諸小ブログ
修了式
今年度の修了式がありました。
1年生から5年生までの子供たちが無事に修了しました。
卒業式
3月25日(火)に卒業式がありました。
卒業生14名が校長先生から卒業証書を受け取り、卒業しました。
すばらしい式になりました。
お別れ球技大会
3月13日(木)にお別れ球技大会がありました。
6年生チーム 対 先生チームで行われました。
6年生チームは、なかなかの強さを発揮していました。
さすが6年生でした。
せせらぎの里訪問
3月13日(木)に、5年生はせせらぎの里訪問に行きました。

総合的な学習の時間で、福祉について学習しています。
その福祉の学習の一環として、せせらぎの里の見学と利用者の方々との交流をしました。
訪問して気付いたことがたくさんありました。
また、利用者の方々との交流も楽しくできました。
読み聞かせありがとうございました!
3月12日(水)に、絵本読み隊のボランティアの方々による絵本の読み聞かせがありました。
今年度は最後の読み聞かせになりました。
1年間たくさんの絵本を読んでいただきました。
「絵本っていいなあ」「楽しみだなあ」と言う子供たちがたくさんいました。
1年間ありがとうございました!
<読み聞かせの様子>

<代表児童が感謝のお手紙を渡す様子>
お別れ遠足&弁当の日
3月7日(金)は、お別れ遠足でした。



お別れ遠足では、ウォークラリーや全校ドッジボールなどで楽しみました。
6年生との思い出がたくさんできました。
<ウォークラリーのかけ声>
<1分ピタリコーナーに挑戦する班>
<全校ドッジボールの様子>
また、この日は弁当の日でした。
自分で作ったり、手伝ってもらったりして自分の弁当を作りました。
自分で作った弁当は格別でしたね。
<子供たちのお弁当>
<昼食の様子>
卒業式練習
25日(火)に行われる卒業式に向けて練習がスタートしています。
すばらしい卒業式になるために、みんながんばっています。
みどりの少年団解団式
朝の時間に、みどりの少年団の解団式がありました。
この1年間、みどりを大切にする活動をたくさんしてきましたね。
参観日
2月28日は、参観日でした。
最後の参観日でしたので、「1年間を振り返って」というテーマで発表会をしました。
自分の思いをしっかりと伝えることができていました。
M2学習
2月26日に、M2学習がありました。
今年度最後のM2学習は、とても充実した活動を行うことができました。
5年生は、電磁石の学習で、モーターカー作りをしました。