2017年8月の記事一覧 2017年8月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (5) 2025年2月 (8) 2025年1月 (8) 2024年12月 (9) 2024年11月 (15) 2024年10月 (13) 2024年9月 (10) 2024年8月 (1) 2024年7月 (9) 2024年6月 (15) 2024年5月 (9) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (6) 2024年1月 (7) 2023年12月 (7) 2023年11月 (16) 2023年10月 (12) 2023年9月 (11) 2023年8月 (3) 2023年7月 (8) 2023年6月 (21) 2023年5月 (15) 2023年4月 (8) 2023年3月 (10) 2023年2月 (15) 2023年1月 (8) 2022年12月 (9) 2022年11月 (13) 2022年10月 (13) 2022年9月 (16) 2022年8月 (3) 2022年7月 (7) 2022年6月 (19) 2022年5月 (14) 2022年4月 (3) 2022年3月 (13) 2022年2月 (18) 2022年1月 (16) 2021年12月 (21) 2021年11月 (18) 2021年10月 (15) 2021年9月 (13) 2021年8月 (9) 2021年7月 (11) 2021年6月 (23) 2021年5月 (19) 2021年4月 (18) 2021年3月 (18) 2021年2月 (19) 2021年1月 (16) 2020年12月 (18) 2020年11月 (15) 2020年10月 (6) 2020年9月 (7) 2020年8月 (3) 2020年7月 (11) 2020年6月 (10) 2020年5月 (3) 2020年4月 (0) 2020年3月 (1) 2020年2月 (10) 2020年1月 (14) 2019年12月 (12) 2019年11月 (10) 2019年10月 (8) 2019年9月 (9) 2019年8月 (3) 2019年7月 (3) 2019年6月 (7) 2019年5月 (4) 2019年4月 (9) 2019年3月 (6) 2019年2月 (11) 2019年1月 (9) 2018年12月 (7) 2018年11月 (6) 2018年10月 (7) 2018年9月 (12) 2018年8月 (5) 2018年7月 (8) 2018年6月 (9) 2018年5月 (7) 2018年4月 (7) 2018年3月 (7) 2018年2月 (7) 2018年1月 (11) 2017年12月 (8) 2017年11月 (27) 2017年10月 (11) 2017年9月 (10) 2017年8月 (2) 2017年7月 (9) 2017年6月 (14) 2017年5月 (22) 2017年4月 (9) 2017年3月 (13) 2017年2月 (3) 2017年1月 (9) 2016年12月 (9) 2016年11月 (28) 2016年10月 (11) 2016年9月 (9) 2016年8月 (7) 2016年7月 (14) 2016年6月 (39) 2016年5月 (18) 2016年4月 (4) 2016年3月 (9) 2016年2月 (8) 2016年1月 (10) 2015年12月 (5) 2015年11月 (8) 2015年10月 (8) 2015年9月 (9) 2015年8月 (4) 2015年7月 (12) 2015年6月 (15) 2015年5月 (8) 2015年4月 (8) 2015年3月 (10) 2015年2月 (8) 2015年1月 (6) 2014年12月 (9) 2014年11月 (4) 2014年10月 (9) 2014年9月 (9) 2014年8月 (1) 2014年7月 (10) 2014年6月 (7) 2014年5月 (13) 2014年4月 (3) 100件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 5年 稲刈り 投稿日時 : 2017/08/23 学校管理者 5年生は、登校日を利用して稲刈りをしました。はじめは、一人一人鎌をもっての稲刈りです。思った以上にみんな上手でしたよ。広い田んぼも、これだけの人数だとあっという間に刈り終わりました。脱穀した籾を袋に詰めるときには、みんな歓声があがっていました。このあと、数日間天日に干し、精米します。自分たちが作った米はどんな味かな、と今からうきうき状態でした。 登校日 投稿日時 : 2017/08/23 学校管理者 登校日のお話は教頭先生です。「チーム潟上という言葉があります。担任の先生を中心にみなさん一人一人のがんばりを応援します。そしてみなんさんは、A当たり前のことを、B馬鹿にせず、Cちゃんとやる人、Dできる人になりましょう。残り少ない夏休みです。2学期に向けて準備がしっかりできるようにしてください。」
5年 稲刈り 投稿日時 : 2017/08/23 学校管理者 5年生は、登校日を利用して稲刈りをしました。はじめは、一人一人鎌をもっての稲刈りです。思った以上にみんな上手でしたよ。広い田んぼも、これだけの人数だとあっという間に刈り終わりました。脱穀した籾を袋に詰めるときには、みんな歓声があがっていました。このあと、数日間天日に干し、精米します。自分たちが作った米はどんな味かな、と今からうきうき状態でした。
登校日 投稿日時 : 2017/08/23 学校管理者 登校日のお話は教頭先生です。「チーム潟上という言葉があります。担任の先生を中心にみなさん一人一人のがんばりを応援します。そしてみなんさんは、A当たり前のことを、B馬鹿にせず、Cちゃんとやる人、Dできる人になりましょう。残り少ない夏休みです。2学期に向けて準備がしっかりできるようにしてください。」
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3
かたがみ【日南市立潟上小学校】〒889-3212 宮崎県日南市南郷町脇本2833番地電話:(0987)64-0228FAX:(0987)64-4551本Webページの著作権は、潟上小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。