2022年10月の記事一覧

サツマイモ掘り

今日、1.2年生が植えていたサツマイモを掘りました。広い畑ではなく、狭い花壇なので収穫がどれだけできるだろうかと思っていたのですが、結構実っていました。1年生が掘ったいもを数えていましたが、100個以上はありそうで、子ども達もみんなうれしそうでした。朝・夜は少しずつ冬が近づいてくるのを感じますが、昼は今日もぽかぽかと暖かかったですね。

運動会終了

今年の運動会も好天に恵まれた中、滞りなく終えられました。今年は、感染症対策により運動会1週間前まで活動制限を設けていたため練習もできなかったり、できたとしても人が揃わなかったりするなど練習不足でした。でも、子ども達はそれを感じさせないくらい当日頑張ってくれたと思います。もちろん、競技・演技ともに自分なりに満足ができなかった部分も感じている子どももいるかもしれませんが、よくやってくれたと思っています。来賓の方からも、子ども達が一生懸命にやっているのが伝わってくるからいいですね、とか、段取りがいいから進行も本当にスムーズですね、と言うような声をいただきました。保護者の皆様には、準備、当日の役員、片付けとたくさんのご協力をいただき大変助かりました。今日と明日は弁当持参ですが、こちらの方もよろしくお願いします。ありがとうございました。弁当の時間に1年生教室に行くと、「僕はカレー」とか「サンドイッチ」など、とても楽しそうに食べ始めていました。

運動会

いよいよ今日は運動会、本番の日です。昨日は、多くの保護者の方々が来てくださり、準備をしていただきました。大変助かりました。お陰様で、立派な運動会場ができました。今年は、感染予防のため制限を設定したりなかなか人数が揃わなかったりして練習もはかどりませんでした。でも、限られた時間を児童は熱心に取り組んでくれました。今日は、うまくいかない部分もあるかもしれませんが、元気よく精一杯活動してくれると思います。

棒踊り練習

今日はとても天気が良く、まさに「秋晴れ」の一日です。各学年とも、日曜日に控えている運動会のつめの練習を行っています。3,4年生は棒踊りの練習を行っていました。法被を着て、本番の感じで練習をしていました。日曜日の本番が楽しみです。

運動会全体練習

今日は2回目の全体練習を2時間続きで行いました。コロナ感染症対策のため、なかなか合同での練習が進まない中、子ども達はそれぞれの出番の時には、精一杯頑張って活動してくれました。今週の日曜日に控えた運動会当日も、もしかしたらうまくいかないこともあるかもしれませんが、とにかく元気いっぱい、精一杯取り組んでくれたらいいと思っています。写真は、高学年リレーのゴールと白・赤エール交換の様子です。

図書司書の放送による読み聞かせ

今日の昼の放送は、図書司書による読み聞かせでした。はじめに、鈴虫の鳴き声が放送でなり始め、そこから本の中身へと入っていきました。そういえば、秋は鈴虫やコオロギなどの虫が鳴く時季だな、とあらためて思わされたひとときでした。

脇本焼窯跡

先日、見てみました。窯は明治23年から10年間ほどで閉じられたようですが、脇本焼きが存在したこと、窯がこのように残されていることはとても貴重だと思いました。

桜が・・

運動場を見渡したとき、奥の墓付近にある桜の大木にちらほらと花が咲いているのが目につきました。近くで見ると、春の桜のようには咲いてはいませんが、確実に花を咲かせていました。木が勘違いしたのかどうかは分かりませんが、今の時期には珍しい花を見ることができました。まばゆいばかりのよい天気のため、花がうまく写りません。

めだかのエサやり

時々、給食のパンが余ったときに、ちぎってかめやメダカにあげます。今日メダカにあげるときに、3人の児童が近寄ってきたので一緒にあげました。「細かくちぎってあげてごらん」と言って、パンの切れ端を少しずつ児童にあげると、それぞれで細かくちぎったものを池に入れていました。メダカはなれてはいないためすぐにパンに群がることはありませんが、いつも時間が経って見に行くと食べ尽くしています。多分、人の気配を感じなくなったときに、何百か何千匹かはいると思われるメダカたちがパンに群がって食べ尽くしているんだと思います。

太鼓

今日は高学年児童が初めて運動場で太鼓の練習を行っていました。体育館とは違い、場所決めからの練習です。また、広いので音がやや時間差で聞こえてくるため、リズムが合わない場面もありました。児童間の距離を調整しながら練習を続けていました。だいぶうまくなりました。