2023年1月の記事一覧

昨日から今日にかけてこの冬一番の寒気が日本を覆っているようです。学校でも今朝は、メダカの池の表面が凍っていたり、外の水道の水が出なかったりしました。日南ではとても珍しいことです。そんな中、1年生の児童が写真のようなカップを持ってきてくれました。カップに葉や実が入れてあり、凍っているんです。うれしそうに「みてください」と持ってきて見せてくれました。

縄跳び

今朝は、最後の縄跳び集会を開催しました。児童は今まで、この朝の時間や体育、昼休み時間などに長縄跳びや縄跳びを練習してきました。その区切りとしての今朝の活動でした。終了後には、体育委員会児童が各学級に「記録賞」も授与しました。児童は短時間ではありましたが、一生懸命に活動したので、ほかほかと体も温まったようでした。今日から明日にかけてこの冬一番の寒気が日本の上空を流れます。学校では、花壇付近の水道の保護をしたところです。各ご家庭もそれなりの対策を。

新春子どもの声を聴く会

毎年、今の時期に市内小中学校代表一名が集って開催されます。今年は19日に小村記念館にて行われました。本校からは6年女児が代表で発表しました。内容は、自分の将来の夢である看護師さんになることを目指して頑張っていく、というものでした。発表順がトップで、緊張もなかなかだったと思いますが、堂々とした態度でしっかりと発表してくれました。

好天

今日は澄み切った青空がひろがる良い天気です。昼休み時間には、多くの児童が運動場で遊んだり、花壇の花の世話をしたりして過ごしていました。5時間目には、運動場で5年生が体育でサッカーをしていました。高台にある本校の運動場は見晴らしも良く、何となく空も近く感じます。

写真コーナー

今年度はじめに、給食室横に写真コーナーを新設し、行事写真や本校関係の新聞に掲載され記事などを展示しています。児童は、給食の時や休み時間などに見にきて自分を見つけたりして喜んでいます。また、花壇のアブラナがきれいに咲いていて初春の気配を感じました。

少しずつ春が・・

2学期末に地域の方にも来ていただき、児童とともに植えた花壇の花が少しずつ咲き始めています。まだ寒波は来るでしょうが、この花壇の景色を観ると春の訪れも感じます。

火災避難訓練

今日は、防災会社の方にも来ていただき火災避難訓練を行いました。理科室が火災になった想定の下、避難経路を通って運動場に避難、防災会社の方から火災避難についての話を聞きました。その後、火災が起きた場合、煙でどのようになるのかという体験を行いました。当然のことながら、本当の煙だと危険なので専用の機械で煙を出してもらい、それが充満した教室を通り抜ける体験をさせてもらいました。私も通りましたが、すぐ前も全然見えず、本当の煙だったら息苦しさと前が見えない不安でパニックを起こす人もいるだろうと思いました。今の時期は、火災か起きやすい時期でもありますが、まずは、火災を起こさないよう普段の生活から気をつけることが大切です。写真は、煙でいっぱいの教室の写真です。何も見えませんでした。

3学期はじめの日

新年明けましておめでとうございます。昨年は、本校の教育活動に温かいご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。本年も、保護者・地域の皆様のお力添えをいただき、職員一丸となって、子ども達のよりよい成長に向けて努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今日から3学期がスタートしました。始業式では児童代表の4年生が、4つの目標とそれを達成するための取組を具体的に話してくれました。この代表児童に限らず、まずは現実的な目標を決めて、達成していくための取組を明確にした上で、定期的にその達成状況をみて以後に活かすようにしていくと、目標が現実に近づきます。児童は、それぞれ新年の目標とか、3学期の目標などを決めた(決める)でしょうから、その後の対応をしっかりと大人がしてあげることで「達成」に近づくようにしていかなければなりません。

写真は、学校運営員の方からいただいた門松と始業式での代表児童の言葉です。門松はセットでいただき、玄関に飾らせてもらっています。

今年もよりよい一年になりますように。