ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

駄賃付け唄の練習

 竹中さんと田丸さんが来ていただき、1,2年生に
分かりやすく駄賃付け唄の指導をしてくださいました。
始める前と後で、子どもたちの唄い方が大きく変わり
みんなとっても上手になりました。来年の駄賃付け唄
大会が楽しみです。
 
 

諸塚学校給食の日

今日は、諸塚学教給食の日
諸塚産の食材(米・割とうきび・干し椎茸・チンゲンサイ・カラーピーマン)が使われています。また、宮崎県産の養殖真鯛も使われています。
1年生の教室!子ども達はおいしそうに食べていました。

 

挑戦教室いよいよ始動

喜田先生発案の「諸塚挑戦教室」がいよいよ始動!!
体育館にたくさんの子ども達と先生が集まり
なわとび シャトルラン とびばこ などなど
思い思いに練習していました。
目標達成の喜びを分かちあえる日が楽しみです。
 

よのなか先生

3・4年生が「総合的な学習の時間」に諸塚村ではたらく方々からお話を聞く活動を行っていました。
この日は、役場で働く若本さんと大工として働く西田さんがゲストティーチャーとしてお話をしてくださいました。
仕事内容や苦労・喜びなどを子ども達が真剣な表情で聞いていました。
総合的な学習の時間でまとめたことは、ふるさと学習フェスティバルで発表予定です。
楽しみですね。
 

諸塚挑戦教室

運動会でがんばった子ども達!!
燃え尽きてしまっては、何の意味も無い!!
ということで、高学年担任の喜田先生の発案で
「諸塚挑戦教室」を開催することになりました。
子ども達それぞれが、自ら挑戦したいことを決めて「挑戦」していきます。
子ども達の「挑戦」は、まだまだ続きます。
 

4年生の委員会体験

来週は、5・6年生がいよいよ修学旅行!!
楽しんできてほしいですね。
ん?5・6年生がいない学校??どうなるんだ??
安心してください!!4年生がいますよ!!
ということで、高学年の委員会活動を修学旅行で不在の期間
4年生が行います。
この日は、各委員会の仕事の内容を説明してもらいました。
約1週間の体験期間を経て、自分たちだけて活動できるようにがんばります!
 
 

第3回M2学習

本日は、M2学習です。
荒谷小学校のお友達との交流学習!
楽しみにまっていました!!

【5・6年生】
1校時は、諸塚中学校保健体育の椎葉先生による交流授業!
今日は、短距離走の学習でした。
技術面のより専門的な指導やアドバイスで子ども達の走りがみるみる変わっていくのがわかります!子ども達の表情も真剣です。
楽しく分かりやすい指導ありがとうございました。
 

【1・2年生】
算数の学習をしていた1年生と2年生
人数が増えたぶん、話し合いももりあがっていました。
みんな楽しく、しっかり勉強していました。
 
図工の学習では、ねんどを使って思い思いに「パーティーメニュー」をつくっていました。どれも「おいしそう?」でした。
 

【3・4年生】
姿勢についての学習です。
養護教諭の中尾先生をスペシャルティーチャーにお呼びして??
いい姿勢をすると、どんないいことがあるのかについて話し合いました。
背骨がどれくらいの頭の重さを支えているのかを体感したり、実際の姿勢を子ども達どうしで確認し合ったりして、姿勢の大切さを実感を伴って学べる時間となりました。
 
 

昼休みは、学級でサッカーをしたり遊具で遊んだり、先生方も一緒に楽しく過ごしました。人数が増えると遊びの幅も広がりますね。
また、次のM2学習が楽しみです。
 
 

特別な読み方をする言葉

5年生の国語の授業で、特別な読み方をする言葉(熟語)を学習しました。
学びの最後に、タブレットを使って探してみると・・・・
たくさんの言葉(熟語)が特別な読み方なのだと、改めて驚きました。
 

スマイル学級校外学習!

今日は、スマイル学級の2人が、生活単元学習で郵便局やもろっこハウスに体験活動に出かけました。
郵便局では、はがきを購入して局員の方と交流を行いました。
もろっこハウスでは、ポケットモンスターのマンホールを見て
秋探しをしながら、地獄坂を元気に登ってかえりました。
どんぐりがたくさん落ちていて、秋の深まりを感じました。
 
 

山道清掃

運動会開けの本日
中央公民館から学校までの険しい山道を登校する児童に毎日付き添っている保護者の方から「山道がきれいになっている!」とのお言葉をいただきました。
月に1回(台風や大雨の後も・・・)教頭先生が清掃作業をしています。階段の泥を掻き出し、落ちている石を取り除き、ときには倒れてきた竹や木を切り・・・
渡邉教頭先生!いつもありがとうございます。

諸塚幼稚園・小学校秋季運動会

絶好の運動会日和のなか、本年度の諸塚幼稚園・小学校の運動会が行われました。
七ツ山小学校と諸塚小学校が統合して、最初の運動会!
子ども達一人一人が躍動する、活気に満ちた運動会となりました。
コロナ禍での運動会でしたが、保護者並びにご親族の皆様には、感染症対策にご協力いただきながらの応援、ほんとうにありがとうございました。

 
 
 
 
 

小原井神楽とのコラボ

本年度は、七ツ山小学校と諸塚小学校の統合後の初めての運動会となります。
本年度、高学年の子ども達は、七ツ山小学校で行われていた「神楽」を取り入れた表現に挑戦します。
この日は、小原井神楽保存会の皆さんと、運動会当日に向けての打合せ(練習)会でした。情報を聞きつけた方々が見守る中、子ども達と「神様」の舞に拍手おこりました。
 

最後の全体練習

日曜日の運動会を前に、最後の全体練習が行われました。
各団とも、気合い十分でした。
お天気も心配なさそうです。
コロナ禍で、来場者に制限を設けての実施となりますが、子ども達の頑張りに期待です。
 

校門が明るくなりました

校長先生が高圧洗浄機を使って、校門の壁一面をきれいにしてくださいました。
子ども達からは「こんな色(少し緑がかった色です)だったんだー」
       「明るくなった~」
などの声が、聞かれました。
やまびこ坂の看板もきれいになって、朝から気持ちよく元気なあいさつができそうです。
 

もうすぐ10月

保健室前の掲示が新しくなりました。
毎月手作りの掲示物を子ども達も先生方も楽しみにしています。
動かせたり、考えさせられたりしながら自然と興味関心を高めてくれています。

10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。
10月10日は、「目の愛護デー」でもありますね。
目を大切にするための取組を、積極的にしていきましょう。

Nタイム

本年度から実施している、業前でのNタイム
新聞活用の推進への取組です。
この日は、各学級でそれぞれの工夫を凝らした取組が行われていました。
新聞をとっている家庭が少ない現状の中、大切な取組として今後も継続的に取り組んでいきます。
 
 

多くの方々に支えられ!

9月22日(水)に、高学年の運動会の表現「諸塚神楽」の衣装づくりに保護者の皆さんが集まりました。ミシンを使い、手早く袴を作成してくださいました。
多くの方々に、支えられながら学校の教育活動が行えていることを再認識!
感謝!感謝!!です。ありがとうございます。
 
 

秋の学校

朝の学級園をのぞくと、スマイル学級の花壇のオジギソウが可愛い花を咲かせていました。


運動場では、幼稚園生が運動会に向けてダンスの練習です。
秋の爽やかな一日の諸塚小学校です。