ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

緊急時に備えて

6月の水泳指導に向け、水泳指導非常時訓練を行いました。
今日は、実際にプールで水の事故が起こったと仮定して動きを確認しました。
プールでは、心肺蘇生をし、AEDを使う先生、119番と事務室に連絡する先生、子どもを移動させる先生等の確認をしました。
また、事務室に入った緊急連絡を受けて、校長と養護教諭がプールに駆けつけ、教頭が保護者に連絡する動きの確認もしました。
その後、訓練の課題、解決策について話し合いました。


いざというときに備えて訓練しましましたが、水泳指導の際には水の事故を絶対に出さないようにします!

たくさんとれるといいな!

今日は、芋の苗植えをしました。
コロナウイルス感染症対策のため、1校時に1・2年生、2校時に幼稚園生、3校時に3・4年生、4校時に5・6年生と分けて実施しました。
また、例年、塚原地区寿会の方にご指導いただいていましたが、今年度は学校だけで行いました。
幼稚園生や1・2年生は、先生たちに教えてもらって自分だけで植えたり、先生といっしょに植えたりしていました。
3~6年生になると、自力であっという間に植え終わっていました。
秋にどれだけ収穫できるか楽しみです!




夢中になって!

今日の朝の活動は辞書引きでした。
3・4年生の教室をのぞくと、調べた語句の意味をプリントに書くとともに、国語辞典に付箋紙を貼っていました。
調べた数だけ付箋紙が増えるので、調べようとする意欲が増します。


1年生は、国語辞典を開いて読んでいました。
まだひらがなを習っているところの1年生が、国語辞典を音読しているのにびっくりしました。


辞書引きによって、分からないことがあったときに、すぐに国語辞典で調べる意欲的な子どもに育っていきます!

マルチ張り完成~!


 昨日、スポーツクラブの子どもたちが
芋の苗を植えるために、マルチ張りのお手伝いを
をしてくれました。みんなとっても手際よく、
上手にマルチを張ることができました。

生き方を学ぶ

 ホセ・ムヒカ大統領をご存じでしょうか?
 世界で一番貧しい大統領と呼ばれたウルグアイの大統領ですが、2012年、ブラジルのリオデジャネイロで開かれた国際会議の演説で、大きな拍手を浴びました。
 この話は、子ども向けの絵本「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」として発売されており、真の幸福とは何かを考えさせられる本です。
 本日、5・6年生担任が、子どもたちにこの絵本を読み聞かせていました。

 子どもたちは、ムヒカ大統領の考え方、生き方から多くのことを学んだことでしょう。
 それを生かして、自分のことだけではなく、みんなのこと、諸塚のことを考えて行動する人に育ってほしいです。

角とその大きさ

4年生の算数では、「角とその大きさ」の学習をしています。

学習の初めに、回転の大きさを調べたり実感したりするための扇をつくりました。
今日の授業では、三角定規の角の大きさを調べたり、角の大きさのたし算やひき算をしたりしました。

これから、180度より大きな角を工夫して計ったり、角をかいたりする学習を行います。

  

自然を見つめる

4年生は、理科で春の自然の観察をしています。
先日は、植物を観察し、スケッチしたり文でまとめたりしました。
今日は、それぞれに気付いたことを発表し、春の自然のまとめをしました。

今後、夏、秋、冬の自然も観察していきます。
子どもたちは、自然の変化に気が付くことでしょう。
そして、諸塚の自然の素晴らしさを改めて感じることでしょうね。

大切に大切に!

2年生は、生活科で野菜を育てます。
今日は、ピーマン、ナス、キュウリの中から選び、その苗を観察しました。
苗をもらったとき、子どもたちは大切そうに抱えて自分の席に戻っていました。
自分の苗を大切にしようという意識がもう見られました。
天気がよくなったら植えます。
日に日に大きくなる野菜を見るのが楽しくなることでしょう。

たねをまこう

3年生の理科は「たねをまこう」の学習をしています。
学習の初めにホウセンカやマリーゴールド、ヒマワリの種をよく観察しました。
先週はホウセンカとマリーゴールドの種をまきました。
夏にきれいな花が咲くように、これから世話をしていきます。

早く芽がでますように!!
  
     

コロナに負けるな!!

諸塚村内の学校でも、コロナウイルス感染予防対策のための臨時休業措置がとられています。
今週は、月・水・金曜日が登校日で、子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。
本日も、38名の児童全員が無欠席でした。素晴らしいです!!

さて、放課後の教室を見てみると・・・養護教諭の先生が毎日全教室のドアノブ・児童の机・椅子をアルコール消毒してくれています。そのおかげもあり、諸小の子どもたちは安心して学習ができています。
コロナウイルスの終息を願いつつ、来週も子どもたちと元気いっぱい過ごしたいと思います。