諸小ブログ
お別れ遠足&弁当の日
3月7日(金)は、お別れ遠足でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/185/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/186/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/187/medium)
お別れ遠足では、ウォークラリーや全校ドッジボールなどで楽しみました。
6年生との思い出がたくさんできました。
<ウォークラリーのかけ声>
<1分ピタリコーナーに挑戦する班>
<全校ドッジボールの様子>
また、この日は弁当の日でした。
自分で作ったり、手伝ってもらったりして自分の弁当を作りました。
自分で作った弁当は格別でしたね。
<子供たちのお弁当>
<昼食の様子>
卒業式練習
25日(火)に行われる卒業式に向けて練習がスタートしています。
すばらしい卒業式になるために、みんながんばっています。
みどりの少年団解団式
朝の時間に、みどりの少年団の解団式がありました。
この1年間、みどりを大切にする活動をたくさんしてきましたね。
参観日
2月28日は、参観日でした。
最後の参観日でしたので、「1年間を振り返って」というテーマで発表会をしました。
自分の思いをしっかりと伝えることができていました。
M2学習
2月26日に、M2学習がありました。
今年度最後のM2学習は、とても充実した活動を行うことができました。
5年生は、電磁石の学習で、モーターカー作りをしました。
コマ打ち体験
2月20日(水)に、ほだ木へのコマ打ち体験をしました。
子供たち一本ずつほだ木をもらい、コマ打ちをしていきました。
今回の体験では、村内のしいたけ栽培農家の方々やJA日向の方々のご協力がありました。
ありがとうございました。
たくさんしいたけが育つようにしたいですね。
<コマ打ちの説明の様子>
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/179/medium)
<ほだ木を運ぶ様子>
<コマ打ち後のほだ木>
積雪
先日から降雪・積雪があり、とてもきれいな景色です。子供たちは雪だるまなどをつくってとても喜んでいました。
一方で積雪による災害の危険もありますので、気をつけたいですね。
弁当の日
3月7日(金)は弁当の日です。この日は、自分でお弁当を作ることになっています。(*各学年の実態に応じて弁当作りをしていきます。)
この弁当の日のために、2月17日に弁当作りについての学習がありました。
弁当の日の意義やどんな弁当づくりにすればよいのかを学習しました。
どんなお弁当になるのかとても楽しみですね。
<弁当の日の説明を聞いている様子>
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/177/medium)
学習発表会
2月8日に、学習発表会がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/173/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/174/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1673/wysiwyg/image/download/1/175/medium)
全校群読、合奏、合唱、各学年による発表等がありました。
みんな練習の成果が出ていましたね。
【全校群読】
【合奏】
【全校合唱】
【学年の発表】
なわとび集会
2月7日になわとび集会がありました。
なわとび集会では、全学年で長縄に挑戦しました。
3分間で何回跳べるか挑戦しました。
どの学年も練習した成果が出ていましたね。