ブログ  随時更新しています!

2021年2月の記事一覧

協力して、考えた!!

5年生は国語で、相手によりよく伝えるための表現について、七ッ山小学校の児童と学習しました。

間違った言葉を使っていなくても、相手に伝わらずに、お互いに嫌な想いをしてしまうことがあります。
相手に、よりよく伝えるためには、相手の知っている言葉を選んだり、文末表現を工夫したりすることが大切だということが分かりました。

学習の中で、七ッ山小学校の児童と一緒に、辞書を引いて言葉を選んだり、伝わる表現を考えたりして、楽しく学習することができました。

  

大満足

今日は、学期に1回のロングクラブの日でした。
本校は小規模校ですので、スポーツクラブと室内クラブだけです。

スポーツクラブは、運動場でティーボールをしていました。
「ナイスバッティング」「いいよ」などと楽しそうな声が響いていました。
 

室内クラブは、家庭科室でホットケーキを作っていました。
できあがったものに好みのクリームや果物を乗せ、おいしそうに食べていました。
おすそ分けしてもらいましたが、最高においしかったです。

大きい、おもしろい

1・2年生が、廊下いっぱいに何かを作っていました。
とても大きい作品で、おもしろそうです。
友達と話し合い、協力し合い、楽しそうな笑顔で作っています。
図工の「ならべて、ならべて」の学習でした。
 

創造力を働かせ、木材を組み合わせたり、プラスチックのブロックを組み合わせたりしていました。
子どもたちは、並べて並べて大きく大きく作ることができ満足そうでした。

どうしますか?

「あなたならどうしますか?」と3・4年生教室の黒板に書いてありました。
何だかドキッとするタイトルです。

「自分が失敗したとき」「友達とうまくいかなかったとき」などにどうしたらよいかを考える学習でした。
まず自分で考え、次にグループで話し合い、最後に全体で話し合います。
そして、これから自分が心掛けていきたいことを決めます。

困ったり悩んだりすることは誰にでもあります。
そんなときに役立つ大切な学習です。
みんな真剣に考えていました。
 

漢字っておもしろい

2年生が漢字の学習をしていました。
しかし、いつもの漢字の学習とは少し違います。

2つの漢字を合体させて、漢字を作っていました。
自分で考えたり、教科書を調べたりして楽しそうです。
ますます漢字に興味関心をもつことができますし、漢字を楽しんで覚えていくことができます。
楽しそうなので、見ているうちに参加したくなりました。
 

よく覚えていますね

1年生が黒板に次々と漢字を書いていました。
何も見ていませんし、何も持っていません。
でも、自分の順番が来たら即座に漢字を書いていきます。
担任の先生に聞くと、1年生で習った漢字80字をどれだけ覚えているか書いているところだそうです。
とても楽しそうに書いていました。
最後まで見ることはできませんでしたが、みんなで協力して頑張っていました。
 

気分爽快

昨日は「諸塚あいさつの日」で、全員であいさつ運動をしました。
今日は、本校のあいさつ週間(あすなろ週間)で、高学年が校門であいさつ運動をしました。

今日から3日間、七ツ山小学校の児童が本校に来て交流学習をします。
七ツ山小学校の児童が校門に並んで元気よくあいさつし、本校の児童も負けじと元気よくあいさつしました。

朝から両校児童の元気のよいあいさつが飛び交い気分爽快です!

どうしようかな?

本校には「弁当の日」があります。
これは、子どもたちが自分に応じたレベルで弁当を作る日で、3月5日(金)のお別れ遠足の日に実施します。

今日は、5校時に全体でその説明を行い、その後各教室で、どんな弁当にしたいか考え、計画を立てました。
弁当のレベル別コースは、次の5つです。
 1 パーフェクトコース
 2 チャレンジコース
 3 にぎにぎコース
 4 つめつめコース
 5 ありがとうコース
子どもたちがどのコースを選び、どんな弁当を作るのか楽しみです。
 

 

 

体重って変わるの!?

3年生が理科で、「ものと重さ」の学習をしています。

ものを持ったり、座ったりすると、子どもたちの体重がどう変わるのか(変わらないのか)を、調べました。

まずは、予想を立ててみました。
子どもたちは、「力を入れると体重がおもくなって、力をぬくと軽くなる!!」と、予想していました。

いざ、測ってみると、座っても、力を入れても、大声を出しても、体重は変わらず、子どもたちは驚いていました。

  

養護の先生にも協力してもらって、楽しい学習になりました!!

どんな発表になるのかな?

1年生の教室では、一人の男の子が前に出て発表していました。
はきはきとした声ですが、どうやら本番のような気がしません。
よく聞いていると、練習のようです。
それにしてもはっきりとした声でいい発表です。
その後の子どもたちの動きもてきぱきとしています。
今月末の最後の参観日の発表練習かもしれません。
1年生の大きな成長がよく分かります。
楽しみです!