2021年1月の記事一覧

寒さに負けず

5年生は、体育の時間にサッカーの学習をしました。子ども達は、間隔を十分にとって、パスの練習をしました。寒風が吹く中でしたが、元気いっぱいにサッカーを楽しんでいました。病気に負けないためにも、しっかりと体力をつけてほしいものです。

給食感謝のお礼状

給食感謝集会(新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止)で渡す予定であった感謝状ができあがりました。給食に携わっていただいている皆さん(栄養士さん、調理員さん、配送係さん、牛乳屋さん、パン屋さん)への、お礼の気持ちを込めて、全校児童が分担して手紙を書きました。直接は渡すことはできませんが、子ども達の思いがたくさんつまっています。

新春子どもの声を聴く会

日南市内各小中学校の代表児童が「新春子どもの声を聴く会」で発表する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ビデオ動画による発表会となりました。本校でも、代表児童1名が発表のための録画を行いました。はっきりとした口調で、自分の意見をしっかりと発表していました。

ビブリオバトル

ビブリオバトルは、おもしろいと思う本の魅力を紹介し、「読みたくなった」と思った聞き手の投票数の多さで勝敗が決まります。今回は、図書委員会の児童が十二支にちなんだ本を紹介し、本の魅力を伝えました。

長さ調べ

2年生の算数で、「100cmをこえる長さ」の学習で、1mのものさしを使って、教室内の1mくらいの長さを見つける学習をしました。子ども達は、1mものさしを片手に、教室の窓枠や棚など、1mくらいのものを見つけては、ものさしを重ねていました。1mの長さの感覚を身近な物で確認して、「これちょうど1mだ!」などと、歓声をあげていました。

給食への感謝

日頃の給食に携わっていただいている方々に感謝するために、毎年給食感謝集会を行っています。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お礼の手紙を書いて放送で発表したり、献立を考えてくださる栄養教諭の先生からのお話を聞いたりしました。日々の給食に感謝です。

雪のプレゼント

地域の方のご厚意で、山形県の雪をいただきました。1・2年生が一緒に、雪に触れて遊びました。特に、1年生は、初めて雪に触るという子どももおり、一人一人の間隔を空けて、小さな雪だるまを作ったり、さらさらの雪の感触を楽しんだりしていました。

校内書き初め展

渡り廊下の掲示板では、「校内書き初め展」が行われています。「希望」や「正月」など、年の初めにちなんだ内容で、硬筆や毛筆で書かれた作品が学年ごとに展示されています。どの作品も、大変よく書けています。

火災避難訓練

理科室で火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。先生の指示に従い、マスクの上から、口や鼻をハンカチなどで押さえ、無言で運動場に避難しました。火災が起きた際の注意や火災の恐ろしさについての話を静かに聞きました。最後に、代表児童が、消火器を使って火を消す訓練を行い、子ども達は、真剣な表情で見学していました。

地区児童集会

朝の時間に、地区別の児童集会を開きました。登校班ごとに、集合時刻や場所の確認、歩き方や挨拶について、登下校の際の行動を振り返りました。

図書館イベント

本日も、別の学年の、読書福袋の贈呈が行われました。「大吉でした。」とか、「こんな本でした。」と、うれしそうに見せてくれた子どももいました。その後、自分がひきあてた2冊の本を、それぞれ借りていきました。

読書福袋

図書室では、2冊ずつの本の福袋が置いてあり、学年ごとに並べてあります。子ども達は、わくわくしながら、中身の見えない袋を選んでいました。入っていた本や一緒についていた、おみくじを見ながら、歓声をあげていました。

朝の読書活動

今朝の活動は、読書でした。学級文庫や図書室から借りた本を熱心に読んでいました。読み終えた図書室の本は、消毒をして返却します。

保健掲示板

子ども達が通る渡り廊下には、「ほけん けいじばん」があります。現在は、「正しいマスクの付け方」や「よりよい生活習慣(食事編)」が掲示してあり、健康について、子ども達への注意喚起を行っています。

三学期スタート

今日から、三学期がスタートしました。各学級では、新年の目標を考えたり、新しい係活動の担当を決めたりしていました。4月には、それぞれ進級してお兄さんお姉さんになります。それぞれの目標に向かって、頑張ってほしいものです。

三学期始業式

三学期の始業式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、放送による始業式を行いました。代表児童による作文発表の後、新年の目標について、体力向上について等の話を教室で聞きました。