こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

5年2組 おにぎりを作る

 学校で育てた お米で おにぎりを つくりました。
私に もってきてくれました。とても上手に にぎられていました。
とても おいしいかったです。ごちそうさまでした。

5年生 国際理解教育


10月には、4年生が勉強しました。今回は5年生でした。
シンガポールのことを いっぱい教えてもらいました。
今から 外国のこと、日本のことを いっぱい勉強して
国際人になってね。(^O^)(^O^) 

はい 一句 4

 
1年生作 本当にうれしい気持ちがでているよ。うまいな。すごい。(^O^)(^O^)
 
1年生作 おとうさんのことを 想う すばらいい一句だね。お父さん おめでとうございます。
これも すごくじょうずな俳句だね。(^O^)(^O^)

ハイ 一句3

  
3句とも 1年生作  こころの鬼を 退治したんだね。 でも、まだいる人がいるんだ。
でていかないんだ。ハハハ。
 すごくじょうずだね。(^O^)(^O^) こんな 俳句、大好き。

ハイ 一句 2

 
1年生作 「みそしる食べて」 おいしいみそしるだったことでしょう。(^O^)(^O^)
1年生作  「おふろにはいって」 よく考えたね。 すごい(^O^)(^O^)

ハイ、一句

 
 2年生作 むすんだよ というところに うれしい気持ちが出ているね。うまいなー(^O^)(^O^)
 
 1年生作 「ごはんをたべて 元気な子」。よく 考えたね。すごいな。(^O^)(^O^)                  

こんにちは。なかよしアート展へ

 昨日 4組さんと5組さんの友達が タクシー2台に分乗して 
なかよしアート展を見学に 出かけました。手を振りながら 出発しました。(^O^)(^O^)
 
 

なかよしアート展

 財光寺南小学校の4組 5組の子どもたちの作品です。じょうずですね。がんばりました(^O^)(^O^)
 

こんにちは。なかよしアート展

なかよしアート展(日向地区特別支援教育研究会)が、日向市中央公民館で開催されています。子どもたちの力作がそろっています。是非ご覧ください。
       2月7日 午前中まで

本日 宮崎大学にて

 財光寺南小学校の田中先生が 宮崎大学大学院にて 勉強をしています。
本日は 研究成果を 大勢の 先生方を前にして 立派に発表されました。
ごくろさまでした。
 

1日入学 2

 マルマル モリモリ を 一緒に踊りました。新入児の子どもたちも とても元気でした。
入学してくるのを 楽しみに 待っていますよ。
 
 

こんにちは。2日に日向市校長会を日向工業高等学校で開催しました。

 授業参観も させてもらいました。生徒さんたちは、一生懸命に実習に取り組んでいました。
社会に巣立っていくために 難しい勉強をがんばっているな と感心しました。
 
 参観させていただき ありがとうございました。
 
 
 機械科の実習                       電気科の自習

発表 8

 
           平岩地蔵祭りについて発表する子どもたち
 
 どの班の子どもたちも 立派な発表ができました。がんばったね。(^O^)(^O^)

発表 7

  
                  美々津のおきよ祭りについて発表する子どもたち

発表 6

 
                   ハマグリ碁石について発表する子どもたち

発表 4

 
                  ひょっとこ について発表する子どもたち

発表 3

 
                    ひょっとこ について発表する子どもたち

発表 2

 
                 五十猛神社のお祭りについて発表する子どもたち

こんにちは。3年1組の国語の発表を聞きに行きました。

 昨日 1校時に 招待されましたので 参観しました。とても詳しく調べていました。そして、上手に発表
できました。絵や写真などを貼り、すばらしい資料ができていました。(^O^)(^O^)
 
 
                  五十猛神社のお祭りを発表する子どもたち

PTAバザー 2

 財光寺中学校吹奏楽部の生徒さんによる すばらしい演奏もありました。
PTAバザーに 華をそえていただき ありがとうございました。
 
 

こんにちは。PTAバザーご苦労様でした。

 本日、日曜参観日、PTAバザーがありました。役員さん方、PTAの皆さん、おやじ会の
皆さん、財南小OB会のみなさん、財光寺農業小学校の方々、地域のみなさん
本当にありがとうございました。 
 
 

3年生のクラブ活動参観

 昨日 3年生が、Aグループ、Bグループに分かれて、上級生のクラブ活動を参観しました。
4年生になって どのクラブに入るのかな。(^O^)(^O^)
 
 
 お茶クラブを参観する3年生              家庭科クラブを参観する3年生

こんにちは。25日(水)に道徳の研究授業がありました。

 5年2組で道徳の研究授業がありました。
 「稲むらの火で 村を救え」という資料での 勉強でした。
江戸時代末期(1854年)巨大地震によって引き起こされた大津波が村々を
おそったとき、避難場所の目印にと、貴重な稲むら(刈り取った稲を積み重ねたもの)
に火をつけ、多くの人々を救ったのが、浜口梧陵(ごりょう) という人でした。
 
 子どもたちは 資料から 梧陵の人柄について 意見を出しました。
そして、自分の経験談 「命を大切にしたこと」を 語ってくれました。
 
 子どもたちには 自他の生命を大切にしようという気持ちが高まったことと思います。 
 よくがんばりました。(^O^)(^O^)
 
 
 

こんにちは。PTA研究大会ご苦労様でした。

 本日のPTA研究大会 開会式で PTA広報誌の表彰式がありました。
本校からは PTA副会長さんが 出席しました。
 

左から 富島中学校さん、本校PTA副会長さん、財光寺小学校さん
おめでとうごさいました。 

こんにちは。日向市 小中学校PTA広報誌コンクール審査結果です。

 小学校の部で 本校の広報誌「みなみ」が 最優秀賞に なりました。(^O^)(^O^)
 広報部の方々の 努力が実りました。
 本当におめでとうございます。
 下の写真は 昨年の12月21日に発行された第85号です。
 第84号と併せてて審査されたと思います。
                       
 
 PAT研究大会(1月22日)まで、日向市中央公民館2階常設展示場に展示してありますので、是非ご覧ください。
 PTA研究大会全体会で表彰されます。
   
  
 

習字とマラソン

 6年生も 各自が 座右の銘を 書いています。このことばのように 持久走をがんばって
いました。
 
 

こんにちは。

 今日の昼休みが終わったとき、3年生が 「校長先生、ほら」 と 、集めた木々等を見せてくれました。
5校時の図工の時間に使うとのことでした。どんな作品ができたかな。(~o~)(~o~)
 
 
                                  木の実を集めていました。

避難訓練 拡大写真1

 
                                         6年生                     4年生           1年生

走ろう 財南(持久走)

6年1組の子どもたちが 持久走をしていました。
一生懸命 がんばっていました。
きつくなったらそこで止まるのではなく、あと ○ ○ メートル走る、
この繰り返しが 長~く走れる秘訣ですよ。ファイト。(^O^)(^O^)
 
 

とべとべ財南シリーズ 3

 3年3組の子どもたちが 長縄に挑戦していました。
1 2 3 4 5 5 ・・・・・・・何回とべたかな。楽しみだね。(^O^)(^O^)
 

とべとべ財南シリーズ 2

 3年2組の子どもたちも 長縄に挑戦していました。
リズムを合わせて、123456・・・・・・・・・・・・ いっぱい跳んでね。(^O^)(^O^)
 

花壇に花を植えました。 2

 
 3校時に 1年2組の子どもたちが 花壇に育ったミニ大根を収穫しました。
 ミニ大根を 冷たい水で きれいに洗っていました。
 その後 一生懸命に花を植えました。

昼休み 2

 
 サッカーをして遊ぶ子どもたち(^O^)(^O^)         一輪車が上手です。(^O^)(^O^)

昼休み 1

 
             なわとびを練習する子どもたち。上手ですね。(^O^)(^O^)

版画 2

 3年生の版画です。動きがすごいな。(^O^)(^O^)
 
 
    対団リレー                             サッカー

版画 1

 4年生の版画です。とても上手です。(^O^)(^O^)
 
 
  ひょっとこ                                        五十猛神社の祭りで

とべとべ財南 2


 
 跳べたら 色をぬっていきます。
 次の段階に挑戦する 意欲付けにもなることでしょう。
 どんどん挑戦してほしく思います。

始業の日  下校の様子

 今日は 3校時授業の後 下校しました。(通常の下校でした)
  子どもたちは 「さようなら」と あいさつを交わして 家路につきました。
 

始業式 2


 (児童代表の意見発表)   
 
 「3学期は、1月にある2年生の発表集会の練習をいっぱいしたいと思います。
  友達をいっぱい つくりたいです。」等と
  2年1組の児童が 堂々と意見を発表してくれました。(^O^)(^O^)

こんにちは。3学期が始まりました。

 
               始業式の様子 《とても立派な並び方です》
 
 『今年は辰年。竜は雲の中を天に昇ると言われています。「辰年」にちなんで、皆さんの
 力が、天に昇るようにどんどん伸びてほしいと思います。
 そのためには、何か心に決めて続けてやってみましょう。
 3学期は学年締めくくりの学期です。6年生は、中学校へ進む準備の学期です。
 他の学年の人も今の学年の勉強をしっかり覚えて、次の新しい学年の準備をする
 とても大切な学期です。
 寒さに負けないで、3学期をファイトでいきましょう。』 
 
  等と 子どもたちに新年のあいさつをしました。

牧水カルタ大会3

 
 向こうに見えるバスで帰校しました。        引率してくださった甲斐先生と
                               談笑している子どもたち 

牧水カルタ大会2

 
 本校の3年生                      本校の6年生(右から2人目)
(青色の洋服を着ています)

牧水カルタ大会

26日に日向市牧水カルタ大会が開催されました。
 
 団体戦の様子                      本校の3年生です
                                (こちらを向いている子ども)

牧水短歌甲子園

 
 第1回牧水短歌甲子園が24日に開催されました。
高校生が自作の短歌を発表し、2組対抗でディベートを行いました。
白熱した競技が行われました。 

集団下校をしました

 集団下校をしました。みんな 冬休みに 期待をふくらませながら 下校しました。
 
 
 本日をもって第2学期が終了しました。全員元気で終業の日を迎えることができますことを
皆さまと共に喜びたいと思います。
 2学期を振り返って見ますと PTAをはじめ、おやじ会、地域の皆さまには学校運営全般
に渡って積極的なご協力・ご援助をいただきまして誠にありがたく感謝の気持ちでいっぱい
です。厚くお礼を申し上げます。

もちを 食べました。

 4組の児童2人が 先生と一緒に
「もちを 食べてください」と 持ってきてくれました。
今日 勉強で もちつきをしたそうです。
 たのしかったことでしょう。
とてもおいしいかったです。ごちそうさまでした。 (^O^)(^O^)
 
 

終業式 2

 2学期も がんばった子どもたちです。
 「元気な心で 楽しい冬休みを送ってください」 と 子どもたちに話しました。
 

こんにちは。今日は 2学期 終業の日でした。

 体育館で 終業式を行いました。
 3年生児童代表の子どもが作文を発表してくれました。
 2学期がんばったこと や
 3学期にも 新しいことにちょうせんします 
 と みんなの前で堂々と発表してくれました。
 
 

番外編 5

 
    小学生 女の子                      3,4年生の男の子

番外編 3

 
                                   小学生たち

校長先生 食べてね 2

 4組さんからも プレゼントがありました。
学校の畑で 和子先生と一生懸命に 育てた野菜で作った漬け物でした。
とても おいしいかったです。ありがとうございました。(^O^)(^O^)
  
     

校長先生 食べてください。


 4年1組の 子どもたちからの プレゼントがありました。
本校の畑で 育てたジャガイモを使っての ポテトサラダでした。
とても おいしいかったです。ありがとうございました。(^O^)(^O^)
 

日向工業高等学校の生徒さんたちが 来校しました。

 本日 日向工業高等学校 建築科の生徒さん3名、担任の先生、教頭先生が来校し、
校内案内板の贈呈式がありました。
 
 校長室にて 宮日の記者さん、              贈呈式の様子
ケーブルメディアワイワイさんから            財光寺南小卒業生
インタビューを受けている生徒さん。             若杉亮輔くん
                                   後藤尚哉くん
                                    竹田秀平くん

校門で下校指導をしていたら・・・・

 男の子が 作品を大事そうに 持って帰っていました。
きっと お家でも 「よくできたね」と ほめられていることでしょう。
 帰り際に きちんと 「校長先生 さようなら」と 言ってくれました。
とても うれしく思いました。(^O^)(^O^)
 

体育の様子

 5校時に 1年生が 持久走の練習をしていました。
 
  1年1組                            1年2組