ブログ  随時更新しています!

2021年1月の記事一覧

どう変わった?

4年生が、理科で冬の生き物の観察をしていました。
今日は植物です。
春、夏、秋と同じ場所である職員玄関前で観察し、変化を確かめます。
子どもたちは、「つぼみはないかな?」と言いながらシダレザクラの枝などを観察していました。
これまでの観察記録を見比べると、植物の変化がはっきりと分かるでしょうね。
 

いつもと違った訓練

2校時に、村役場の消防担当の方にお出でいただき、火災の避難訓練を行いました。
 

今回は避難方法だけではなく、煙体験や防火扉が閉まっていたときの対応も取り入れました。

煙体験では、部屋中に煙を充満させて視界が悪くなることを体験するとともに、その際の避難の仕方を教えていただきました。
 

防火扉が閉まっていたときの対応では、扉に段差があるので気をつける必要があることを学びました。
 

まずは、火災を起こさないことが大切です。
学校でも十分に気を付けます。

雪景色

 

今朝、登校すると周りの山々が白くなっていました。
雪が積もり、それはきれいな雪景色でした。
学校付近には積もりませんでしたが、家の周りに積もった子どももいたようです。
先生方の車にも積もった雪が残っていました。

ありがとうございます

左にありますホームページ訪問カウンタが、昨日200000を超えました。
記録では、4月20日が142920ですから、約9か月で57080増えています。
夏季休業中や冬季休業中など更新していないときも含めまして、一日平均211人の方が見てくださっていることになります。
ありがとうございます。
これからも更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

順調なスタート

始業式後の教室をのぞいてみました。
2年生は、冬休みの思い出を発表していました。


3・4年生は、書き初めをしていました。
3年生は「正月」、4年生は「出発」です。


1年生、5・6年生教室には新しい係活動が書いてありました。

それぞれに順調なスタートです。

3学期スタート

本校は、本日が3学期の始業日です。
2校時に体育館で始業式を行いました。

まず、2年生児童が3学期にがんばることを3つ発表しました。
原稿を見ずに、堂々と発表する姿に感心しました。
3学期も活躍が楽しみです。


次に、校長先生からは4つのお話がありました。
◯ 2021年の目標を早くもつこと
◯ 「あいさつ」と「会話」ができるようになること
◯ コロナウイルスに感染しないようにマスク、手洗い・消毒、うがいをしっかりとし、笑顔と優しさで頑張ること
◯ コロナウイルスに感染することは悪いことではない。だから、コロナウイルスに感染した人がいても悪口や噂話をしないこと。

十分にコロナウイルス感染症予防対策をしながら、充実した3学期にします!!

新しい本

先月もご紹介しましたが、村のアイショップの方から図書カードを寄付していただきました。

その図書カードを使って、新しい本を購入しました。
子ども達が読みたい本や、学習で使う本など、13冊もの本を買うことができました。
本当にありがとうございます。

大切に読ませていただきます。

統合に向けて

本校と本村の七ツ山小学校は、来年度統合します。
そこで、両校の職員で統合に向けた打合会を行っています。
昨年、本校で2回行いました。
本日、3回目を七ツ山小で行いました。
校長部会、教頭部会、教務主任部会に分かれて話し合い、かなり具体的に、細かな部分まで考えることができました。
校長部会には、教育長、課長にも参加していただき、助言を頂きました。

4月にスムーズに、そして、不安無くスタートできるように今後も両校で話し合っていきます。

子どもの詩

昨年の12月26日(土)の宮日子ども新聞に、4年生児童の詩が掲載されました。
この詩のトンボのように、諸塚小の子どもたちには大きく羽ばたいてほしいです。

 
 
  ぼくはとんぼ
      

ぼくはとんぼ

野原を飛び回り

羽をうごかし

仲間と集まって

高く高く飛び上がり

羽をとめようとしても

とめられない

 

 

ぼくはとんぼ

風にのってとぶ

それでも風にのってとべ

羽をたくさんひからせて

 

飛んで飛んで飛びまくる

 

飛んで飛んで飛びまくる

今年もよろしくお願いいたします!

明けましておめでとうございます。
2021年、令和3年がスタートしました。
始業式は8日(金)ですので、学校にはまだ子どもたちはいません。
しかし、ホームページは一足先にスタートさせていただきます。

本年もコロナウイルス感染症の広がりで不安なスタートとなりましたが、諸塚小は感染防止対策を十分に取りながら、子どもたちが学び続け、成長し続けることができるよう邁進してまいります。
保護者、地域の皆様、そして、ホームページを見てくださる皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。