、以下の通りです。

  スペースに限りがございますので、可能な限り徒歩・自転車でご来場いただけましたら幸いです。

  ご理解とご協力をお願いいたします。

 (1)みゆき団地は駐車禁止です。絶対に駐車しないでください。

 (2)駐車の際は、近隣及び他の方の迷惑とならないよう節度ある駐車をお願いいたします。

    (腕章をした保護者役員の指示に従ってください。)

 (3)駐車可能な場所は次の通りです。

    ・江口歯科医院   ・杉尾米販店   ・杉田育苗店

    ・旧毎日屋駐車場   ・旧国富眼科駐車場(十日町バス停後方空き地)

    ・保健センター   ・社会福祉協議会駐車場   ・運動公園西側駐車場

0

晴れ 体育大会 目前!

給食・食事5月17日(金)の給食給食・食事

5月17日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 ジュリアンスープ 魚のケチャップ和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん えのき キャベツ サワラ

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の給食時間は、食育タイム。

 体育大会が目前なので、「体育大会で力を発揮するために大切なこと」を3つ話しました。

1 早寝・早起き・朝ごはんを実践しましょう。

  体調を整えるためには、規則正しい生活と朝ごはんを食べることが大切です。朝ごはんを抜いてし

 まうと、脳のエネルギー不足になり、判断力や意欲の低下が起こってしまいます。朝ごはんを食べ

 て、エネルギーを補給し、判断力を高めて、体育大会に臨みましょう。

2 栄養を考えて食事をしましょう。

  力を発揮するためには、好き嫌いをせず、いろいろな食材から栄養を摂ることが大切です。特に、

 たくさんの種類の食材を組みあわせた食事をすることで、まんべんなく栄養素を補うことができま

 す。給食ももりもり食べましょう。

3 こまめな水分補給をしましょう。

  運動中は、呼吸や汗で水分不足になります。水分補給は少量をこまめにとるように心がけましょ

う。

 

 1人1人が力を発揮し、爽やかで燃え上がる体育大会になることを楽しみにしています。

0

曇り ホクホク!

給食・食事5月15日(水)の給食給食・食事

5月15日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 黒糖パン 牛乳 じゃがいものミートソース煮 日向夏ドレッシングサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)鶏肉 にんじん しめじ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 じゃがいもが日本に伝わったのは、1600年ごろだったといわれています。現在のインドネシアのジャ

ガルタ、ジャカトラ港から長崎に伝わり、最初は「じゃがたら芋」、やがて「じゃがいも」と呼ばれる

ようになったそうです。ビタミンCやカリウムが多く、日本では、野菜として扱われることも多いです

が、世界では小麦、米、とうもろこしと並ぶ主要作物で、エネルギー源として重要な食べ物です。

 今日の給食は、じゃがいもをたくさん使った「じゃがいものミートソース煮」でした。ホクホクとし

た食感のじゃがいもがたくさん入っていました。お味はいかかだったでしょうか?

じゃがいものミートソース煮

0

晴れ 成長期に必要な栄養素とは

給食・食事5月14日(火)の給食給食・食事

5月14日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 五目煮 洋風白和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん ごぼう しいたけ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 成長期に必要な栄養素の1つ「カルシウム」。「カルシウム」は、日本人の不足しがちな栄養素で

す。しかし、吸収率が低く、摂取した量がそのまま利用されるわけではありません。骨粗しょう症など

の病気を防ぐためには、食事から多くの「カルシウム」をとる必要があります。「カルシウム」を多く

含む食品、牛乳や乳製品、小魚、大豆製品、青菜などの野菜を毎日の食事で、積極的にとることを意識

できるとよいですね。

五目煮

0

曇り 辛くないとうがらし

給食・食事5月13日(月)の給食給食・食事

5月13日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 野菜とフォーのスープ 豚肉のソース焼き

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん しいたけ チンゲン菜 エリンギ

(国富町産)ピーマン

☆★ 一口メモ ☆★

 ピーマンは、とうがらしの一種です。とうがらしは、辛とうがらしと甘とうがらしに大きく分かれま

す。中南米原産のとうがらしは、コロンブスの新大陸発見の際に持ち帰られ、世界的に広まりました。

辛いとうがらしは、世界中で欠かせない香辛料の一つになり、ピーマンのように辛味がないように品種

改良された甘とうがらしは、野菜として普及しています。

 今日は、国富町産のピーマンを「豚肉のソース焼き」に使いました。

豚肉のソース炒め

0

晴れ 今日の国富町産の食材は?

給食・食事5月10日(金)の給食給食・食事

5月10日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 八宝菜 バンバンジーサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ にんじん キャベツ カラーピーマン

(国富町産)にら きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 平安時代、「にら」は、ネギの「ひともじ」に対して、「ふたもじ」と呼ばれて、女官たちに親しま

れていたそうです。さらに、「にら」の漢字は、おいしいという意味の「美辣」と書き、野菜の少なか

った時代には、古事記や万葉集にも詠まれるほど大事にされていたそうです。

 「にら」の独特な香りは、アリシンという成分です。アリシンは、疲労回復や消化を助けたり、スタ

ミナを強化したりするので、昔は、薬草として使われているほど貴重な野菜だったといわれています。

 今日の給食では、八宝菜にたくさんの国富町産「にら」を使いました。しっかり食べて、体育大会の

練習で疲れた体を癒せますように。

八宝菜

 

0

晴れ 宮崎県の郷土料理

給食・食事5月9日(木)の給食給食・食事

5月9日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 煮しめ 千切大根の酢の物

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん ごぼう 里芋 しいたけ

(国富町産)千切大根 きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 煮汁が残らないように、じっくりと時間をかけて煮ることを「煮しめる」といい、その調理方法から

「煮しめ」と呼ばれるようになった宮崎県の郷土料理。今は、お惣菜の一品になっていますが、もとも

とはお祝い事や冠婚葬祭には、かかせない料理でした。宮崎県内の各地域での具材も個性豊かで、県北

では干したけのこやしいたけ、県央では鶏肉、西米良村では、いわしの丸干しが使われているそうで

す。

 今日の給食は、鶏肉、厚揚げ、にんじん、ごぼう、里芋、しいたけ、昆布、こんにゃく、青豆といっ

た具だくさんの食材で「煮しめ」を仕上げました。お味はいかかだったでしょうか?

煮しめ

0

晴れのち曇り 果物も積極的に食べよう

給食・食事5月8日(水)の給食給食・食事

5月8日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 ミニチーズパン 牛乳 ズッキーニのトマトパスタ みかんサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)にんじん エリンギ キャベツ

(国富町産)ズッキーニ ピーマン きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 学校給食の献立には、さまざまな形で果物を取り入れています。

 果物は、ビタミンやミネラル、食物繊維を含むほか、果糖、ブドウ糖、有機酸なども含まれていま

す。そのため、朝に果物を食べると、脳のエネルギー源であるブドウ糖をとることができます。また、

果物を食べると、がんの予防にもなるともいわれています。栄養豊富な果物も積極的に摂取できるとい

いですね。

国富町産のズッキーニ!

0

晴れのち曇り 食べることは生きること

給食・食事5月7日(火)の給食給食・食事

5月7日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 米粉のポークカレー コーンサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 にんじん しめじ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 人それぞれ、食べ物の好き嫌いがあると思います。

 しかし、私たちは、食べることで、命を保ったり、活動したり、成長したりすることができます。毎

日、元気に過ごすためには、いろいろな食べ物からそれぞれの栄養素をとることが大切です。

 「食べることは生きること」

 食べ物の好き嫌いがあると思いますが、苦手なものも一口チャレンジして、元気な体づくりをしまし

ょう。

米粉のポークカレー

0

晴れのち曇り 子どもたちの健やかな成長を願って

給食・食事5月2日(木)の給食給食・食事

5月2日の給食

 

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 すまし汁 いわし甘露煮 キャベツのごま和え ミニたい焼き

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん えのき キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 周囲を見渡すと、たくさんの鯉のぼりが風に乗って泳いでいます。

 5月5日は、端午の節句です。「こどもの日」ともいいます。この日は、子どもたちが元気にすくす

く育ってほしいという願いを込めてお祝いする日です。

 今日の給食は、子どもたち1人1人の健やかな成長を願って、端午の節句献立に仕上げました。

0

1年生総合オリエンテーション

1年生の総合的な学習の時間についてのオリエンテーションを実施しました。

これから1年生は調べ学習に当事者意識をもって取り組んでいきます。

ふるさと国富やSDGsについて学ぶとともに、調べ方やまとめ方、発表の仕方などを身に付けていくことになります。

学習を進めていく中で、保護者や地域の方々にも協力をいただくこともあると思います。

その際はどうぞよろしくお願いいたします。

0

雨 合言葉は!

給食・食事5月1日(水)の給食給食・食事

5月1日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 コッペパン 牛乳 ポトフ 五穀豆サラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)鶏肉 しめじ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 新学期が始まって、あっという間に1か月が経ちました。少し疲れも出てくる時期でもありますね。

毎日、元気に勉強や運動をするためにも、一日の始まり、朝ごはんを食べることは大切です。私たち

は、寝ている間にも、エネルギーを使っています。つまり、朝ごはんを食べることで、脳や体のエネル

ギーを補うことができ、午前中の勉強に集中できたり、体を活発に動かすことができます。

 「早寝、早起き、朝ごはん!」を合言葉に生活リズムを整えましょう。

0

晴れ 日本各地の郷土料理を

給食・食事4月30日(火)の給食給食・食事

 

4月30日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 ひきずり 千切大根のツナ和え いちごゼリー

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん えのき 白菜

(国富町産)千切大根 きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 「ひきずり」という料理を知っていますか?この料理は、愛知県尾張地方の郷土料理です。

 「ひきずり」とは、鶏肉で作る「すき焼き」のことで、この地では、名古屋コーチンなどニワトリの

飼育が盛んだったことから、作られるようになったそうです。具材を引きずるように、自分の器に移し

たことから「ひきずり」と呼ばれるようになったそうです。

 日本各地には、さまざまな郷土料理があります。給食をとおして、日本各地の郷土料理に触れ、その

土地を知るきっかけになるといいなと思っています。これからも、いろいろな郷土料理が登場するので

楽しみにしてください。

0

雨 国富町の特産物

給食・食事4月26日(金)の給食給食・食事

4月26日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 千切大根のみそ汁 魚のオーロラソース炒め

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん しいら しめじ

(国富町産)千切大根 にら ピーマン

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の汁物は、国富町の郷土料理「千切大根のみそ汁」です。

 千切大根をみそ汁に入れて食べることはあるでしょうか?千切大根を入れることで、いつものみそ汁

よりも甘味やうま味を感じます。また、千切大根は、生の大根に比べて、太陽の光をたっぷり浴びてい

るのでカルシウムや鉄、ビタミンDが豊富に含まれています。栄養豊富な国富町産の千切大根をたっ

り使ったみそ汁、食べごたえのある料理でした。

千切大根のみそ汁

0

晴れ 世界の料理 第1弾!

給食・食事4月25日(木)の給食給食・食事

4月25日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 わかめスープ ビビンバ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん えのき 豚肉

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の世界の料理は、ビビンバです。ビビンバは、どの国の料理でしょうか?

 ビビンバは、ご飯の上に野菜のナムルや味付けした肉、キムチなどを盛りつけて、混ぜて食べる韓国

を代表する料理の1つです。韓国語で「ビビン」が「混ぜる」、「パッ」が「ご飯」という意味をもっ

ているそうです。

 今日の給食の「ビビンバ」は、豚肉、にんじん、もやし、ほうれん草、白菜キムチで作りました。お

味はいかかだったでしょうか?

ビビンバ

0

晴れ 祝いと健やかな成長を願って

給食・食事4月24日(水)の給食給食・食事

4月24日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 ミニコッペパン 牛乳 コーンスープ てりやきハンバーグ 添えキャベツ お祝いデザート

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)にんじん キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 今日は、1年生の入学と2年生、3年生の進級をお祝いする献立でした。

 1年生は入学して10日、2,3年生は進級して14日経ちましたが新しい学年、学級には慣れたで

しょうか?

 今日も、子どもたちもが、これから健康で健やかに成長し、元気に楽しく学校生活を送ることができ

るように思いを込めて給食を作りました。給食時間は、給食に込められた思いを感じるとともに、食事

のマナーを守って楽しく食べてほしいです。

0

雨 かむことを意識するように

給食・食事4月23日(火)の給食給食・食事

4月23日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 減量麦ご飯 牛乳 五目うどん 五穀豆のだしマヨ和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しいたけ ごぼう

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 よくかんで食べることは、体にとってよい働きにつながります。給食では、毎月1回「かみかみ献

立」があります。この日の給食は、よくかむ食材を使って献立を作っています。普段の食事から、意識

してよくかんで食べてほしいのですが、この日は特に意識して食べることができるとよいですね。「よ

くかんで食べる」とは、一口30回以上かんで食べることを目標にして頑張ってほしいです。

五穀豆のだしマヨ和え

0

晴れ 世界に誇る日本食

給食・食事4月19日(金)の給食給食・食事

4月19日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 豚汁 いわし生姜煮 野菜の二色和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 にんじん キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 世界に誇れる日本食の1つに「みそ汁」があります。戦国時代には、手軽に栄養がとれることから、

戦の前後で食べられるように草や茎、大根などをみそで煮詰めて保存食を作り、持ち歩いたといわれて

います。「みそ汁」は、1つのおわんにさまざまな食材を入れることができます。今日の「豚汁」に

も、たくさんの食材を使いました。特に、旬の食材を入れることで、栄養価もアップするので、「みそ

汁」を作る時は、意識してみてはいかがでしょうか。

0

いよいよ始動!~体育大会に向けて~

 令和6年度も5月に体育大会を実施いたします。

 今日、19日(金)には体育大会に向けた団長・副団長、リーダーの選出、その後には結団式が行われました!実行

委員長が全校生徒の団結を呼びかけた後、団長・副団長、リーダーによる色決定のためのゲームが行われ、それぞれの

団の団長によって各団の色が決定しました。

 本番は5月19日(日)を予定しています。応援をよろしくお願いいたします!!

実行委員長あいさつ

色決定ゲーム1 

 

 

 

 

 

 

 

 

色決定ゲーム2

色決定ゲーム3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団長による色決め

赤団旗授与

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青団旗授与団長、リーダーあいさつ

0

交通安全教室

 中学校では、登下校をはじめ休日の部活動や校外での活動など自転車を利用する機会が増えます。

 18日(木)には、高岡警察署や高岡地区安全協会のご協力のもと、本庄中学校のグラウンドで交通安全教室を行い

ました。

 モデル校としての紹介をいただいた後、自転車の乗り方等に関するお話をいただき、道路に見立てたコースを使って

実地指導を行っていただきました。正しい自転車の乗り方で交通ルールを守り、自分の命も人の命も大切に安心・安全

な学校を目指しましょう。
講師のみなさま実地指導1 

 

 

 

 

 

 

 

 

実地指導2実地指導3   

 

0

晴れ 7つの目標をもとに

給食・食事4月18日(木)の給食給食・食事

4月18日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 親子丼 きゅうりの梅酢和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しいたけ ねぎ 大根

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 学校給食は、7つの目標をもとに考えています。その7つとは、「健康の保持増進」「望ましい食習

慣」「社交性と協同」「自然の恩恵」「勤労への感謝」「伝統的な食文化」「食材の流通・消費」で

す。この7つの目標をもとに献立を考え、学校給食をとおして健康な体を作るだけでなく、学校で学ん

だことを深めるきっかけになるように作ることを心がけています。一口メモにも、給食に込められてい

る思いをつづっていますので、その思いを感じながら給食を味わって食べてほしいです。

0

晴れ 地産地消

給食・食事4月17日(水)の給食給食・食事

4月17日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 ミニミルクパン 牛乳 ひむかナポリタン みかんサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん しめじ キャベツ

(国富町産)千切大根 ピーマン ズッキーニ

☆★ 一口メモ ☆★

 給食では、「地産地消」に取り組んでいます。

 「地産地消」とは、「地元の食材を地元で消費する・食べる」という取組です。では、みなさんは、

国富町産の食材をどれくらい知っているのでしょうか?

 給食で使われている国富町産の食材は、千切大根、きゅうり、ピーマン、にらがメインです。季節に

よっては、ゴーヤーや京いもが出ます。そして、今日のみかんサラダにも使われているズッキーニにも

国富町産です。その他にも国富町にはおいしい食材がたくさんあるので、ぜひ買い物をするときは、食

材の産地を確認してみてくださいね。

みかんサラダ

0

新入生歓迎行事!

 入学式から4日が経過しようとしています。先月の卒業式以来となる3学年が揃っての賑やかな本庄中物語も4日目

となりました。そんな中、16日(火)には、生徒会主催の歓迎行事、対面式と部活動紹介が行われました。

 対面式では、歓迎のことばや生徒会活動についての説明、9つの委員会の活動紹介が行われました。その後、全校で

の歓迎レクリエーションが行われ、楽しい時間を過ごしました。みんなが楽しみにしている部活動紹介では、校外で活

動している競技の紹介や、部活動の紹介が行われ本格的に中学校生活がスタートします。

歓迎のことば生徒会活動説明

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃんけんゲーム社会体育クラブ紹介 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレーボール部

0

晴れのち曇り 献立を工夫して

給食・食事4月16日(火)の給食給食・食事

4月16日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 米粉のチキンカレー フレンチサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 たまねぎ にんじん しめじ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 学校給食の食事内容は、子どもたちの成長に必要な栄養のバランスを考えて作っています。また、家

庭で不足しがちな栄養素もとれるように工夫しています。特に中学生の時期は、丈夫な骨づくりに必要

な栄養素「カルシウム」や「たんぱく質」をとることが大切な時期なので、肉、魚、大豆、大豆製品、

野菜などをバランスよく取り入れています。

 本日のカレーもいろいろな食材を取り入れ、栄養バランスを整えながら工夫して作っています。子ど

もたちは、カレーが大好きなので、積極的に栄養摂取ができる料理の一つです。特に、旬の野菜を取り

入れることがおすすめです。ぜひ、子どもたちの成長に合わせて、ご家庭のカレーも一工夫してみては

いかがでしょうか?

カレー

0

雨 食べ物の好み

給食・食事4月15日(月)の給食給食・食事

4月15日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 中華スープ 鶏そぼろ丼

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん えのき チンゲン菜 鶏肉 しいたけ

☆★ 一口メモ ☆★

 食べ物の好き嫌いはありますか?

 私たちは、食べることで、命を保ったり、活動したり、成長したりすることができています。「食べ

ることは生きること」につながっています。食べ物に含まれている栄養素は、食べ物によって違いま

す。そのため、できるだけ、いろいろな食べ物を食べてほしいです。給食では、いろいろな食べ物、い

ろいろな料理が登場します。ご家庭でも、いろいろな食べ物に触れる機会があるといいですね。

鶏そぼろ丼

0

曇り 春を感じる献立に

給食・食事4月12日(金)の給食給食・食事

4月12日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 菜の花のみそ汁 かつお南蛮

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 大根 にんじん えのき カラーピーマン キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の給食に使われている旬の食材は、「かつお」です。

 日本では、季節によって「かつお」の呼び名が変わります。春から夏にかけてえさを求めて北上する

「上りガツオ」は「初ガツオ」。秋に産卵のために南下する「下りガツオ」または「戻りガツオ」と呼

ばれています。

 今の季節は、「初ガツオ」です。「かつお」には、疲労回復や発育を助けるビタミンB群や、貧血を

予防する鉄分などのミネラルが豊富に含まれています。

 今日は、この「かつお」を油で揚げて南蛮酢で味付けをしました。お味はいかがだったでしょうか?

 さて、1年生は、今日から給食スタートでした。中学校で初めての給食で、小学校の時から「量」が

増えていることに驚いている様子でした。これから、少しずつ慣れて、食べる量も増えるといいなと思

っています。

かつお南蛮

0

新生 本庄中物語、スタート❗

 11日(木)、あいにくの雨模様となりましたが、第78回入学式が執り行われ74名の元気いっぱい、初々しい新

入生を迎え入れました。

 式の中では、久峩校長先生より受け身にならないこと、お互いの違いを認められること、信頼される本庄中生徒とな

ることなどお話しいただきました。続く在校生代表のあいさつでは、臨機応変にしなやかに、そして、先輩を頼り何事

にも挑戦して学校生活を送っていきましょうと歓迎の言葉が贈られました。

 これを受けて新入生代表生徒からは、何事も一生懸命に本気で中学校生活に取り組んでいきたいと決意が述べられま

した。

 全校生徒232名による本庄中物語がいよいよ始まります。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいた

します!

校長先生の式辞

在校生代表歓迎のことば 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生誓いのことば

0

晴れ 世界最古の野菜

給食・食事4月10日(水)の給食給食・食事

4月10日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 黒糖パン 牛乳 ポークビーンズ グリーンサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)豚肉 にんじん しめじ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 キャベツは、世界最古の野菜の一つで、ヨーロッパ生まれの「ケール」が祖先だったそうです。「ケ

ール」の子孫は、コールラビ、ブロッコリー、カリフラワーなどがあります。長い歴史の中で、人間は

改良を重ねて、多様なキャベツの一族を生み出し、食卓を豊かにしてくれています。キャベツの栄養成

分は、ビタミンC、ビタミンK、葉酸、食物繊維が多いことが特徴です。特にビタミンCは、大きめの葉

っぱ2枚分で一日の摂取基準量をクリアできるほどあります。

 今日は、グリーンサラダにたっぷりのキャベツを使っていました。

0

晴れ 相手への思いやりを表すもの

給食・食事4月9日(火)の給食給食・食事

4月9日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 ごま味噌煮 茎わかめの酢の物

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しいたけ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 給食時間は、食に関することを学ぶ時間です。給食をとおして、食べ物のことを知ることや食器の並

べ方、はしの正しい使い方などの食事のマナーを学ぶ場でもあります。食べるときの姿勢、お皿を持っ

て食べる、食事のあいさつなどの食事のマナーがあります。

 食事のマナーは、相手への思いやりの気持ちが表れたものです。家庭でも食事の時間が楽しい雰囲気

になるように、食事のマナーを守る工夫ができるとよいですね。

0

雨 栄養バランスを考えて

給食・食事4月8日(月)の給食給食・食事

4月8日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 チンゲン菜のスープ 回鍋肉

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん しめじ チンゲン菜 豚肉 キャベツ

(国富町産)にら

☆★ 一口メモ ☆★

 毎日の給食は、栄養バランスのよい献立になるように考えています。これは、今、成長期にある子ど

もたちの健全な体の育成につなげるためです。栄養バランスのよい献立を立てるには、いろいろな料理

を組み合わせて、主食、主菜、副菜をそろえることが大切です。その他にも、地域でとれる旬の食材を

取り入れたり、料理の味付けを工夫したり、たくさんのことを考えて、毎日の給食を作っています。

 成長につながる栄養満点の給食をモリモリ食べて、元気に過ごしてほしいです。

0

全校集会 オリエンテーション❗

 4月8日(月)に全校集会(新年度のオリエンテーション)を行いました。学習、保体、生活など約束事の確認や確

認を通した振り返りを行いました。11日(木)には新入生を迎え入れます。今日の確認を具体的な形にして、先輩と

して姿で示せると良いですね!

0

雨 給食もスタートしました!

給食・食事4月5日(金)の給食給食・食事

4月5日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 豆腐のみそ汁 豚肉のしょうが焼き

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん 小松菜 豚肉 しめじ キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 今日から新しい学年、学級での給食が始まりました。新しい環境で、少し緊張した雰囲気で給食を食

べていましたが、変わらずもりもり食べている様子も見られ、安心しました。

 これから、元気に楽しく学校生活を送るためには、健康な体が必要です。「早寝」「早起き」「朝ご

はん」の生活リズムを整え、給食をもりもり食べてほしいです。そして、みなさんが元気いっぱい活動

できるような給食を国富給食センターで作るので、味わって食べてくださいね。

0

令和6年度 スタート!!

 4月5日(金)、9日間の短い春休みをはさんで令和6年度の1学期がスタートしました。

 スタートにあたり新任式を行い、10名の先生方をお迎えしました。

 続く始業式では、久峩校長先生よりスタートにあたってそれぞれの成長への期待とともに、チャンスが平等にあたえ

られていること、「自立」と「貢献」の意味、リズムを整えることなどお話しいただきました。生徒会代表の生徒から

も、新学年を迎えるにあたっての決意が述べられました。

 これから200日あまりの本庄中物語が始まります。今日が楽しく、明日が待たれる本庄中をみんなでつくっていき

ましょう!!
新任者あいさつ 生徒代表歓迎のことば   

 

 

 

 

 

 

《転入職員》

・久峩 秀隆 校長先生 〔北部教育事務所〕   ・宮田 年浩 先生 〔宮崎市立赤江東中学校より〕

・年見 由美子 先生 〔都城市立庄内中学校より〕   ・緒方 智宏 先生〔木城町立木城学園より〕

・田中 秀樹 先生 〔宮崎市立青島中学校より〕   ・宮路 絵莉 先生 〔県立明星視覚支援学校より〕

・上久保 由貴子 先生 〔宮崎市立高岡中学校より〕   ・宮元 詩織 先生 〔新規採用〕

・山田 理紗子 先生 〔栄養技師;県立高鍋農業高等学校より〕

・野田 由貴 様 〔PTA雇用;新規採用〕

0

令和5年度 離任式

 3月は別れの季節。本日28日(木)、離任式が行われ、9名の先生方とのお別れをしました。数日後には新たな

出会いが始まり新しい生活がそれぞれにスタートしますが、在校生や卒業生、高校生、保護者の皆様とともに9名の

先生方との名残惜しい時間を過ごしました。

 9名の先生方のご健康とさらなるご活躍を祈念するとともに、本庄中学校の益々の成長をお誓いいたします。

生徒代表あいさつ

花束贈呈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《離任される先生方》

・川越 康孝 校長先生 【ご退職】        ・大木 一司 先生 【都城市立笛水小中学校】*教頭昇任

・金本 志秀 先生 【ご退職:宮崎市立大淀中学校へ】    ・吉村 ゆかり 先生 【ご退職】

・橋口 揚子 先生 【宮崎市立大淀中学校へ】   ・山﨑 真奈美 先生 【宮崎市立東大宮中学校へ】

・平井 由美子 先生 【新富町立上新田学園へ】   ・森本 帆南 技師 【ご退職】

・PTA雇用 林 郁代 様 【ご退職】

0

令和5年度 修了式

 26日(火)、今年度の締めくくりとなる修了式が行われました。

 式に先立ち、表彰式が行われ、お互いの活躍を賞賛し合いました。

 続く修了式では、まず始めに各学年の代表が今年度の振り返りと、次年度に向けた決意を述べ、それぞれの学年の代

表に校長先生から修了証が手渡されました。

 川越校長先生からのお話の中では、ご自身のご家族との経験などから当たり前の大切さ、「ありがとう」「いってき

ます」の大切さなど川越校長先生の思いのこもった心に残るたくさんの言葉がありました。

 傾聴(相手の話を聴くこと)と承認(お互いを認め合うこと)を大切にしていきましょう。

 いよいよ2年生・3年生の新しい学年が始まります。明日からの休みの中でそれぞれがこれまでの生活を振り返り、

新しい学年の準備をして4月5日の始業式に全員が笑顔で登校してくれることを願っています。

 

 

0

雨 令和5年度 最後の給食

給食・食事3月25日(月)の給食給食・食事

3月25日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 豆腐のみそ汁 千切大根のビビンバ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん 豚肉

(国富町産)千切大根 にら

☆★ 一口メモ ☆★

 今年1年間で何回給食を食べたのでしょう?

 国富給食センターでは、今年1年間で202日、給食を作りました。そして、学校の給食時間の放送

では、食べ物や料理など食に関する情報を紹介してきました。この給食時間をとおして、食の知識が増

えたと思います。これからも、給食で学んだことを活かして、健康に毎日を過ごせるように、食べ物や

食事のことを考えていけるといいですね。

千切大根のビビンバ

0

晴れ 口の中でトロっと溶ける!

給食・食事3月22日(金)の給食給食・食事

3月22日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 ビーフカレー コーンサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん しめじ キャベツ

(国富町産)国富牛 きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 肉食は、日本では仏教や神道の影響もあって古くはタブー視されていました。牛肉を食べるようにな

ったのは、明治政府が食の近代化を目指し、肉食を進めてからですが、タンパク質源として定着したの

は、1960年代からだといわれています。そのころから、和牛の肉質改良が進み、1991年の牛肉の輸入

自由化により価格も下がり、今や牛丼からブランド牛のステーキまで、私たちは牛肉の味わいを楽しん

でいます。

 今日は、国富町産の牛肉を使って、みなさんの大好きなカレーを作りました。お味はいかがだったで

しょうか?

ビーフカレー

0

晴れ 平安時代から受け継がれる料理

給食・食事3月21日(木)の給食給食・食事

3月21日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 うったち汁 炒り豆腐

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ ごぼう にんじん しめじ

(国富町産)にら

☆★ 一口メモ ☆★

 佐賀県の郷土料理「うったち汁」。

 平安時代の女流歌人「和泉式部」が都に旅立つとき、「和泉式部」の両親が「うったち汁」を食べさ

せて見送ったという伝説の料理です。うったちとは、方言で「旅立ち」という意味があるそうです。今

でも、佐賀県のとある地域では、就職や結婚で家を出る子どもに「うったち汁」を食べさせる習慣が残

っているそうです。

0

晴れ 春のスタミナ食材

給食・食事3月18日(月)の給食給食・食事

3月18日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 春野菜の吉野煮 千切大根の酢の物

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ 白菜 にんじん

(国富町産)千切大根 きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 春のスタミナ食材といわれるものを使って「春野菜の吉野煮」を作りました。さて、どの食材のこと

をいっているのでしょうか?

 答えは、「たけのこ」です。春、草や木が芽を出して、グングン伸びるこの時期の野菜は、強い生命

力を秘めているといわれています。その中でも、竹林の地面にニョキニョキと頭を出してくる「たけの

こ」は、春のスタミナ食材といわれているそうです。また、「旬」のうちに食べるから、「たけのこ」

を漢字で表すと、たけかんむりに「旬」と書きます。これは、「旬」とは、十日の意味があります。芽

が生えて十日以上経つとかたくなって食べられなくなるので、「旬の内の竹」という意味で当てられた

漢字だといわれています。漢字の成り立ちを調べてみるとおもしろいですね。

春野菜の吉野煮

0

巣立ちのとき

 16日(土)、第77回卒業証書授与式が執り行われ、69名の卒業生が学び舎をあとにしました。

 「元気、勇気、笑顔、感性あふれる」豊かな人生を歩んでいってください。思い悩み挫けそうなときは本庄中学校

でいつでも待っています。どうか誰かの幸せの役に立つ人であってください。

 卒業生のみなさんの未来が明るく幸せに満ちたものでありますように!


学校長祝辞卒業生答辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒板アート1

黒板アート2

0

晴れ 3年生の思い出に残る給食に

お祝い3月15日(金)の給食キラキラ

3月15日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 減量麦ご飯 牛乳 キムチーズ肉じゃが フレンチサラダ お祝いデザート

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 にんじん しいたけ キャベツ

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の給食は、「お楽しみ献立」です。今日は、みなさんの大好きな献立に仕上げて、3年生の卒業

をお祝いする気持ちを込めました。

 キムチーズ肉じゃがは、国富町内の学校で人気ナンバーワンの料理です。もちろん3年生も大好きな

料理の1つです。キムチの辛味と濃厚なチーズのまろやかさ、じゃがいもやにんじんなどの食材のうま

味がギュッとつまっています。

 フレンチサラダもたくさんの野菜が使われていますが、「給食のサラダはおいしい!」という声がた

くさん聞こえてきます。苦手だった野菜も、給食のサラダで食べられるようになった人もたくさんいま

したね。

 明日、卒業する3年生。「思い出に残る給食はありましたか?」

 「もっと給食を食べたかった~!」 その一言がとても嬉しかったです。

 これからも、給食で学んだこと、感じたことを活かして、健康な体を保つための食生活ができるとい

いですね。

キムチーズ肉じゃが

0

晴れ 方言の違い

給食・食事3月14日(木)の給食給食・食事

3月14日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 春のっぺ汁 タラの南蛮

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 大根葉 カラーピーマン キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 「のっぺ汁」という汁物を知っていますか?

 「のっぺ汁」とは、里芋や根菜などがたくさん入った汁物で、全国的に親しまれている郷土料理で

す。地方によっては、「のっぺい汁」や「ぬっぺい汁」と呼ばれることもあります。この「のっぺ」

「のっぺい」が、片栗粉で汁にとろりとした濃度をつけていることを意味しています。また、このとろ

みは料理を温かいまま保つことができるので、肌寒い日に体を温める一品としても食べられています。

 まだ肌寒く感じる日々が続きそうです。体を温めるためにも、「のっぺ汁」のような温かいものを食

べるとよいですね。

0

晴れ 食べ物の法律

給食・食事3月13日(水)の給食給食・食事

3月13日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 ミニ黒糖パン 牛乳 ミートビーンズスパゲティ ごぼうマヨサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)豚肉 エリンギ ごぼう

(国富町産)ピーマン きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 イタリアに「パスタの法律」があることを知っていますか?

 イタリアでは、1967年に施行された「パスタ法律(580条)」によって、乾燥パスタは、デュラム

セモリナ粉と水で作ることが義務づけされているそうです。その他にも、人工着色料や保存料を添加し

ない、着色はトマトの赤、緑黄色野菜の緑の天然素材のみです。卵入りのパスタは、セモリナ粉10

0%に対し、全卵5個以上が含まれていなければならないなど、いろいろ細かく決まっています。

 世界には、いろいろな食べ物の法律もあるのですね。

0

晴れ 極上のお肉を味わいました

給食・食事3月12日(火)の給食給食・食事

3月12日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 もやしのスープ 青椒肉絲牛

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 しいたけ チンゲン菜 カラーピーマン キャベツ

(国富町産)牛肉 にら

☆★ 一口メモ ☆★

 「青椒肉絲」は中華料理のひとつです。これは、豚肉とピーマンの細切り炒めのことです。この豚肉

を牛肉に変えると「青椒肉絲牛(チンジャオニュウロースー)」というそうです。

 今日の給食では、みなさんの地元で育った「くにとみ牛」と「にら」、宮崎県産のキャベツ、カラー

ピーマンを使って、地場産物を活用した「青椒肉絲牛」を作りました。

 生徒たちは、この日を楽しみにしていたようで、モリモリと食べる様子が見られました。「今日もお

いしいです!」 その一言を聞くことができ、とても嬉しかったです。

地場産物活用の青椒肉絲牛

0

4年ぶりの送別行事

 3月8日(金)に送別行事がありました。新型コロナウイルス感染症のため4年ぶりに対面での実施となりました。

計画、準備、運営をしてくれた生徒会役員の皆さん、とても楽しい時間をありがとうございました❗

 やっぱりみんなの笑顔や笑い声があふれる学校はいいですね。いよいよ卒業式まで残り1週間です。

  

 

0

『ピアカウンセリング』

 県立一般入試も終わり、受験勉強が一段落した3年生では、3月7日(木)にピアカウンセリング(性教育)が行わ

れました。講師は、宮崎県立看護大学の先生方と学生の皆さんでした。思春期の心身の変化や性情報との向き合い方、

多様な性など、とても分かりやすく、これから大人への階段を登る中学3年生にとって、貴重なお話ばかりでした。

 先生方、学生の皆さん、ありがとうございました❗

0

晴れ ホッとする味に仕上がりました

給食・食事3月8日(金)の給食給食・食事

3月8日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 かき玉汁 五目煮

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん しめじ 鶏肉 しいたけ ごぼう

☆★ 一口メモ ☆★

 こんにゃくは、何から作られるか知っていますか?

 こんにゃくは、こんにゃく芋からできています。こんにゃく芋といわれる里芋と同じ仲間の芋から作

られています。芋はもともと「エネルギーになる食品(黄色の食品)」に分類されています。しかし、

こんにゃくは、熱や力のもとになる働きは少なく、おなかの掃除をする食物繊維が豊富なので「体の調

子を整える食品(緑の食品)」に分類しています。今日の給食では、「五目煮」にこんにゃくを使って

いました。

 今日の給食「かき玉汁」と「五目煮」も、煮干しや昆布、しいたけなどのうま味を感じました。和食

の良さ、だしのうま味を感じるとホッとしますね。

0

晴れ パリッと食感

給食・食事3月7日(木)の給食給食・食事

3月7日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 チンゲン菜スープ 揚げ春巻き 添えきゅうり 豆乳プリンタルト

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん えのき チンゲン菜

☆★ 一口メモ ☆★

 キャベツは、アブラナ科の野菜です。収穫前のキャベツは葉を固く巻いているので、茎を伸ばして花

を咲かせることはできませんが、実は菜の花に似た黄色のかわいい花を咲かせます。キャベツ畑に行く

機会があれば、収穫されなかったキャベツのわきから茎が伸びて、花を咲かせている様子を見ることが

できるでしょう。花を見ることで、例えばキャベツもカリフラワーも大根も、同じ十字架植物であるこ

とがわかり、アブラナ科の仲間の特徴がはっきりと理解できるでしょう。

 今日の給食では、春巻きにキャベツが使われていましたよ。気づいた人はいたでしょうか?

0

雨 みんなの好きなパンは?

給食・食事3月6日(水)の給食給食・食事

3月6日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 米粉パン 牛乳 クリームシチュー ズッキーニのマリネ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)鶏肉 にんじん しめじ キャベツ

(国富町産)ズッキーニ

☆★ 一口メモ ☆★

 今日のパンは、「米粉パン」です。このパンは、名前のとおり「米粉」が使われています。

 日本の米は、縄文時代後期に伝わり、弥生時代に大きく広がったといわれています。そして、奈良時

代になると、遣唐使によって、小麦粉や米を粉にして型を作り、油で揚げた「せんべい」のような「唐

菓子」が伝わったそうです。これが「米粉」の始まり。それから、この「米粉」が本格的に使われるよ

うになったのは、江戸時代だそうです。意外にも「米粉」は、昔からある食品だったのですね。

 毎週水曜日は、パンの日で週に一回のこの日を生徒たちも楽しみにしています。特に、「米粉パン」

は人気です。もちもち食感の「米粉パン」。お味はいかがだったでしょうか?

0

雨 持続可能な社会の実現のためにできること

給食・食事3月5日(火)の給食給食・食事

3月5日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 魚そうめん汁 豚肉のしょうが焼き

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん 豚肉 しめじ キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 持続可能な社会の実現のために、私たちには何ができるのでしょう?

 買い物袋を持参したり、調理の際に食材を無駄なく使うように工夫したりすると、ごみを減らすこと

ができます。また、食器や調理器具などの油汚れを古い布などでふき取ってから洗うと水や洗剤の量を

少なくできます。環境のことを考えて、買い物、調理、食事、後片付けをすることが持続可能な社会の

実現につながるのです。小さなことでも環境のことを考えて、自分にできることを実践できるとよいで

すね。

0

晴れ 昨日の行事は…

給食・食事3月4日(月)の給食給食・食事

3月4日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 つみれ汁 いわしみぞれ煮 菜の花のごま和え ひなあられ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん えのき

☆★ 一口メモ ☆★

 昨日、3月3日はひな祭り。「桃の節句」とも呼ばれています。ひな人形を飾る風習は、室町時代頃

に始まり、一般に広まったのは、明治時代以降といわれています。それまでは、厄をはらうための紙の

人形だったといわれています。「桃の節句」に作られる行事食には、はまぐりのお吸い物やひしもち、

ちらし寿司などがあります。

 今日は、「ひなあられ」をつけて、みなさんの健やかな成長と幸せを願って「桃の節句献立」に仕上

げました。

菜の花とひなあられ

0

晴れ 指定野菜と職場体験

給食・食事3月1日(金)の給食給食・食事

3月1日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 野菜スープ 鶏肉のBBQソース焼き ブロッコリーのマリネ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん じゃがいも キャベツ しめじ 鶏肉

☆★ 一口メモ ☆★

 最近、ニュースで話題になった「指定野菜」。

 「指定野菜」とは、農林水産省が消費量が多く、国民にとって重要な野菜として位置づけている野菜

のことです。今現在、14品目の野菜が指定されています。そして、2026年度より「指定野菜」に追加さ

れる野菜があります。

 それは「野菜の王様」と呼ばれる「ブロッコリー」です。彩りもよく、調理もしやすい、お弁当のお

かずにも欠かせない「ブロッコリー」は、ビタミンCやたんぱく質も豊富に含まれています。他にどん

な「指定野菜」があるのか調べてみてくださいね。

鶏肉のBBQソース焼き

 本庄中2年生は、2月29日から3月1日までの2日間、職場体験学習に取り組みました。国富給食

センターでも、3名の生徒が来て、給食づくりに関わることを体験してもらいました。

 

 給食が好きな生徒たち。間近で給食づくりを見て体験することで、たくさんの食材を使っていること

や短い時間で作っていることに驚いている様子でした。そして、改めて「給食を食べることへの感謝の

気持ち」をもつことができたようです。

 ぜひ、これから学校で2日間体験した給食づくりのことをみんなに伝えてほしいです。そして、給食

センターで体験したことを活かして、これからの学校生活を過ごしてほしいと思います。

職場体験

0

雨 作り方はそれぞれですね

給食・食事2月29日(水)の給食給食・食事

 

2月29日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 豚すき焼き煮 きゅうりのじゃこ和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 しいたけ えのき にんじん 白菜

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 「すき焼き」とは、しょうゆ、砂糖、酒をベースにした割り下に、肉、ねぎ、春菊、豆腐などの具材

を添えて共に煮た料理です。「すき焼き」の始まりは、江戸時代中期。関西には、もともと農具の鋤を

鉄板代わりにして貝や魚を焼く「魚すき」「沖すき」と呼ばれる料理が存在していたそうです。その農

具の鋤で肉を焼いたものを「鋤焼」と呼ぶようになったのが語源とされています。

 「すき焼き」の調理方法や具材は、各地域や家庭で異なるので、話の話題にしてみると新しい発見が

あるかもしれませんね。

0

晴れ 今月の水曜日は・・・

給食・食事2月28日(水)の給食給食・食事

2月28日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 ミニコッペパン 牛乳 ズッキーニのペペロンチーノ コーンサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)豚肉 しめじ にんじん キャベツ

(国富町産)ズッキーニ きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 2月は毎週水曜日に、共通する食材を使って給食を作っていました。それは、「ズッキーニ」です。

今日は、その「ズッキーニ」に関するクイズを出題しました。

ℚ 次の3つの食べ物のうち、「ズッキーニ」の仲間はどれでしょう?

①かぼちゃ   ②なす   ③きゅうり

 

 

 

 答えは①のかぼちゃです。

 よく見かける「ズッキーニ」は、きゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。「ズッキーニ」

は、色や形がさまざまな品種があり、「UFOズッキーニ」という種類もあるそうですよ。

 国富町産のズッキーニをたっぷり使ったペペロンチーノは、とても美味しかったです。

ズッキーニのペペロンチーノ

0

晴れ 町内産を使って

給食・食事2月27日(火)の給食給食・食事

2月27日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 じゃがいものみそ汁 にら豚

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 にんじん えのき 豚肉 キャベツ

(国富町産)にら

☆★ 一口メモ ☆★

 全国的に有名な「にら」の産地である大分県。この大分県で発祥したといわれる「にら豚」を給食用

にアレンジして作りました。「にら豚」とは、にらを使って、豚肉とキャベツといっしょに炒め、しょ

うゆ味ベースで味をつけた料理です。大分市内の中華料理店が発祥といわれ、大分市民に愛されている

そうです。

 国富町も、にらの産地です。給食では、100%国富町産のにらを使っています。このにらをおいし

く食べられる料理として「にら豚」を作りました。

にら豚

0

晴れ 今日のサラダは

給食・食事2月26日(月)の給食給食・食事

2月26日の給食

 

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 キーマカレー ほうれん草サラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 にんじん しめじ

☆★ 一口メモ ☆★

 ほうれん草の葉は、下の葉ほど広く、タンポポの葉のように広がっています。これは、バラのように

見えることから「ロゼット葉序」と呼ばれています。「葉序」とは、葉っぱのつき方のことです。「ロ

ゼット葉序」は、すべての葉が太陽の光をまんべんなく浴びることができ、地面に広がっているため、

風の影響を受けにくい形です。

 ほうれん草は、冬の間に栄養をためて、春になったら茎を伸ばし花を咲かせるために、こうして葉を

広げてじっとがまんして冬を過ごしているのです。寒さに耐えて育ったほうれん草は、甘味も増して栄

養たっぷりです。

 今日の給食の副菜は、ほうれん草を使ったサラダでした。

0

雨 日本料理の煮物といえば?

給食・食事2月22日(木)の給食給食・食事

2月22日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 みそおでん煮 梅肉和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 「おでん」は日本料理の煮物の1つです。

 「おでん」の始まりは、室町時代に流行した「豆腐田楽」という料理だといわれています。この「豆

腐田楽」が、江戸時代に庶民に愛されて、田楽の種類も、なす、里芋、こんにゃく、魚など増えていき

ました。これが、やがて煮込みおでんへと進化していったといわれています。今日の「みそおでん煮」

にも、たくさんの具材を使いました。

0

曇り 体格の向上のために

給食・食事2月21日(水)の給食給食・食事

2月21日の給食

 

☆★ 献立名 ☆★

 コッペパン 牛乳 コーンシチュー ズッキーニのサラダ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)鶏肉 しめじ

(国富町産)ズッキーニ

☆★ 一口メモ ☆★

 体格の向上について話をします。昭和と平成の13歳の男子の平均身長をみると、昭和24年は140.7c

m、50年後の平成11年には、160.0cmと20cmも近く身長が伸びています。これには、食料事情の改

善や医学の向上、さまざまな生活環境の変化が関係していますが、特に牛乳や乳製品が果たした役割も

大きいといわれています。

 注目すべき栄養素は「カルシウム」です。「カルシウム」は、しっかりとした体格のベースになる骨

を作るためにも大切なのですが、体内での吸収率は低いミネラルです。そのため、牛乳や乳製品の他に

も「カルシウム」を豊富に含む食材、小魚や野菜を摂取することも大切です。バランスのよい食事をと

り、「カルシウム」の吸収率をあげて、体格のベース作りができるとよいですね。

ズッキーニのサラダ

0

曇り 呉汁とは

給食・食事2月20日(火)の給食給食・食事

2月20日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 呉汁 ひむか丼

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 しめじ 豚肉 しいたけ ごぼう

(国富町産)ピーマン 千切大根

☆★ 一口メモ ☆★

 呉汁とは、水に浸してやわらかくした大豆をすりつぶして絞ったものを入れたみそ汁のことをいいま

す。

 大豆は、古くから栽培されてきた作物で、私たちの食生活には欠かせない食べ物です。大豆は、植物

ですが、体を作るもとになる「たんぱく質」を多く含むことから「畑の肉」とも呼ばれています。今日

の「呉汁」には、大豆がたっぷり入っているので、ひむか丼と一緒にしっかり食べて丈夫な体を作って

ほしいです。

0

小雨 いろいろな栄養素を摂取するために

給食・食事2月19日(月)の給食給食・食事

2月19日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 肉団子スープ 厚揚げのそぼろ煮

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 大根 鶏肉

☆★ 一口メモ ☆★

 食べ物には、いろいろな栄養素が含まれています。そして、食べ物によって含まれる栄養素の割合が

違います。私たちは、この食べ物を食べることで、命を保ったり、活動したり、成長したりしていま

す。毎日を元気に過ごすためにも、できるだけ、いろいろな食べ物を食べてほしいと思います。人それ

ぞれ好き嫌いはあります。すぐに好きになれなくても、まずは一口チャレンジしていろいろな食べ物を

食べてみてくださいね。

0

曇り 韓国料理、チョアヘヨ?

給食・食事2月16日(金)の給食給食・食事

2月16日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 春雨スープ ヤンニョムチキン 添えキャベツ レモンゼリー

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 ヤンニョムチキンとは、からあげにコチュジャンやケチャップなどを合わせた甘辛いタレをからめた

韓国発祥の料理です。コチュジャンやにんにく、砂糖、その他の香辛料から作る甘辛いソースをヤンニ

ョムというそうです。今日は、給食用にアレンジして作っています。韓国料理のヤンニョムチキン、お

いしそうに食べる姿を見ることができて嬉しかったです。

ヤンニョムチキン

0

晴れのち曇り ご飯とみそ汁

給食・食事2月15日(木)の給食給食・食事

2月15日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 千切大根のみそ汁 卵そぼろ丼

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 えのき 大根葉 鶏肉 しいたけ

(国富町産)千切大根

☆★ 一口メモ ☆★

 日本では、1940年代ころまで、大豆畑のほかに、田んぼのへりにも大豆を植え、米と大豆を組み合わ

せて育てる地域が各地でみられました。これは、土地を遊ばせない昔の人の工夫だったのでしょうが、

栄養の面からみても、米と大豆は相性の良い組み合わせです。米の主成分はでんぷん、大豆の主成分は

たんぱく質で、互いの栄養分を補えることができます。つまり、昔からの食事の形「ご飯とみそ汁」

は、理想的な組み合わせだったのです。

 今日の給食も、「ご飯とみそ汁」の組み合わせでした。

0

晴れのち曇り 缶詰を利用して

給食・食事2月14日(水)の給食給食・食事

2月14日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 コッペパン 牛乳 ミートボールのデミグラス煮 みかんサラダ チョコクリーム

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)しめじ キャベツ

(国富町産)ズッキーニ

☆★ 一口メモ ☆★

 みかんの缶詰は、皮むき、身割り、薄皮を除く、選別、調味加工、缶詰という工程で作られます。缶

の中を真空状態にして、酸化酵素を活動できない状態にすることで、微生物が繁殖できない環境をつく

るのです。1873年、フランスのルイ・パスツールは、フラスコに入れて加熱した肉汁が、空気のな

い状態で腐敗しない様子を観察する実験をし、この実験から「微生物がいなければ腐敗も発酵もしな

い」ということがわかり、缶詰の原理が証明されたのです。

 今日は、「みかんの缶詰」を使って、国富町産のズッキーニと合わせて、サラダを作りました。

 そして、本日はバレンタインデーということで、チョコクリームをつけました。

0

晴れ もやしの栄養

給食・食事2月13日(火)の給食給食・食事

2月13日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 キムチチゲ もやしのナムル

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 ごぼう えのき 小松菜

(国富町産)にら

☆★ 一口メモ ☆★

 もやしは、豆類が発芽した野菜なので、良質なたんぱく質やビタミン、ミネラルも多く含まれていま

す。乾燥した豆の状態では活動を休んでいますが、水分を与えると酵素の働きで、急激な変化が起こ

り、発芽が始まります。その状態、若い芽がぐんぐん伸びていく様子から、「芽が萌え出る」という意

味で「萌やし」と名付けられたそうです。平安時代に書かれた日本最古の薬草の本「本草和名」にも紹

介され、薬用としても用いられていたようです。

 今日は、もやしをナムルにしました。

0

晴れ 長崎県の郷土料理をアレンジして

給食・食事2月9日(金)の給食給食・食事

2月9日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 ヒカド 魚のピリカラ 添えキャベツ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 さつまいも 大根 しいたけ 長ねぎ しいら キャベツ

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の給食は、長崎県の郷土料理「ヒカド」です。

 かつて長崎県にいたポルトガル人の宣教師や貿易に携わっていた人たちは、寒い時期に牛肉や豚肉を

使ったシチューを食べていました。その味は、次第に地元の人々に広まり、のちに地域でとれる野菜、

鶏肉、魚などを使った独自の作り方が確立され、現在に伝わる「ヒカド」になったといわれています。

「ヒカド」の名前は、ポルトガル語の肉などを細かく刻むという意味の単語「picado」からきていると

いわれています。

ヒカド

0

晴れ キャベツの甘味を感じました

給食・食事2月8日(木)の給食給食・食事

2月8日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 たまごスープ 回鍋肉

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 えのき 豚肉 キャベツ

(国富町産)にら ピーマン

☆★ 一口メモ ☆★

 キャベツは、古代ギリシャやローマでも食べられていた世界最古の野菜の1つです。そして、世界で

最もポピュラーな葉菜といわれています。日本でも、大根に次いで収穫量が多く、戦後の食生活の洋風

化とともに消費量が急速に伸びました。キャベツは、栄養的にも大変優れた野菜です。ビタミンCやカ

ロテン、カルシウムも豊富に含まれています。今日は、キャベツを回鍋肉に使いました。

0